アカウント名:
パスワード:
短い方がコンピュータ有利だと思うが。0.1秒切れ負けとかなら恐ろしく強いと思うよ。
ウィルスバスターの定期スキャンが起動しはじめて、処理が遅れてコンピュータの負け。
>0.1秒切れ負けとかなら恐ろしく強いと思うよ。
チェスクロックの叩き合いをどう再現するか?が楽しみ。職団戦も社団戦もあの迫力は凄いよ。相手の時計を落とすとかいった大技みたいな...
>合議アルゴリズムも一概にはいえませんが、
合議のアルゴリズムが結構高い勝率をあげているからね。いくつかサイトみたり、学会の中に人にもたまに聞いたけど、単体ベース相手だと、その単体を含んだ合議が優勢だそうだ。
>挑戦状を送りつけるくらいならそれくらいやってもらわないとダメだと思います。
挑戦状を送ったのは、じれちゃったからではないかな?コンピュータ将棋の戦績とかレーティングからすると、プロ棋士レベルといっていいはずなのだけど、その検証材料となるプロ側が「対コンピュータの公開対局禁止」ってことだし、スポンサー集めてたんまりお金積んでの対局勧誘も出来ないからね。なので、話題作りがてら挑戦状ということで耳目を集めるという手でやってみたとかね。
果し状というか、挑戦状提出がコスプレというか、話題作りに必死だなぁ...ともね。
> あと、コメント欄にあまりにも無知な人が意見を書いてるのを見ると、すごく悲しくなりますのでやめてほしいですね。
いいんじゃない?馬鹿の愚見を笑ってあげるのも、ここの楽しみの一つだからね。時間長短とか、頭悪そうでしたけどね。
実際の対局だと、駒の動かし方が結構きついのではないかな?とか思っています。人間がやるとミスった場合の責任の所在とかありそう。コンピュータ制御でちゃんと将棋の駒を動かせるのかなぁ?
人間が譲歩してコンピュータの画面で..とかいうと、それこそ「普通の状況ではなかったからね」という言い訳で終わっちゃうと思う。往年の加藤一二三みたいに叩き付けてとかね。
でもって、コンピュータ側には、将棋王みたいな演出画面を希望してみたりしてね。http://www.nicovideo.jp/watch/sm7813432 [nicovideo.jp]http://www.usamimi.info/~nekonekonekoneko/ [usamimi.info]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
持ち時間が不明 (スコア:0, 興味深い)
今も総当たりで検索してるから結局時間があればどうにでもなる。
10秒将棋とかなら直感だけなので人間がミスをして負けることもある。
コンピュータの処理能力が上がって有利なのは即詰みの読みだけだろう。
Re:持ち時間が不明 (スコア:0)
短い方がコンピュータ有利だと思うが。
0.1秒切れ負けとかなら恐ろしく強いと思うよ。
Re:持ち時間が不明 (スコア:1)
ウィルスバスターの定期スキャンが起動しはじめて、処理が遅れてコンピュータの負け。
1を聞いて0を知れ!
Re:持ち時間が不明 (スコア:1)
>0.1秒切れ負けとかなら恐ろしく強いと思うよ。
チェスクロックの叩き合いをどう再現するか?が楽しみ。
職団戦も社団戦もあの迫力は凄いよ。
相手の時計を落とすとかいった大技みたいな...
挑戦の内容は妥当。今は静かに経過を見守るべき。 (スコア:0)
Re:挑戦の内容は妥当。今は静かに経過を見守るべき。 (スコア:1)
>合議アルゴリズムも一概にはいえませんが、
合議のアルゴリズムが結構高い勝率をあげているからね。
いくつかサイトみたり、学会の中に人にもたまに聞いたけど、単体ベース相手だと、その単体を含んだ合議が優勢だそうだ。
>挑戦状を送りつけるくらいならそれくらいやってもらわないとダメだと思います。
挑戦状を送ったのは、じれちゃったからではないかな?
コンピュータ将棋の戦績とかレーティングからすると、プロ棋士レベルといっていいはずなのだけど、その検証材料となるプロ側が「対コンピュータの公開対局禁止」ってことだし、スポンサー集めてたんまりお金積んでの対局勧誘も出来ないからね。
なので、話題作りがてら挑戦状ということで耳目を集めるという手でやってみたとかね。
果し状というか、挑戦状提出がコスプレというか、話題作りに必死だなぁ...ともね。
> あと、コメント欄にあまりにも無知な人が意見を書いてるのを見ると、すごく悲しくなりますのでやめてほしいですね。
いいんじゃない?馬鹿の愚見を笑ってあげるのも、ここの楽しみの一つだからね。
時間長短とか、頭悪そうでしたけどね。
実際の対局だと、駒の動かし方が結構きついのではないかな?とか思っています。
人間がやるとミスった場合の責任の所在とかありそう。
コンピュータ制御でちゃんと将棋の駒を動かせるのかなぁ?
人間が譲歩してコンピュータの画面で..とかいうと、それこそ「普通の状況ではなかったからね」という言い訳で終わっちゃうと思う。
往年の加藤一二三みたいに叩き付けてとかね。
でもって、コンピュータ側には、将棋王みたいな演出画面を希望してみたりしてね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7813432 [nicovideo.jp]
http://www.usamimi.info/~nekonekonekoneko/ [usamimi.info]