アカウント名:
パスワード:
本家の原文を読んでみる。
評判(イメージ): a leader in consumer electronic product design実際: poor design and questionable product strategies(の例もある)
プロダクトデザインというのは、総合的な意味なんだろうけど、製品コンセプト、エルゴノミクス(人間工学)、意匠、機械設計(設計上の期待される性能)、基本的な製造品質(パーツの品質?)、といった風に(ざっくりですが)、分析的に考えてもいいでしょうか。ここには、故障率はとりあえず入れないでいいでしょう(なかには酷いのもあったわけですが... 経験上)。簡単にいえば、「残念な製品」でしょうか。そうすると、20周年記念Mac、Hockey Puckマウス(iMac付属)、Pippinあたりは該当するかと思いますが、他は(Apple IIIとか、よく知らないものもあるけど)少し違う気もします。
初期の設計上の性能という意味では、ある時期のキーボードが該当すると思います。ポリタンクのG4あたりの時期です。黒と、その次が白。純正品は使いものにならなかった気がします。#というか、根本的にシングルボタンマウスも疑問だったりして。わざわざ使いにくいマウスを使う気が知れない。その後、ソフトウェア上は右クリックにも対応しましたから、間違いを認めたに等しいわけで。
あと、初代iMacやiBookは、特にディスプレイの表示品質が疑問でした。ポリタンクのG4に、轟音のものもありましたね。
初代iMacを買った時に、お店のご好意なのかマウスカバーが無料で付いてきました。ホッケーパックマウスを実際に使ってみて、その理由がよくわかりました。
マウスケーブルを二本の指で挟むようにして使えば、問題なく操作できるという意見もありましたが、マウススイッチをクリックするたびにせわしなく指が動くので無理でしたね。
キーボードでがっかりしたのは、パワーボタンが無くなった世代から。
成功した・一般的になったことと, ひどいってことを直交する概念とするならば, シングルボタンマウスに起因するダブルクリック操作がUIデザインの面で最悪の禍根だと思う.
シングルボタンマウスは初期の頃は意味がありました。初心者でも押すボタンに悩まなくて済むので。 ただ、マウスというものが充分普及し、その使い方も充分にこなれた後では、マルチボタンマウスに切り替えるべきでしたね(そして漸く近年になって切り替えたわけで)。
うちの親が結局Macが使えなかったのはシングルボタンマウスが原因。結局「ダブルクリック」というものを理解してはくれなかった。
そうですか。うちの親もまぁ初めて買った第二世代iMacを使うとき、初めのうちはダブルクリックがうまくできていませんでしたが、すぐに慣れましたよ。(当時六十代後半) このとき「考えるな、体で覚えろ」って言って、とにかくカチカチクリックすることを覚えさせるだけで済みました。
それよりもあの丸マウスの使いにくさの方がよっぽど……、後でカバー買ってきて被せてやったけど。
……とはいうものの、この頃にはもうマルチボタンマウスに移行してても良かったろうにと思うこともありますね。(まだMac OS 9の時代だったので、Mac OS X移行とともに……な方がきれいだったかな?)
マウスが少しでも動くとダブルクリックと認識しないWinより悪いとは思えないんだけど。ここ、年配の入門者がよくひっかかるのよね。
一番の初心者はWindowsをシングルクリックオンリーで使うもんだ。ダブルボタンマウス標準のWindowsの方がシングルボタンで一通り使えるという不思議。
たしかMacOS8の時にファイルをフォルダの上にドラッグしたまま乗せると自動的にフォルダが展開し続けるという機能があって、ああいうのはシングルボタンマウスじゃないと思いつかないだろうなと思いました。
あとはシングルボタンマウスでも、押し続けることで右クリックの役割になったフリーウェアがあったような。あれも個人的にはすごく好きな機能でしたね。
私は今ではWindowsばかり使ってますけど、やっぱり今でもMacのユーザーインタフェースはまた使ってみたいと思うほど好きです。Macのユーザーインタフェースは本当に使っていて気持ちが良かった。
勝手に電源が入ったり落ちたりなんてのもありましたね・・・
# G4 Cubeは熱で壊れた・・・やっぱ空冷は無謀だったんだよ。
> # G4 Cubeは熱で壊れた・・・やっぱ空冷は無謀だったんだよ。
自然空冷ですよね。ファンの取り付け溝とファン電源は出ているので、設計時はファン付のつもりだったのかも。ADCでモニタ電源を供給していたり、高速なビデオカードを搭載していると電源ボードが異常発熱して死にやすかったらしいですね。
うちではPainter 6専用機として健在です。
マイティマウスも実用性より見た目重視だったのかな?と感じました。マジックマウスはさらに見た目重視のようですが使ってないのでノーコメント。
ワンボタンマウスは「Macはキーボードに置いた左手とのキーコンビーネーションでマウスの動作を変える仕様だから」ってのがいちおーあるんですけどね・・・ただ、CTRLとクリックでコンテクストメニュー出すより、右クリックがあった方が速いので、OS8の頃から2ボタンマウス買ってつけてたなぁ・・・最初はケンジントンで、次がMSオプティカル、キーボードはAppleBTになったけどマウスはまだMSマウスがつながってるなー
ワンボタンマウスは「Macはキーボードに置いた左手とのキーコンビーネーションで マウスの動作を変える仕様だから」ってのがいちおーあるんですけどね・・・
それは「Mac はキーボードなしでマウスのみでも使えるコンピューターである」ということで、頑なに標準ではキーボードを付けていなかった (別途購入する必要があった) 点と矛盾するんですけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
ある時期のキーボードやマウス (スコア:3, 興味深い)
本家の原文を読んでみる。
評判(イメージ): a leader in consumer electronic product design
実際: poor design and questionable product strategies(の例もある)
プロダクトデザインというのは、総合的な意味なんだろうけど、製品コンセプト、エルゴノミクス(人間工学)、意匠、機械設計(設計上の期待される性能)、基本的な製造品質(パーツの品質?)、といった風に(ざっくりですが)、分析的に考えてもいいでしょうか。ここには、故障率はとりあえず入れないでいいでしょう(なかには酷いのもあったわけですが... 経験上)。簡単にいえば、「残念な製品」でしょうか。そうすると、20周年記念Mac、Hockey Puckマウス(iMac付属)、Pippinあたりは該当するかと思いますが、他は(Apple IIIとか、よく知らないものもあるけど)少し違う気もします。
初期の設計上の性能という意味では、ある時期のキーボードが該当すると思います。ポリタンクのG4あたりの時期です。黒と、その次が白。純正品は使いものにならなかった気がします。
#というか、根本的にシングルボタンマウスも疑問だったりして。わざわざ使いにくいマウスを使う気が知れない。その後、ソフトウェア上は右クリックにも対応しましたから、間違いを認めたに等しいわけで。
あと、初代iMacやiBookは、特にディスプレイの表示品質が疑問でした。ポリタンクのG4に、轟音のものもありましたね。
Re:ある時期のキーボードやマウス (スコア:2, 興味深い)
初代iMacを買った時に、お店のご好意なのかマウスカバーが無料で付いてきました。
ホッケーパックマウスを実際に使ってみて、その理由がよくわかりました。
マウスケーブルを二本の指で挟むようにして使えば、問題なく操作できるという意見
もありましたが、マウススイッチをクリックするたびにせわしなく指が動くので無理
でしたね。
キーボードでがっかりしたのは、パワーボタンが無くなった世代から。
Re:ある時期のキーボードやマウス (スコア:1)
成功した・一般的になったことと, ひどいってことを直交する概念とするならば, シングルボタンマウスに起因するダブルクリック操作がUIデザインの面で最悪の禍根だと思う.
Re:ある時期のキーボードやマウス (スコア:1)
シングルボタンマウスは初期の頃は意味がありました。初心者でも押すボタンに悩まなくて済むので。
ただ、マウスというものが充分普及し、その使い方も充分にこなれた後では、マルチボタンマウスに切り替えるべきでしたね(そして漸く近年になって切り替えたわけで)。
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
Re: (スコア:0)
うちの親が結局Macが使えなかったのはシングルボタンマウスが原因。
結局「ダブルクリック」というものを理解してはくれなかった。
Re:ある時期のキーボードやマウス (スコア:1)
そうですか。うちの親もまぁ初めて買った第二世代iMacを使うとき、初めのうちはダブルクリックがうまくできていませんでしたが、すぐに慣れましたよ。(当時六十代後半)
このとき「考えるな、体で覚えろ」って言って、とにかくカチカチクリックすることを覚えさせるだけで済みました。
それよりもあの丸マウスの使いにくさの方がよっぽど……、後でカバー買ってきて被せてやったけど。
……とはいうものの、この頃にはもうマルチボタンマウスに移行してても良かったろうにと思うこともありますね。(まだMac OS 9の時代だったので、Mac OS X移行とともに……な方がきれいだったかな?)
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
Re: (スコア:0)
マウスが少しでも動くとダブルクリックと認識しないWinより悪いとは思えないんだけど。
ここ、年配の入門者がよくひっかかるのよね。
Re: (スコア:0)
右クリックはいくら教えてもダメなのは万年初心者に多いし。
Re: (スコア:0)
困ったときに聞ける人間がいる環境というのが決め手だったのかと想像しますが、ボタンの数にこだわるのは教条主義的愚かさの発露だと今は考えています。
Re: (スコア:0)
一番の初心者はWindowsをシングルクリックオンリーで使うもんだ。
ダブルボタンマウス標準のWindowsの方がシングルボタンで一通り使えるという不思議。
Re:ある時期のキーボードやマウス (スコア:1)
たしかMacOS8の時にファイルをフォルダの上にドラッグしたまま乗せると
自動的にフォルダが展開し続けるという機能があって、ああいうのは
シングルボタンマウスじゃないと思いつかないだろうなと思いました。
あとはシングルボタンマウスでも、押し続けることで右クリックの役割に
なったフリーウェアがあったような。あれも個人的にはすごく好きな
機能でしたね。
私は今ではWindowsばかり使ってますけど、やっぱり今でもMacのユーザーインタフェース
はまた使ってみたいと思うほど好きです。
Macのユーザーインタフェースは本当に使っていて気持ちが良かった。
Re: (スコア:0)
勝手に電源が入ったり落ちたりなんてのもありましたね・・・
# G4 Cubeは熱で壊れた・・・やっぱ空冷は無謀だったんだよ。
Re: (スコア:0)
> # G4 Cubeは熱で壊れた・・・やっぱ空冷は無謀だったんだよ。
自然空冷ですよね。ファンの取り付け溝とファン電源は出ているので、設計時はファン付のつもりだったのかも。
ADCでモニタ電源を供給していたり、高速なビデオカードを搭載していると電源ボードが異常発熱して死にやすかったらしいですね。
うちではPainter 6専用機として健在です。
マウスと言えば (スコア:0)
マイティマウスも実用性より見た目重視だったのかな?と感じました。
マジックマウスはさらに見た目重視のようですが使ってないのでノーコメント。
Re: (スコア:0)
ワンボタンマウスは「Macはキーボードに置いた左手とのキーコンビーネーションで
マウスの動作を変える仕様だから」ってのがいちおーあるんですけどね・・・
ただ、CTRLとクリックでコンテクストメニュー出すより、右クリックがあった方が速いので、
OS8の頃から2ボタンマウス買ってつけてたなぁ・・・
最初はケンジントンで、次がMSオプティカル、キーボードはAppleBTになったけど
マウスはまだMSマウスがつながってるなー
Re:ある時期のキーボードやマウス (スコア:1)
それは「Mac はキーボードなしでマウスのみでも使えるコンピューターである」ということで、頑なに標準ではキーボードを付けていなかった (別途購入する必要があった) 点と矛盾するんですけど。