アカウント名:
パスワード:
ユーザの手元に鍵とデータと解読方法が全部あるんだから、後は隠し方の多少の問題であって、セキュリティにはならないんですよね。それが理解されてないというのは不思議なことです。「優れたDRM技術」は「誰にもデバッグできない腐ったコード」の言い換えであるってのは、ログインユーザとACの70%くらいの方々ならだいたいご存知ですよね。
購入者の利益になんてなりませんよ。DRMかけたってコピー落とす人は解除済みのmp3しか見ませんから。そういうファイルの提供者はDRMを外すことをなんとも思ってないから外すわけですしね。割れユーザにはマイナスの価格を、正規ユーザには正価とDRMの不便を与えるのがDRMです。それともアレですか、正規の購入者に「DRMに縛られる俺権利者側カッコイイ」という思想でも植えつけますか?
# 余談ですが、私は携帯電話のスピーカ穴が外部に露出してないことにもかなり不満たらたらだったりします :)
>割れユーザにはマイナスの価格を、正規ユーザには正価とDRMの不便を与えるのがDRMです。割れユーザーのマイナス価値が大きくなれば、充分に正規ユーザーの利益にもなります。もちろん正規ユーザーの不便は最小限に留めないといけませんが。
正常で手間が充分に隠蔽されたDRMの場合には何ら問題は無い話ですから。差別化ってのは全て価値なんで、非正規ユーザーが減ればそれは正規ユーザーへの利益の増加になります。
> 割れユーザーのマイナス価値が大きくなれば、充分に正規ユーザーの利益にもなります。どういう意味?マイナスの価格って割れユーザが儲かってるって意味でしょ?
つまり#1728272はDRMを付けるとDRM無しより割れユーザーが儲かるって指摘だって事?それは無いと思うよ。
普通に読めば「手間隙等の労働という持ち出しが出る」って意味だと思うぞ。
#1729428 は割れユーザは負の価格を得るという意味です。DRMの存在が正規購入ルートを利用しないように圧力をかけますから、割れへ人が流れやすくなります。#1728272はそもそもDRMが論理的に破綻しているということを述べています。
>DRMの存在が正規購入ルートを利用しないように圧力をかけますから、
論理が飛躍しすぎ…。DRMがあるから正規ルートを利用しないなんて論理が成り立ったら、DRMガチガチの着メロの隆盛は一体何で語るつもりだい?
DRM否定論者(?)ってのはこの手の論理的飛躍に全く気が付かないことが多いな…。自分の身の回り(自分だけなのかもしれんが)が世界の全てだとは思わんことだよ。
単純に「SONYレーベルなどはDRMガチガチの物以外配信してないから」じゃないの?
「売れているから支持されている」というのは「健全な競争原理が働いている」前提がなければ、成り立ちませんよ。
少なくとも、>DRMの存在が正規購入ルートを利用しないように圧力をかけますから、って事については反例の一つとして充分言えるでしょう。「大多数の人間はDRMを正規ルートで使用する事に問題を感じていない」って現実だよ。
ついでに言えば、「破り辛いDRMなら権利者利益は保全できる」って証明でもある。ほぼ全てが保護付きの映像の現状と比べると大きな違い。
って考えると、DRMの有無による購入者への影響やコピー者のモチベーションは直接の関係は無いのじゃないかと見るのが自然ではなかろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
DRMの幻想 (スコア:2)
ユーザの手元に鍵とデータと解読方法が全部あるんだから、後は隠し方の多少の問題であって、セキュリティにはならないんですよね。それが理解されてないというのは不思議なことです。「優れたDRM技術」は「誰にもデバッグできない腐ったコード」の言い換えであるってのは、ログインユーザとACの70%くらいの方々ならだいたいご存知ですよね。
Re: (スコア:1, 参考になる)
有る程度の制限が有ればカジュアルコピーは防げるし、
カジュアルコピーしている人の中には違法行為と思っていない人がいてその人に対しても
DRMがあることで違法行為を気付かせるという意味でも効果があります
購入して正規に使っている人にとってはDRMは無駄なだけと思われがちですが
間接的に正規の購入者の利益を守っているという側面もあります
購入したゲーム・CDやDVDなどを全てリッピングしてハードディスクなどに保存してる
私が言うこっちゃないですが・・・
Re:DRMの幻想 (スコア:2)
購入者の利益になんてなりませんよ。DRMかけたってコピー落とす人は解除済みのmp3しか見ませんから。そういうファイルの提供者はDRMを外すことをなんとも思ってないから外すわけですしね。割れユーザにはマイナスの価格を、正規ユーザには正価とDRMの不便を与えるのがDRMです。それともアレですか、正規の購入者に「DRMに縛られる俺権利者側カッコイイ」という思想でも植えつけますか?
# 余談ですが、私は携帯電話のスピーカ穴が外部に露出してないことにもかなり不満たらたらだったりします :)
Re: (スコア:0)
>割れユーザにはマイナスの価格を、正規ユーザには正価とDRMの不便を与えるのがDRMです。
割れユーザーのマイナス価値が大きくなれば、充分に正規ユーザーの利益にもなります。
もちろん正規ユーザーの不便は最小限に留めないといけませんが。
正常で手間が充分に隠蔽されたDRMの場合には何ら問題は無い話ですから。
差別化ってのは全て価値なんで、非正規ユーザーが減ればそれは正規ユーザーへの利益の増加になります。
Re: (スコア:0)
> 割れユーザーのマイナス価値が大きくなれば、充分に正規ユーザーの利益にもなります。
どういう意味?
マイナスの価格って割れユーザが儲かってるって意味でしょ?
Re: (スコア:0)
つまり#1728272はDRMを付けるとDRM無しより割れユーザーが儲かるって指摘だって事?
それは無いと思うよ。
普通に読めば「手間隙等の労働という持ち出しが出る」って意味だと思うぞ。
Re:DRMの幻想 (スコア:2)
#1729428 は割れユーザは負の価格を得るという意味です。DRMの存在が正規購入ルートを利用しないように圧力をかけますから、割れへ人が流れやすくなります。#1728272はそもそもDRMが論理的に破綻しているということを述べています。
Re: (スコア:0)
>DRMの存在が正規購入ルートを利用しないように圧力をかけますから、
論理が飛躍しすぎ…。
DRMがあるから正規ルートを利用しないなんて論理が成り立ったら、
DRMガチガチの着メロの隆盛は一体何で語るつもりだい?
DRM否定論者(?)ってのはこの手の論理的飛躍に全く気が付かないことが多いな…。
自分の身の回り(自分だけなのかもしれんが)が世界の全てだとは思わんことだよ。
Re:DRMの幻想 (スコア:1)
単純に「SONYレーベルなどはDRMガチガチの物以外配信してないから」じゃないの?
「売れているから支持されている」というのは「健全な競争原理が働いている」前提がなければ、成り立ちませんよ。
Re: (スコア:0)
少なくとも、
>DRMの存在が正規購入ルートを利用しないように圧力をかけますから、
って事については反例の一つとして充分言えるでしょう。
「大多数の人間はDRMを正規ルートで使用する事に問題を感じていない」って現実だよ。
ついでに言えば、「破り辛いDRMなら権利者利益は保全できる」って証明でもある。
ほぼ全てが保護付きの映像の現状と比べると大きな違い。
って考えると、DRMの有無による購入者への影響やコピー者のモチベーションは
直接の関係は無いのじゃないかと見るのが自然ではなかろうか。
Re: (スコア:0)
><略>
>正規の購入者に「DRMに縛られる俺権利者側カッコイイ」という思想でも植えつけますか?
正規購入者以外に不正コピーで利用しているユーザーが沢山いる状態から
その不正に利用しているユーザーを減らす行為は購入者を不利益から守っていると言えるでしょう
また、不正コピーが減ることによりメーカーの損害が減ればその分の利益が守られますし
まぁ無いとは思いますが、ひょっとしたらカジュアルコピーをしていたユーザーの1人くらいは
正規に購入してくれるかもしれません
メーカーの利益が守られることにより新しい