アカウント名:
パスワード:
人口増加に伴う食料不足は実際かなりきついところまできている。不況だといいながら食料に不自由しない日本にいると実感がわかないだろうけど。耕地を増やそうと思っても陸上には適地が少ない。地上ではあまり大幅な食料の増産が見込めない。増加どころか砂漠化の進む地域すらあるわけで。場所によっては海水面の上昇で水没する危険もある。干拓地でもないのに海抜がマイナスの耕地が増えている。それに比べて海洋はほとんどが手つかずであり、利用されている資源も魚類やオキアミ等ごくわずか。海藻類が食料として利用できれば状況は一変する。アフリカや中等の海は結構豊かなので海藻・海草ともによく育つ。海岸近くなら養殖も簡単。何なら外洋に人工島をつくることも考えられる。これなら陸上でなにがあろうと影響を受けずに環境をコントロールして安定生産が可能。あとは、問題の腸内最近を培養し腸まで生きたまま運べるカプセルに詰めて配るだけ。
農業の方も地下水が限界に近付いている地域も多いので、そう遠からず生産量が減りますよ。
ついでに、磯焼け対策に植林が有効ですし、植林は保水力を高めて農業にも役に立つので、総合的なデザイン(自然のサイクルの復活)で農業の生産量減少を最小限にし、海の生産量を上げることもできるのではないかと。
そうそう、森が荒れたり田畑になったせいで大雨で土砂が流出したことで大発生したオニヒトデを人が半端に間引いたせいでサンゴ礁が全滅した件もそうですが、自然の中の特定の一部分だけを取り上げても、それが的外れな組み合わせだと逆効果になったりします。自然のサイクルが崩れて起きた問題は、自然のサイクルをいかに戻すかを議論しないと…。
200年くらい前にマルサスって人が同じこと言ってたね。 それから200年間食料危機論者はずっと同じこと言い続けてる。 現実はどうかな?新技術の導入でどうにかしてますが、 事態はどんどん悪化してるんではないかと
200年くらい前にマルサスって人が同じこと言ってたね。 それから200年間食料危機論者はずっと同じこと言い続けてる。 現実はどうかな?
新技術の導入でどうにかしてますが、 事態はどんどん悪化してるんではないかと
不謹慎にも「次の新技術マダー?」って貼り付けたくなった。
漁業の方はようやくウナギの完全養殖に成功したというのがニュースになるくらい、現在でも「原始的な農法」レベルじゃん。焼き畑農法ならぬ巻き網漁法ばっかやってたらそりゃ枯渇するだろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
これは大きな突破口になるかも (スコア:1, 興味深い)
人口増加に伴う食料不足は実際かなりきついところまできている。
不況だといいながら食料に不自由しない日本にいると実感がわかないだろうけど。
耕地を増やそうと思っても陸上には適地が少ない。
地上ではあまり大幅な食料の増産が見込めない。
増加どころか砂漠化の進む地域すらあるわけで。
場所によっては海水面の上昇で水没する危険もある。
干拓地でもないのに海抜がマイナスの耕地が増えている。
それに比べて海洋はほとんどが手つかずであり、利用されている資源も魚類やオキアミ等ごくわずか。
海藻類が食料として利用できれば状況は一変する。
アフリカや中等の海は結構豊かなので海藻・海草ともによく育つ。
海岸近くなら養殖も簡単。
何なら外洋に人工島をつくることも考えられる。
これなら陸上でなにがあろうと影響を受けずに環境をコントロールして安定生産が可能。
あとは、問題の腸内最近を培養し腸まで生きたまま運べるカプセルに詰めて配るだけ。
Re:これは大きな突破口になるかも (スコア:2, 興味深い)
Re: (スコア:0)
農業の方も地下水が限界に近付いている地域も多いので、そう遠からず生産量が減りますよ。
ついでに、磯焼け対策に植林が有効ですし、植林は保水力を高めて農業にも役に立つので、総合的なデザイン(自然のサイクルの復活)で農業の生産量減少を最小限にし、海の生産量を上げることもできるのではないかと。
そうそう、森が荒れたり田畑になったせいで大雨で土砂が流出したことで大発生したオニヒトデを人が半端に間引いたせいでサンゴ礁が全滅した件もそうですが、自然の中の特定の一部分だけを取り上げても、それが的外れな組み合わせだと逆効果になったりします。自然のサイクルが崩れて起きた問題は、自然のサイクルをいかに戻すかを議論しないと…。
Re: (スコア:0)
200年くらい前にマルサスって人が同じこと言ってたね。それから200年間食料危機論者はずっと同じこと言い続けてる。現実はどうかな?
Re: (スコア:0)
>それから200年間食料危機論者はずっと同じこと言い続けてる。
>現実はどうかな?
新技術の導入でどうにかしてますが、
事態はどんどん悪化してるんではないかと
Re:これは大きな突破口になるかも (スコア:1)
不謹慎にも「次の新技術マダー?」って貼り付けたくなった。
LIVE-GON(リベゴン)
Re: (スコア:0)
漁業の方はようやくウナギの完全養殖に成功したというのがニュースになるくらい、現在でも「原始的な農法」レベルじゃん。
焼き畑農法ならぬ巻き網漁法ばっかやってたらそりゃ枯渇するだろ。