アカウント名:
パスワード:
ここ [linux.or.jp]で指摘されているとおりtarは一部が破壊されるとそれより後ろに書き込まれたファイルを読み出すことが困難になるので、直接ストレージに書き込むにしてもフォーマットはafioやISO9660にしておく方がオススメです。
そのようですね書いてから気づきました
# afioとか言い出したAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
どういうアクセス方式でつかうのか問わないなら… (スコア:5, 参考になる)
Windows とかだと raw device へのアクセス方法を手に入れるのが最大の問題になるだろう。が、一旦そこをどうにかすれば、tar のソースコードは世の中に出回っているからどうにかこうにかなるだろう。
最大の問題点は32bitにしか対応していない tar を使ってしまった場合かな。今つかうなら、最低限でも64bit対応でないと困るだろう。できれば 1024bit に拡張してから…
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
ここ [linux.or.jp]で指摘されているとおりtarは一部が破壊されるとそれより後ろに書き込まれたファイルを読み出すことが困難になるので、直接ストレージに書き込むにしてもフォーマットはafioやISO9660にしておく方がオススメです。
Re:どういうアクセス方式でつかうのか問わないなら… (スコア:1)
Re: (スコア:0)
そのようですね
書いてから気づきました
# afioとか言い出したAC