アカウント名:
パスワード:
あれ、受験国語の「例の方法」で600点は簡単に取れた(改正前)
TOEIC 905あっても話せないやつがいるんだから安心しろw
日本に生まれ、日本で育ち、日本の大学を出ても、日本語の会話は苦手な人もいます。間違いだらけの日本語で、国語の試験を受けたら落第しそうな人でも、おしゃべりはいます。
TOEIC高得点者で英会話が苦手でも不思議はないでしょう。
いや、ふつう、「英会話が苦手」ってのは日本語に比べて苦手だ、ってことだと思うんだ。# 英語が苦手! っていう同僚に心の中で「お前は日本語でもそれ説明できないだろ」とツッコむ日常なのでAC
TOEICにはSpeakingのテストが含まれていないので英語でのコミュニケーション能力を測るなら当てになりません。TOEICの点を盲信してるのは受験英語の発達した日本だけだと思う。そういう意味でTOEFLは言わずもがな、英検1級、準1級のほうがましだと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
TOEIC740点だけど会話できないACが通りますよ (スコア:1, おもしろおかしい)
あれ、受験国語の「例の方法」で600点は簡単に取れた(改正前)
Re:TOEIC740点だけど会話できないACが通りますよ (スコア:1, おもしろおかしい)
TOEIC 905あっても話せないやつがいるんだから安心しろw
Re:TOEIC740点だけど会話できないACが通りますよ (スコア:2)
日本に生まれ、日本で育ち、日本の大学を出ても、日本語の会話は苦手な人もいます。
間違いだらけの日本語で、国語の試験を受けたら落第しそうな人でも、おしゃべりはいます。
TOEIC高得点者で英会話が苦手でも不思議はないでしょう。
Re:TOEIC740点だけど会話できないACが通りますよ (スコア:1, 興味深い)
いや、ふつう、「英会話が苦手」ってのは日本語に比べて苦手だ、ってことだと思うんだ。
# 英語が苦手! っていう同僚に心の中で「お前は日本語でもそれ説明できないだろ」とツッコむ日常なのでAC
Re: (スコア:0)
TOEICにはSpeakingのテストが含まれていないので英語でのコミュニケーション能力を測るなら当てになりません。TOEICの点を盲信してるのは受験英語の発達した日本だけだと思う。
そういう意味でTOEFLは言わずもがな、英検1級、準1級のほうがましだと思う。