アカウント名:
パスワード:
日経**(これは伏字じゃなくてここの部分が違った色んなサイトがあるという意味です)のことですか?
メルマガ的な物が送られてくるだけで、別に不快な電話セールスを受ける訳でもなし、悪い印象は無いんですが。
日経さんも商売な訳ですし、イヤなら読まないという選択が読者には保障されている訳ですから、何が問題なんだろう?と思います。記事の続きは読みたい、金も払いたく無い個人情報も出したくないというのは、あまりに自分勝手だと思いますし、嫌儲に近い歪んだ情念みたいなものすら感じてしまいます。
>イヤなら読まないという選択おっしゃるとおりです。わたしはイヤなので日経○○の会員限定記事は一切読みません。それを機会の損失と捕らえるか否かは、提供側で勝手に考えていただければよろしいかと。今後も読む気はまったくありません。
情報は出す側に利益があるのが原則・・情報料なのか他の利益なのかは知らないが。受け取る側にも利益があるようにしないと、意味がなくなるだけの話。(「情報を出す」じゃなく、「情報を盗まれる」は別。)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
あえて具体例は避けますが (スコア:0)
会員登録(つまり個人情報)を要求するつまらんサイトが
ありますなぁ…。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
日経**(これは伏字じゃなくてここの部分が違った色んなサイトがあるという意
味です)のことですか?
メルマガ的な物が送られてくるだけで、別に不快な電話セールスを受ける訳でも
なし、悪い印象は無いんですが。
日経さんも商売な訳ですし、イヤなら読まないという選択が読者には保障されてい
る訳ですから、何が問題なんだろう?と思います。記事の続きは読みたい、金も払
いたく無い個人情報も出したくないというのは、あまりに自分勝手だと思いますし、
嫌儲に近い歪んだ情念みたいなものすら感じてしまいます。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
>イヤなら読まないという選択
おっしゃるとおりです。
わたしはイヤなので日経○○の会員限定記事は一切読みません。
それを機会の損失と捕らえるか否かは、提供側で勝手に考えていただければよろしいかと。
今後も読む気はまったくありません。
Re: (スコア:0)
あなたにニュースを読んでもらうことで、
企業側にはなんのメリットがあるの?
金も落とさず広告配信すら拒否するユーザが一人減るのは、
企業的には損失に入らないと思うなぁ。
Re:あえて具体例は避けますが (スコア:1)
情報は出す側に利益があるのが原則・・情報料なのか他の利益なのかは知らないが。
受け取る側にも利益があるようにしないと、意味がなくなるだけの話。
(「情報を出す」じゃなく、「情報を盗まれる」は別。)
the.ACount