アカウント名:
パスワード:
about:configで「ui.trackpoint_hack.enabled」の値を1にしてみてください。デフォルトの-1は自動検出なのですが、うまく検出できない環境が多いようです。もしこれでうまくいった場合、差し支えなければレジストリエディタでHKEY_CURRENT_USER\Softwareの下から「TrackPoint」を検索して、場所を教えていただけると幸いです。自動検出できるようにするために必要です。# 現在の検出ロジックに根本的に無理があるような気もするけどID
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
トラックポイントで使いにくい‥ (スコア:1)
#USBトラベルキーボード使用
なにかの設定変更すればいいのかもしれませんが、今のところ見つかりません。
正直なところ、いまのままだと「使えない」ですね‥
Re: (スコア:2, 参考になる)
about:configで「ui.trackpoint_hack.enabled」の値を1にしてみてください。デフォルトの-1は自動検出なのですが、うまく検出できない環境が多いようです。
もしこれでうまくいった場合、差し支えなければレジストリエディタでHKEY_CURRENT_USER\Softwareの下から「TrackPoint」を検索して、場所を教えていただけると幸いです。自動検出できるようにするために必要です。
# 現在の検出ロジックに根本的に無理があるような気もするけどID
Re:トラックポイントで使いにくい‥ (スコア:2, 参考になる)
これで対応できました。ご教授ありがとうございます。
ちなみに、ご要望のレジストリキーですが
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Synaptics\SynTPEnh\UltraNavUSB]
でした。お役に立ちましたら幸いです。