アカウント名:
パスワード:
水がガソリンよりも高いのは飲料用に衛生管理が必要だから。
色々コスト(環境負荷)のかかった飲用のものを燃料にしてしまうなんて勿体無い!
#面白い発想ですが、”とんでも”すぎて技術的なコメントはしようがないですね。
1.何故、砂糖(ブドウ糖・果糖)なのか? 実現可能性の点で有望なアルコールでないのは何故?(未来技術にフォーカスしたいなら、セルロースやデンプンの方がよいはず)
だって、 すでに先例 [wikipedia.org]があるから、コンセプトモデルで先進性をアピールできない。
# 自分で炊いたご飯をエネルギー源にする炊飯器# (なんで炊かないといけないのかは問うてはならない)
1. メタノール燃料電池はある程度進んでます。東芝が最近発売しましたよね? 問題は、メタノールをわざわざ買いにいかないといけないのと、メタノールは毒性がある点。 エタノール燃料電池もあるにはあるんですが、パフォーマンスがダメダメです。とても実用的じゃない。 それなら直接糖類使った方がいいじゃん。出来るなら。
2. 別のコメントにも書きましたが、コーラなどを燃料とする燃料電池なら小型サンプルとして存在します。 セルロースを直接使用する燃料電池なんか概念としても存在しません。よってコンセプトモデルも作りようがない。
3. セルロースを発酵技術などを使って糖分に分解する技術は、非食料由来バイオエタノール製造プロセスの一環として開発中です。 (糖分にさえしてしまえば、後は普通にアルコール発酵出来るので) それさえあれば、わざわざ水に溶けにくく反応も起こしにくいセルロースを直接燃料電池の燃料にする必要がない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
環境にやさしい? (スコア:2, すばらしい洞察)
水がガソリンよりも高いのは飲料用に衛生管理が必要だから。
色々コスト(環境負荷)のかかった飲用のものを燃料にしてしまうなんて勿体無い!
#面白い発想ですが、”とんでも”すぎて技術的なコメントはしようがないですね。
Re: (スコア:1)
1.何故、砂糖(ブドウ糖・果糖)なのか?
実現可能性の点で有望なアルコールでないのは何故?
(未来技術にフォーカスしたいなら、セルロースやデンプンの方がよいはず)
2.清涼飲料水という品物
清涼飲料水という「不純物の多い」「品質の一定しない」液体を選択した意味は?
・防カビ、どうするんだろ?
3.エネルギー密度
「一般的なリチウム電池の 3~4倍」って…… 30Whくらい?
リチウム1次電池、リチウムイオン電池のエネルギ密度は 200Wh/kg 程度だから 発電機構の重量は 35~40グラムくらい?
燃料機構1g あたり700cal程度の発電出力がないと無理だけど、そんなに軽くできるのか?
コーラの半分は水だぞ?(特濃の砂糖水をつかえばカロリー的には可能だけど)
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re: (スコア:1)
だって、 すでに先例 [wikipedia.org]があるから、
コンセプトモデルで先進性をアピールできない。
# 自分で炊いたご飯をエネルギー源にする炊飯器
# (なんで炊かないといけないのかは問うてはならない)
Re:環境にやさしい? (スコア:0)
1. メタノール燃料電池はある程度進んでます。東芝が最近発売しましたよね?
問題は、メタノールをわざわざ買いにいかないといけないのと、メタノールは毒性がある点。
エタノール燃料電池もあるにはあるんですが、パフォーマンスがダメダメです。とても実用的じゃない。
それなら直接糖類使った方がいいじゃん。出来るなら。
2. 別のコメントにも書きましたが、コーラなどを燃料とする燃料電池なら小型サンプルとして存在します。
セルロースを直接使用する燃料電池なんか概念としても存在しません。よってコンセプトモデルも作りようがない。
3. セルロースを発酵技術などを使って糖分に分解する技術は、非食料由来バイオエタノール製造プロセスの一環として開発中です。
(糖分にさえしてしまえば、後は普通にアルコール発酵出来るので)
それさえあれば、わざわざ水に溶けにくく反応も起こしにくいセルロースを直接燃料電池の燃料にする必要がない。