アカウント名:
パスワード:
小学2年生を対象にしたこのプログラムは本を一冊読み、その内容に関するコンピューターテストを達成すると2ドルもらえるというものであった。このプログラムに参加した生徒は報酬プログラム終了後も引き続き良い成績を収めることが多かったとのことだ。
「ご褒美につられて本を読んでみたら意外と面白かったので、今も読んでる」という人が大量にいるってことだろう、と思われるけれど。
本好きとしては、本好きが増えたのは純粋にうれしい。
.
逆の言い方をすると、効果が出なかったプログラムでは、本当にご褒美が全てでそれ以外に得られるものはなかった、と判断されたって事ではないかと。
餌だけしか魅力的じゃないようにしか提示できなかったのが敗因じゃないかな。
心理的報酬(自分が楽しい、because its fun) > 心理的報酬(親などが喜んでくれる) >>金銭や物品 じゃありませんでしたっけ? ぐぐってみたら こんなのが [tsukuba.ac.jp]ありました
最初だけお金を餌に勉強の楽しさに気付かせる(知識欲に火をつける)ことに成功したってのが成功したプログラムじゃないですかね。
その不等号は常に成り立つわけじゃないと思います。金銭や物品ってのは、結局それをもらうことによる心理的報酬の大きさに置き換えられるわけで、子供のうちから「ごほうび」で釣ってると、「達成感」みたいな本来の心理的報酬よりモノをもらえるかどうかの方に敏感になってしまうこともあるでしょう。
昔どっかで読んだネタですが、
あるところに黒人が住んでて、近所の子供達がやって来て悪口を言ってはやし立てる。で、その人は一計を案じて、子供達が悪口を言いに来たらお小遣いを渡したそうだ。もちろん、子供達は喜んで毎日悪口を言いに来るようになったんだけど、しばらく経って、もう小遣いをやる
金銭が、プラスの方には働かないけど、マイナスの方にはよく働くというのは、実際経験している。これって、社会に出てからの世界でも全く同じような状態にあると思います。
- 給料やボーナスを上げても、仕事の成果向上にはあまり効果がない。- 給料やボーナスを下げると、簡単に仕事の成果低下につながる。
金銭(金銭である必要はないですが)による報酬は、一度もらうとそれが当り前に感じるというのが人間の性分なんだと思う。産業革命のころも同じような話があったというのを思い出した。そのころは労働者の待遇が非常に悪かったことで知られているけれども、その中に労働者の待遇改善をした工場が現れた。改善した直後は、他の工場と比べて高い生産性を示したが、数ヵ月後には他の会社と同じ生産性になり、ただのコスト高だけが残ったそうだ。
金銭による報酬は、麻薬みたいなもんで、常により刺激のあるものを与え続けないと効果を維持できないのだと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
本好きが増えてくれたって事じゃないかと (スコア:3, すばらしい洞察)
「ご褒美につられて本を読んでみたら意外と面白かったので、今も読んでる」
という人が大量にいるってことだろう、と思われるけれど。
本好きとしては、本好きが増えたのは純粋にうれしい。
.
逆の言い方をすると、効果が出なかったプログラムでは、本当にご褒美が全てでそれ以外に得られるものはなかった、と判断されたって事ではないかと。
餌だけしか魅力的じゃないようにしか提示できなかったのが敗因じゃないかな。
fjの教祖様
Re: (スコア:3, 参考になる)
心理的報酬(自分が楽しい、because its fun) > 心理的報酬(親などが喜んでくれる) >>金銭や物品
じゃありませんでしたっけ? ぐぐってみたら こんなのが [tsukuba.ac.jp]ありました
最初だけお金を餌に勉強の楽しさに気付かせる(知識欲に火をつける)ことに成功したってのが成功したプログラムじゃないですかね。
Re: (スコア:3, 興味深い)
その不等号は常に成り立つわけじゃないと思います。
金銭や物品ってのは、結局それをもらうことによる心理的報酬の大きさに置き換えられるわけで、
子供のうちから「ごほうび」で釣ってると、「達成感」みたいな本来の心理的報酬より
モノをもらえるかどうかの方に敏感になってしまうこともあるでしょう。
昔どっかで読んだネタですが、
あるところに黒人が住んでて、近所の子供達がやって来て悪口を言ってはやし立てる。
で、その人は一計を案じて、子供達が悪口を言いに来たらお小遣いを渡したそうだ。
もちろん、子供達は喜んで毎日悪口を言いに来るようになったんだけど、
しばらく経って、もう小遣いをやる
社会に出てからも同じだ (スコア:2, 興味深い)
金銭が、プラスの方には働かないけど、マイナスの方にはよく働くというのは、実際経験している。
これって、社会に出てからの世界でも全く同じような状態にあると思います。
- 給料やボーナスを上げても、仕事の成果向上にはあまり効果がない。
- 給料やボーナスを下げると、簡単に仕事の成果低下につながる。
金銭(金銭である必要はないですが)による報酬は、一度もらうとそれが当り前に感じるというのが人間の性分なんだと思う。
産業革命のころも同じような話があったというのを思い出した。そのころは労働者の待遇が非常に悪かったことで知られているけれども、その中に労働者の待遇改善をした工場が現れた。改善した直後は、他の工場と比べて高い生産性を示したが、数ヵ月後には他の会社と同じ生産性になり、ただのコスト高だけが残ったそうだ。
金銭による報酬は、麻薬みたいなもんで、常により刺激のあるものを与え続けないと効果を維持できないのだと思う。
Re:社会に出てからも同じだ (スコア:0)