アカウント名:
パスワード:
1つは「NVIDIA Optimus Technology」。MBPは、今までログアウトしないとビデオチップを切り替えられなかったが、今度はシームレスにできるとのこと。バッテリ駆動で、気づいたらバッテリ残量が心もとない。見てみたら、パフォーマンス優先のチップで駆動していたなんてことがないんだろうな。
2つめは値段。MBP 15inchって、20万円台後半からスタート。いろいろいれて35万前後になるのが普通だったけど、今回は非常に安い。Late2008と比べて、10万くらい安くなっているんじゃないかな?17inchに至っては、もっとすごいでしょう。円高関係あり、かな?
「NVIDIA Optimus Technology」は使ってないんだとか。
PC Watchの記事 [impress.co.jp]> NVIDIAでは、ディスクリートのGPUとCPUやチップセット内蔵グラフィックスをシームレスに切り替える技術として、> 「Optimus Technology」があるが、アップルではこれを使わず独自の技術で実現している。> Optimusでは、Core i5/i7の内蔵GPUを常時ONにする必要があるため、バッテリを余分に消耗する。> しかしアップルでは独自技術によって、内蔵GPUへの電力供給を完全にカットできる。どういう機構になってるんだか気になります。
まあMac OS XのドライバはWindowsと比べてかなり異なりますし、そもそもOptimus Technologyがどのあたりまで含めるのかにもよりますね。
他社のブランドを入れたくないAppleが、単にドライバ構造が違うだけで独自技術と言い切ってたりして。いやいや、邪推です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
2つびっくり (スコア:2)
1つは「NVIDIA Optimus Technology」。MBPは、今までログアウトしないとビデオチップを切り替えられなかったが、今度はシームレスにできるとのこと。バッテリ駆動で、気づいたらバッテリ残量が心もとない。見てみたら、パフォーマンス優先のチップで駆動していたなんてことがないんだろうな。
2つめは値段。MBP 15inchって、20万円台後半からスタート。いろいろいれて35万前後になるのが普通だったけど、今回は非常に安い。Late2008と比べて、10万くらい安くなっているんじゃないかな?17inchに至っては、もっとすごいでしょう。円高関係あり、かな?
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:2つびっくり (スコア:3, 参考になる)
「NVIDIA Optimus Technology」は使ってないんだとか。
PC Watchの記事 [impress.co.jp]
> NVIDIAでは、ディスクリートのGPUとCPUやチップセット内蔵グラフィックスをシームレスに切り替える技術として、
> 「Optimus Technology」があるが、アップルではこれを使わず独自の技術で実現している。
> Optimusでは、Core i5/i7の内蔵GPUを常時ONにする必要があるため、バッテリを余分に消耗する。
> しかしアップルでは独自技術によって、内蔵GPUへの電力供給を完全にカットできる。
どういう機構になってるんだか気になります。
Re:2つびっくり (スコア:2, 参考になる)
で、結局、GPU を2つ切り替えて使うわけだが、色調の差はどうなっているんだろうか?
Re: (スコア:0)
Re:2つびっくり (スコア:1)
Apple なら、外付けでもやりかねませんけど。(笑)
プロファイルの切り替えでカバーというのが妥当なところかな。
どこまで差異を抑えられるかわかりませんが。
Re: (スコア:0)
まあMac OS XのドライバはWindowsと比べてかなり異なりますし、そもそもOptimus Technologyがどのあたりまで含めるのかにもよりますね。
他社のブランドを入れたくないAppleが、単にドライバ構造が違うだけで独自技術と言い切ってたりして。
いやいや、邪推です。