アカウント名:
パスワード:
リセットスイッチ、WILLCOM 03はキーボードの左上にスタイラスで押せるようになってますね。他の機種がどうかは知りませんけど、割と押しやすいです。PDAだと大抵底とか裏とかにあったような…
自分が困ったのはiPhoneなんだ。やっぱ判り易いハードSWか必殺バッテリー抜きは必要だと思った次第。
EngadgetはDOSへの回帰みたいなもんだと評してますね。そう言われればCLIっぽくないでもなく見えてきます。結局MicrosoftはMS-DOSと、AppleはMacintoshとそのUIから離れられていないということなのかも。
EngadgetはDOSへの回帰みたいなもんだと評してますね。
(というのがどこに書いてあるのか見つからないんだが...) 「回帰」というなら、マルチタスクをやめてしまったっていうのがそれかな。なぜにiPhoneで不評な部分をまねるのか...モバイルCPUもマルチコア化する兆しがあるのに(i.e. Cortex-A5)。
The whole look is strangely reminiscent of a terminal display (maybe Microsoft is recalling its DOS roots here) -- almost Tron-like in its primary color simplicity. To us, it's rather exciting.
http://www.engadget.com/2010/02/15/windows-phone-7-series-hands-on-and... [engadget.com]すいません。突っ込まれるとは思いました。
すべての機能を一つのアプリにまとめる方が間抜けに見えるけど。
#いや、ウインドーマネージャというソフトがひとつ動いていて、さまざまな機能を実現するプロシジャーがウインドーの形ででてくる形式で十分じゃないか、と言ってるんでしょ、わかってまんがなW
>「回帰」というなら、マルチタスクをやめてしまったっていうのがそれかな。デモを見るに普通にマルチタスクっぽいと思うのですが。中身はCEな訳だし。
その「アフォーダンス」は誤用です。アフォーダンスを排除することは、その定義からしてできません。
ちょっとタイトルがアレですが、「fladdict.net blog: アフォーダンスってなんザンス? [fladdict.net]」が非常に参考になります。
デザインを見る限りボタンという概念から外れたかったのじゃないかな。「その機能のボタンだから押す」のではなく、ちりばめられたオブジェクトのなかで「選択された物に対応する機能が動く」と言うか。ま、Appleの方法よりアプリの隠蔽が進んだだけとも言えそうですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
ボタンはボタンらしくしろ。でっぱれ。 (スコア:4, 興味深い)
操作されるものは思わず操作したくなっちゃうような外観と機能を備えているべきだと信じる。
デザイン優先で派手なエフェクトがきらきらしてるのはまあそれはそれでいいのかもしれないけれど、
それでも画面遷移はどのようにそれらが連携しているかを一貫した表現で示唆するものでなくてはならないし、
現在のモードや遷移ポジションの提示にユーザの推理を要求するべきではないし、
アイコンの印象はそこに込められた機能を喚起する造形であるべきだ。
でもそういうGUI設計の基本みたいなものとは反対方向のデザインセンスが支配してるような。
見た目はたしかに格好いいんだけど。
実際にさわってみていい意味でこの印象が裏切られることに期待する。
そうだそうだ! (スコア:2, おもしろおかしい)
せっかくマルチタッチに対応しているというのに。
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
いざと言う時の再起動が面倒だったりする。
WidonwsPhoneは端末側も細かく定義すると言う事なので、
「裏蓋あけたところにCtrl+Alt+Delキーを用意する事」みたいな感じで、
なるべく分かり易く統一された形にしてくれるといいなぁ。
Re:そうだそうだ! (スコア:1, 参考になる)
リセットスイッチ、WILLCOM 03はキーボードの左上にスタイラスで押せるようになってますね。他の機種がどうかは知りませんけど、割と押しやすいです。
PDAだと大抵底とか裏とかにあったような…
Re: (スコア:0)
即ち、反応が無くなってソフト上でリセットをかけられない状況になると、
多くの場合、「キーボードの左上のスイッチ」でもリセットできず、
結局は電池を引っこ抜いて電源入れ直す事になってます。
WILLCOM 03ユーザであれば、
「キーボードの左上のスイッチ」と、
裏蓋を開けて押すスイッチの使い分けは御存知と思いますが、
WindowsPhone7がハードウェア側まで仕様定義すると言う事であれば、
この様な部分も各メーカーが独自に決めるのではなく、共通仕様としてほしいですね。
よく使う重要なインタフェイスなので、
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
自分が困ったのはiPhoneなんだ。
やっぱ判り易いハードSWか必殺バッテリー抜きは必要だと思った次第。
Re:ボタンはボタンらしくしろ。でっぱれ。 (スコア:2)
EngadgetはDOSへの回帰みたいなもんだと評してますね。そう言われればCLIっぽくないでもなく見えてきます。結局MicrosoftはMS-DOSと、AppleはMacintoshとそのUIから離れられていないということなのかも。
Re: (スコア:0)
EngadgetはDOSへの回帰みたいなもんだと評してますね。
(というのがどこに書いてあるのか見つからないんだが...)
「回帰」というなら、マルチタスクをやめてしまったっていうのがそれかな。なぜにiPhoneで不評な部分をまねるのか...モバイルCPUもマルチコア化する兆しがあるのに(i.e. Cortex-A5)。
Re:ボタンはボタンらしくしろ。でっぱれ。 (スコア:2)
The whole look is strangely reminiscent of a terminal display (maybe Microsoft is recalling its DOS roots here) -- almost Tron-like in its primary color simplicity. To us, it's rather exciting.
http://www.engadget.com/2010/02/15/windows-phone-7-series-hands-on-and... [engadget.com]
すいません。突っ込まれるとは思いました。
ユーザーアプリケーション依存症ですね、もう手遅れです。(スコア:-1,荒らし) (スコア:1, 興味深い)
いいじゃんかよ、PCとか狭義のコンピュータじゃねぇんだからさ。
#シューティングゲームの滅ぶ様を見た経験から、ヲタの望むのと逆方向に進むのはいいことだと思える。とてもいいことだと。
Re: (スコア:0)
すべての機能を一つのアプリにまとめる方が間抜けに見えるけど。
#いや、ウインドーマネージャというソフトがひとつ動いていて、さまざまな
機能を実現するプロシジャーがウインドーの形ででてくる形式で十分じゃないか、
と言ってるんでしょ、わかってまんがなW
Re: (スコア:0)
一を聞いて十を知る?
Re: (スコア:0)
>「回帰」というなら、マルチタスクをやめてしまったっていうのがそれかな。
デモを見るに普通にマルチタスクっぽいと思うのですが。
中身はCEな訳だし。
Re:ボタンはボタンらしくしろ。でっぱれ。 (スコア:2, 参考になる)
その「アフォーダンス」は誤用です。
アフォーダンスを排除することは、その定義からしてできません。
ちょっとタイトルがアレですが、「fladdict.net blog: アフォーダンスってなんザンス? [fladdict.net]」が非常に参考になります。
Re:ボタンはボタンらしくしろ。でっぱれ。 (スコア:2, おもしろおかしい)
アフォーダンスってバルマー先生のアホ踊りの事かと思ってました。
Re: (スコア:0)
デザインを見る限りボタンという概念から外れたかったのじゃないかな。
「その機能のボタンだから押す」のではなく、ちりばめられたオブジェクトのなかで「選択された物に対応する機能が動く」と言うか。
ま、Appleの方法よりアプリの隠蔽が進んだだけとも言えそうですが。