アカウント名:
パスワード:
DRMにこだわって、いつまでも「音楽が売れないのは違法ダウンロードのせい」と逃げて、そのまま衰退していくと。そもそもが諸外国に比べて極端に高い上、学生が携帯電話中心で音楽なんかにお金を落とせない状態になっている以上、音楽などでは利用者重視のサービスを行いつつ、グッズやライブなどの、電子的な代替が効かないもので収益あげていくスタンスに切替えるべきだと思うんですがね。
でもそうすると●スラックが儲からないからやらないんだろうなぁ。
> でもそうするとジャスラックが儲からないからやらないんだろうなぁ。
ジャスラックが儲からないから配信事業者がやらない、なんて意味不明。配信事業者自ら「漸減してるが、そこそこ儲かってるのに、変わりたくない」という意志が働いてのことだと思うんですよ。
典型的な「ゆでガエル」ではありますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
こうして取り残されていくと。 (スコア:3, 興味深い)
DRMにこだわって、いつまでも「音楽が売れないのは違法ダウンロードのせい」と逃げて、
そのまま衰退していくと。
そもそもが諸外国に比べて極端に高い上、
学生が携帯電話中心で音楽なんかにお金を落とせない状態になっている以上、
音楽などでは利用者重視のサービスを行いつつ、グッズやライブなどの、
電子的な代替が効かないもので収益あげていくスタンスに切替えるべきだと思うんですがね。
でもそうすると●スラックが儲からないからやらないんだろうなぁ。
Re:こうして取り残されていくと。 (スコア:1, すばらしい洞察)
> でもそうするとジャスラックが儲からないからやらないんだろうなぁ。
ジャスラックが儲からないから配信事業者がやらない、なんて意味不明。配信事業者自ら「漸減してるが、そこそこ儲かってるのに、変わりたくない」という意志が働いてのことだと思うんですよ。
典型的な「ゆでガエル」ではありますが。