アカウント名:
パスワード:
同庁のペルミノフ長官曰く、「小惑星の破壊や核爆破ではなく衝突を回避する」としており、アポフィスの軌道をそらすための装置の開発を目指すとのこと。具体的な方策が決まれば、米国、欧州、中国にも参加を呼びかける流れ。
日本は中国以下の存在感になっているわけですか。少なくとも宇宙開発の分野では…
小惑星をそらすor小惑星を破壊するモノを兵器と呼ぶかどうかは別としても、兵器の技術を転用することになるからね宇宙開発の分野より軍事開発の分野では中国以下の存在感じゃないかな?# だって自国であんまり作ってないし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
日本の存在感 (スコア:0)
日本は中国以下の存在感になっているわけですか。少なくとも宇宙開発の分野では…
Re:日本の存在感 (スコア:1, 興味深い)
小惑星をそらすor小惑星を破壊するモノを兵器と呼ぶかどうかは別としても、兵器の技術を転用することになるからね
宇宙開発の分野より軍事開発の分野では中国以下の存在感じゃないかな?
# だって自国であんまり作ってないし