アカウント名:
パスワード:
通販ではないが、AARなるもの(Apple Authorized Reseller)にならないと再販禁止で、卸から売ってもらえない。(一次の卸ってのは知る限りSB, DIS。)今までも名目上そうだったのだろうが、4月から厳しくなった。AARになるには500万円/年だかのコミットメントをしなければならないとか…?
元請けとなって納品するシステムの一部にApple製品とかって場合もAARでなければ再販できないので、Apple製品だけユーザに購入してもらい、支給という形をとらなければならないと聞いている。(Apple Storeで定価で購入して、再販…てのも、Apple Storeの規約に反するので、出荷停止なんて嫌がらせも
通販ではないが、AARなるもの(Apple Authorized Reseller)にならないと再販禁止で、卸から売ってもらえない。(一次の卸ってのは知る限りSB, DIS。)
一次卸からキヤノン販売がなくなっている(らしい)のは衝撃ですね。一時期 Apple 製品が売れなかったときもあれだけがんばっていたのに。
Apple信者です。
> 一時期 Apple 製品が売れなかったときもあれだけがんばっていたのに。
そうなんですか? 私の記憶では、いちばん苦しい時期(1997年頃)にはゼロワンショップのMacコーナーは扱いがずいぶんと縮小されていましたし、(直接の関係はないですけれども)キヤノンのプリンタはMac非対応のものが増えるかもしくはドライバがいつまでも更新されないという状態でしたが。
Appleとキヤノン販売の関係については、次のような資料もあります。 http://www.angel-laboratory.com/blog/2008/01/3.html [angel-laboratory.com] 原田元社長が、キヤノン販売との関係を整理しようとする下りを引用しますが、「大恩の
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
AARの契約をしないと再販禁止 (スコア:5, 参考になる)
通販ではないが、AARなるもの(Apple Authorized Reseller)にならないと再販禁止で、卸から売ってもらえない。
(一次の卸ってのは知る限りSB, DIS。)
今までも名目上そうだったのだろうが、4月から厳しくなった。
AARになるには500万円/年だかのコミットメントをしなければならないとか…?
元請けとなって納品するシステムの一部にApple製品とかって場合もAARでなければ再販できないので、Apple製品だけユーザに購入してもらい、支給という形をとらなければならないと聞いている。
(Apple Storeで定価で購入して、再販…てのも、Apple Storeの規約に反するので、出荷停止なんて嫌がらせも
Re: (スコア:3, 興味深い)
通販ではないが、AARなるもの(Apple Authorized Reseller)にならないと再販禁止で、卸から売ってもらえない。
(一次の卸ってのは知る限りSB, DIS。)
一次卸からキヤノン販売がなくなっている(らしい)のは衝撃ですね。
一時期 Apple 製品が売れなかったときもあれだけがんばっていたのに。
Re: (スコア:1, 参考になる)
Apple信者です。
> 一時期 Apple 製品が売れなかったときもあれだけがんばっていたのに。
そうなんですか? 私の記憶では、いちばん苦しい時期(1997年頃)にはゼロワンショップのMacコー
ナーは扱いがずいぶんと縮小されていましたし、(直接の関係はないですけれども)キヤノンのプリン
タはMac非対応のものが増えるかもしくはドライバがいつまでも更新されないという状態でしたが。
Appleとキヤノン販売の関係については、次のような資料もあります。
http://www.angel-laboratory.com/blog/2008/01/3.html [angel-laboratory.com]
原田元社長が、キヤノン販売との関係を整理しようとする下りを引用しますが、「大恩の
Re:AARの契約をしないと再販禁止 (スコア:0)
> べらぼうに高いマージンを取り、アップル側が「この製品をこれだけ売ってください」
>ということさえ許されなかった。
家電量販店のメーカーに対する姿勢を考えれば、全然酷くない気がします。
「お前らの製品を売ってやってんだから、社員を販売員としてよこせ」
みたいな、酷い対応。
量販店に行くと、客より店員数が多い理由はこれですよね。
高いマージンを取るかどうかは販売会社の自由ですよね。
20万円で仕入れたワークステーションを2000万円で売っていた商社なんてあるし。
「この製品をこれだけ打ってください」っていうのは、正直高圧的ですね。
許されなかったというより、受け入れてもらえなかったということでしょう?
普通、メーカーや卸会社が販売店に「この商品をこれだけ売れ」なんて言う?
言うかもしれないけど、それはかなり製品が強い場合くらいです。
でも、iMacが登場したころなんて、Appleは酷かったですよね。
さんざん売ってくれて、ユーザの面倒まで見てくれていた販売代理店らを
ごっそりと切り捨ててしまいました。
切り捨てる前も、「色はこの順の通りに、かならず全台並べて展示しろ。
並べ方も一列か円形かのみ。」なんて並べ方まで指定する厳しさ。
「うちの製品を売らせてやってる」という姿勢がAppleは非常に強いと思います。
ユーザに対しても「うちの製品を売ってやってる。喜べ」みたい。