アカウント名:
パスワード:
そもそもOfficeソフトが必要なんですか?テキストエディタで十分じゃないんですか?
そして、一年に1回書くかかかないかの大文書(しかも共同作業)では、スタイルの統一に苦労し、謎のメタデータに苦労し、揃わぬ図表番号、段落番号、見出し、レベルに苦労し、なぜかその文字を消すとWordごと落ちる怪現象に苦労する (全て実話) んですね、わかります。
それはWordが使いこなせてないだけだ、というご指摘も多く頂くんですが、TeXでの共同作業ではこんな酷い目にあったことないので、やっぱり設計が悪い‥‥‥よね? それとも俺が悪いのか。# あ、OOoのトピックだった。オフトピ失礼‥‥‥
してはいけないことをができないようになってないどころかやった責任を利用者に押し付けられるなんて殿様商売は楽でいいよね。IE6のセキュリティ設定もそんな感じだったね。
> 基本的にアウトライン・モードで書きます。(アウトライン以外では変更してはいけません。)> 文字修飾などはスタイルを通して行います。(個別に変更してはいけません。)
しかしそれなら,うっかり変更できない分, LaTeX の方が楽じゃない?# .cls や .sty をうっかり変更する奴は,いろんな意味でレベル高過ぎ
まあMicrosoftのやつに限らず、舶来もののワープロソフトはみんなそんな感じだよね。HTMLとかTeXと同じで文書の論理構造とスタイルは分離するのが流儀。日本のワープロは元々はそういう機能がなくて、個々の部分で倍角とか半角を適用するものばっかりだった。
wordはうっかりスペースを押すとかするとすぐに新しい段落スタイルを勝手に作ってしまうので大変ですね。一旦内容が完成した後、不要な書式を削ったり統一したりするのに 手間がかかります。
texの方が楽。OOoのワープロ機能はそこら辺りはどうなんでしょうね。
昔(Word2000以前)は酷いもんだったよ。復旧できても開いてみたら装飾が全部ないとか。最近のは落ちること自体少ないし、落ちても(電源断など)復旧するね。
>テキストエディタで十分じゃないんですか?テキストエディタという概念の存在を知らない人がたくさんいるからです。概念を知らない物はほとんどの場合想像が出来ません。
もしWindows95か98にもっとまともなテキストエディタ、たとえばTeraPadが標準でついていたら、もう少し日本の文化におけるコンピュータ活用方法は変わったかもしれません。
Windows3.1の頃からずっと、文章書くのもプログラム(Java)書くのもスクリプト書くのも全部「メモ帳」でやってる俺は変なんですかね…。(ちなみにUNIX系OSではvi系を使ってます)
NT系カーネルの「メモ帳」は、行ジャンプ機能が付いて嬉しかったですね。
そいつ馬鹿じゃねーの?と一瞬思ったが、冷静に考えてみるとExcel侮れないな。試してみる価値あるかも。
# なんかemacsへの道のような・・・
極々稀に、本当にメモ帳やviで事足りてしまう天才がいることはあります。入力が滅茶苦茶早くて、一発でエラーもバグもないものを書いてしまうような人。まぁ、私の周辺のメモ帳使って仕事してる人の殆どはマクロ使えば5分で終わるような仕事を夜中まで残業してやるような人でしたが。いずれにしても、全部メモ帳でやってるにも関わらず「俺は変なんですかね」なんて言う人は、もっと周りを見た方がいいと思います。変に貶めるつもりはないですが、仕事ができるタイプではないなと思いますよ。たとえ天才であったとしても。
エクセル(表計算ソフト)がないと申告書が書けないッス!
WordがE-mailと同じくらいに仕事に必要な人もいるのです。 [twitter.com]
まさにゆとり。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
仕分けにん (スコア:0)
そもそもOfficeソフトが必要なんですか?
テキストエディタで十分じゃないんですか?
Re:仕分けにん (スコア:1)
# 年に1回使う程度の「ちょっと便利な機能」の為にwordを購入している人が多すぎると思います……
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:仕分けにん (スコア:1, すばらしい洞察)
そして、一年に1回書くかかかないかの大文書(しかも共同作業)では、スタイルの統一に苦労し、謎のメタデータに苦労し、揃わぬ図表番号、段落番号、見出し、レベルに苦労し、なぜかその文字を消すとWordごと落ちる怪現象に苦労する (全て実話) んですね、わかります。
それはWordが使いこなせてないだけだ、というご指摘も多く頂くんですが、TeXでの共同作業ではこんな酷い目にあったことないので、やっぱり設計が悪い‥‥‥よね? それとも俺が悪いのか。
# あ、OOoのトピックだった。オフトピ失礼‥‥‥
Re:仕分けにん (スコア:3, すばらしい洞察)
基本的にアウトライン・モードで書きます。(アウトライン以外では変更してはいけません。)
文字修飾などはスタイルを通して行います。(個別に変更してはいけません。)
この2つを守らない人が触ると大惨事が発生しますが、それは当然のことです。
Re: (スコア:0)
してはいけないことをができないようになってないどころかやった責任を利用者に押し付けられるなんて殿様商売は楽でいいよね。
IE6のセキュリティ設定もそんな感じだったね。
Re: (スコア:0)
> 基本的にアウトライン・モードで書きます。(アウトライン以外では変更してはいけません。)
> 文字修飾などはスタイルを通して行います。(個別に変更してはいけません。)
しかしそれなら,うっかり変更できない分, LaTeX の方が楽じゃない?
# .cls や .sty をうっかり変更する奴は,いろんな意味でレベル高過ぎ
Re: (スコア:0)
まあMicrosoftのやつに限らず、舶来もののワープロソフトはみんなそんな感じだよね。HTMLとかTeXと同じで文書の論理構造とスタイルは分離するのが流儀。日本のワープロは元々はそういう機能がなくて、個々の部分で倍角とか半角を適用するものばっかりだった。
Re: (スコア:0)
Re:仕分けにん (スコア:1)
wordはうっかりスペースを押すとかするとすぐに新しい段落スタイルを勝手に作ってしまうので大変ですね。一旦内容が完成した後、不要な書式を削ったり統一したりするのに 手間がかかります。
texの方が楽。OOoのワープロ機能はそこら辺りはどうなんでしょうね。
Re:仕分けにん (スコア:2)
昔(Word2000以前)は酷いもんだったよ。
復旧できても開いてみたら装飾が全部ないとか。
最近のは落ちること自体少ないし、落ちても(電源断など)復旧するね。
Re:仕分けにん (スコア:1)
>テキストエディタで十分じゃないんですか?
テキストエディタという概念の存在を知らない人がたくさんいるからです。
概念を知らない物はほとんどの場合想像が出来ません。
もしWindows95か98にもっとまともなテキストエディタ、たとえばTeraPadが標準でついていたら、
もう少し日本の文化におけるコンピュータ活用方法は変わったかもしれません。
Re: (スコア:0)
Windows3.1の頃からずっと、文章書くのもプログラム(Java)書くのもスクリプト書くのも全部「メモ帳」でやってる俺は変なんですかね…。
(ちなみにUNIX系OSではvi系を使ってます)
NT系カーネルの「メモ帳」は、行ジャンプ機能が付いて嬉しかったですね。
Re:仕分けにん (スコア:1, おもしろおかしい)
彼曰く「Excelだと常に行番号が表示されてる」「横方向のセルをうまく使えばMDIやタブで開くより効率的」
「他でマネできない協力なマクロ(VBA)がある」と力説してくれます
とりあえず部内一優秀なのと同時に部内一変人です
Re: (スコア:0)
そいつ馬鹿じゃねーの?と一瞬思ったが、冷静に考えてみると
Excel侮れないな。試してみる価値あるかも。
# なんかemacsへの道のような・・・
Re: (スコア:0)
もしくは仕事が遅い人か。
ざっと思い付くだけでもアンドゥが一回しか出来ない、インデント操作が無い、
マクロが無いなど、メモ帳は機能が無さ過ぎる。
Re: (スコア:0)
極々稀に、本当にメモ帳やviで事足りてしまう天才がいることはあります。
入力が滅茶苦茶早くて、一発でエラーもバグもないものを書いてしまうような人。
まぁ、私の周辺のメモ帳使って仕事してる人の殆どはマクロ使えば5分で終わるような仕事を夜中まで残業してやるような人でしたが。
いずれにしても、全部メモ帳でやってるにも関わらず「俺は変なんですかね」なんて言う人は、もっと周りを見た方がいいと思います。
変に貶めるつもりはないですが、仕事ができるタイプではないなと思いますよ。たとえ天才であったとしても。
Re: (スコア:0)
エクセル(表計算ソフト)がないと申告書が書けないッス!
必殺仕分け人(オフトピ-1) (スコア:0)
WordがE-mailと同じくらいに仕事に必要な人もいるのです。 [twitter.com]
まさにゆとり。