アカウント名:
パスワード:
SBM独自基準で6万局との発表だがIMT基地局数は今だ4万局程度。同じW-CDMAのDoCoMoはもうすぐIMT基地局数9万局。CDMA方式で単純に比較は出来ないがauはIMT基地局数4.6万局。twitterでは圏外を何とかして欲しいとつぶやかれている孫さん、過去の発言によると人口カバー率が99.9%だからエリア整備は完了だ、インフラ整備は終了だと言っていたのが今回の発表前までの状態。
auは4.6万局でも圏外が少ないのはCDMAの制御特性のおかげと共にエリア設計が良く出来ているからだと言われている。DoCoMoはもうすぐ9万局だが収容人数視点から見るとSBMの局あたりのユーザ収容数はそ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
使い物になるのかな? (スコア:4, 興味深い)
ウィルコムのエリアと SBM のエリアは都市部を中心に、かなり重複していそうだし。
W-CDMA のマイクロセルの実力も不明。
下手をすれば、混信で使い物にならなくなるかも。
エリア設計を全部やりなおして、すべてのアンテナを調整するだけのマンパワーもなさそうだし。
まあ、倍になっても依然として docomo に敵わないというのも悲しいね。
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
SBM独自基準で6万局との発表だがIMT基地局数は今だ4万局程度。
同じW-CDMAのDoCoMoはもうすぐIMT基地局数9万局。
CDMA方式で単純に比較は出来ないがauはIMT基地局数4.6万局。
twitterでは圏外を何とかして欲しいとつぶやかれている孫さん、過去の発言によると人口カバー率が99.9%だからエリア整備は完了だ、インフラ整備は終了だと言っていたのが今回の発表前までの状態。
auは4.6万局でも圏外が少ないのはCDMAの制御特性のおかげと共にエリア設計が良く出来ているからだと言われている。
DoCoMoはもうすぐ9万局だが収容人数視点から見るとSBMの局あたりのユーザ収容数はそ
Re:使い物になるのかな? (スコア:1)
で、SBM に関しては、まあ、そういう話です。
エリアの広さは変わらずに、基地局の密度を倍にする。
PHS(XGP)であれば、数を増やすだけで良いのだけど、W-CDMA ではそうはいかない。
干渉が起きると、結果として電波が届いていないことになる。
そこで、綿密な計算と手間をかけて行う必要がありますが、SBM って、その手の実績には、さっぱり乏しいわけだ。(笑)
さて、どこまで出来るでしょうか?
SBM にとって、W-CDMA は手に余る技術かもね。
Re: (スコア:0)