アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
古い人間でアレなのだけど (スコア:0)
聞きましたが、Irvineはどうなんでしょ?
ちなみに自分は未だReget1.8 Freeを使っていますが何か?(笑)
Re:古い人間でアレなのだけど (スコア:0)
いわずもがなのことですが、ツールが酷いんじゃなくて
ユーザの設定が酷いんだと思いますけど。
Re:古い人間でアレなのだけど (スコア:1)
使う事を目的としないのであれば必要のない機能ばかりです。
# 抽出とかそういうんじゃなくって
---------- yuzo ----------
Re:古い人間でアレなのだけど (スコア:0)
法定速度よりも早く走るエンジンを積んだ車とか、
無改造でも60kmで走れる原チャとか問題山積みですねぃ。
180kmとか原チャ60kmとか、使う事を目的としないのに。
マナーが携帯されない電車内の携帯電話とかも問題アリアリですねぃ。
#くだらないつっこみでスマソ。
Re:古い人間でアレなのだけど (スコア:0)
限界性能が30km/hのエンジンで30km/hを出すってのはあんまり効率がよろしくない。マージンって言葉知ってる?(とわいえ、200まで出せるエンジンとかになると話は変わってくるが)
この場合は、やばくなったらナンバープレートがはね上げられるようになってるとか、スパイクタイヤ装着とかのほうが適切ではないかと。
Re:古い人間でアレなのだけど (スコア:2, 参考になる)
これの場合、使ってる側は「便利な機能」としか思ってないんじゃないのかな。使用資格があるわけでなし、問題があってもそれが明示的にフィードバックされる仕掛けがあるわけでなし。それを使うと迷惑する人がいるとか想像もできないような人も使ってる気がするし、取り締まろうにもマナーかせいぜい「お願い」レベルで説くしかないだろうし。そういう意味ではあまり簡単に使えるようになってるのは問題ではないかと思ってしまう人がいてもしかたがないでしょうね。
Re:古い人間でアレなのだけど (スコア:0)
30超えるとメッセージボックスが出てきて、いいえを押したらエンジンへの燃料供給が止まるとか(w
Re:古い人間でアレなのだけど (スコア:0)