アカウント名:
パスワード:
というか何故あんなに多種類になってしまったんだろう。そっちの方が不思議だ。
会社で使っている測定器のデータ吸い出しIFがUSBのAコネクタだった。もちろん添付ケーブルはA-A変態ケーブル。意味不明だが、測定器だからあえて特殊(?)にしているのかとも思ったが、HDDケースだと本当に意味がわからん。
なぜあえてAコネクタを選ぶのか?Bコネクタより安いのか?開発者に聞いてみたい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
USBのコネクタ (スコア:1, 興味深い)
本体に指す方は大体統一されてるんだけど繋ぐ端末の方が
色々ありすぎる。(ネタUSBグッズや携帯は除く)
ミニサイズのコネクタだけで4本くらい持ってて使うたびに
あれでもないこれでもなってなります。
Re:USBのコネクタ (スコア:1)
というか何故あんなに多種類になってしまったんだろう。
そっちの方が不思議だ。
Re:USBのコネクタ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:USBのコネクタ (スコア:1)
Aプラグ-Bプラグケーブル、フルBジャック-ミニBプラグの変換アダプタ、オマケでAプラグ-Aジャックの延長ケーブル。これくらい持ち歩けば大概繋げるはずなのに。
安いHDDケース買ったらAジャックだった。Aプラグ-Aプラグなんて変態ケーブル、始めて見たぜ。しかも補助電源付きY字。
Re:USBのコネクタ (スコア:2)
会社で使っている測定器のデータ吸い出しIFがUSBのAコネクタだった。
もちろん添付ケーブルはA-A変態ケーブル。
意味不明だが、測定器だからあえて特殊(?)にしているのかとも思ったが、
HDDケースだと本当に意味がわからん。
なぜあえてAコネクタを選ぶのか?
Bコネクタより安いのか?
開発者に聞いてみたい。