アカウント名:
パスワード:
本当にそんな危険があるものをもってると思うのか?本当に深刻な問題があったら、身体検査して強制的に排除してるだろ。
離陸前の飛行機が滑走路にはいった頃合いで、預けた荷物の中にスイッチのはいった携帯電話があるかもしれないと申告してみなよ。
皆さん,こういうバカな知ったかぶり君に騙されないように.
>> 離陸前の飛行機が滑走路にはいった頃合いで、>> 預けた荷物の中にスイッチのはいった携帯電話があるかもしれないと申告してみなよ。
以前に知人の乗務する機でリアルに↑こういうこと(厳密には「タイマーを切り忘れたので航行中に起動するかもしれない」という申告)があり,滑走路からターミナルまで引き返して,手の空いた社員が総出で荷物を探すことになって大変だったと愚痴られたよ.もちろん他の客に「こういう迷惑な客がいたので飛べません」とは言えないので「機体の問
実際に携帯の電波が危険かどうかの問題じゃなく,航空法で決められているから「申告されたけど面倒だから知らなかったことにする」で済ませちゃいけないわけ.
もしそれが本当なら、早く航空法を改正すべきなんじゃないかな?
>> もしそれが本当なら、早く航空法を改正すべきなんじゃないかな?
はぁ?航空機を運行してる人々は電気系の技術者でも何でもないわけで,「彼ら自身は実際に携帯電話1台がどの程度危険なのか知らないけど,とりあえず法律で決まってるから,わざわざ運行を送らせてまで回収した」って話を紹介しただけで,「携帯の電波が出ても安全」とか「危険じゃないことが明らかになっている」なんて一言も書いてないんですけど?
そこから「危険か安全かわからんのであれば解禁すべき.バンバン墜落したら考え直そう」みたいなヒトバシラー大量発生な発想はオレには無いですねぇ.そもそも,どうせ上空じゃ携帯電話なんて回線に繋がらないんだから,電源OFFにするくらいは素直に協力すべきだと思いますけどね. ---
「航空法に書いてない」的なこと言ってる人もいるみたいですが,知人が関係者なだけでオレ自身は航空業界と全く関係無いから,具体的にどの部分かは知りませんがな.しかし,ちょいとググると国土交通省の
「航空機の運航の安全に支障を及ぼすおそれのある電子機器等を定める告示」の一部改正について [mlit.go.jp]
なんてのが見つかりますね.Motohiko氏のご推察の通り,航空法第73条4第5項だそうで.なお,AC氏が「航空法」としてリンクしたところのトップページ [e-gov.go.jp]には
「本システムで提供する法令データは、総務省行政管理局が官報を基に、施行期日を迎えた一部改正法令等を被改正法令へ溶け込ます等により整備を行い、データ内容の正確性については、万全を期しておりますが、官報で掲載された内容と異なる場合は、官報が優先します。」
と書かれてます.
それと浅知恵な人が見落とすポイントとして,国際線は日本の法律だけ守ってれば済むわけではないという事実を指摘しておきます.
なんにせよ,飛行機でトラブルを起こすと,航空会社だけじゃなく他の客数百人までも迷惑するということを考えましょうね.
はぁ?
なんか一人でアツくなってません?ここはひとつ、冷静にお願いします。
「携帯の電波が出ても安全」とか「危険じゃないことが明らかになっている」なんて一言も書いてないんですけど?
ということは、
上記知人は「こういうことを言ってはいけない立場ではあるが,正直,気づいても客の側で黙っていてくれれば良かったのにと思わなくもない」と言ってた.
という知人の発言を紹介した意図は?この知人の発言は間違っている、ってことでOK?文脈的から考える理解しがたいですが、それならそれでいいんですよ。まだ航空法(?)改正には時期尚早だ、と結論するだけですから。
危険か安全かわからんのであれば解禁すべき.
少なくともRyo.Fは、そんな主張はしてませんよ。
そもそも,どうせ上空じゃ携帯電話なんて回線に繋がらないんだから,電源OFFにするくらいは素直に協力すべきだと思いますけどね.
そうですね。危険があるならそうすべきでしょう。しかし一方、電源やONタイマーの切り忘れみたいな過失は実際に発生しているわけだから、本当に危険なのなら、そう言った過失も許容しうるシステムを構築すべきなんじゃないかと思います。
>あなたが「電源が切ってある携帯電話」と「うっかり電源を切り忘れた携帯電話」>を見分けて「うっかり電源を切り忘れた携帯電話」を見つける検査機器を開発してください。
携帯電話くらい、金属探知でひっかかるし、ゲートを通るときにポケットから出すのが一般的だろう。電波くらいスペアナでみれば分かるんだからそこで携帯電話を提出させて、金属ボックスで輸送したら電源切り忘れようがタイマーで再起動しようが電波を外部にだすことはないだろう。X線で検査すればあるていど外形を判別することだって可能だ。
航空機および搭乗手続きに必要な設備の中ではそれらは簡素なものだ。本当に、飛行に「危険があるから禁止する」というならば、そこまでするべきだが、そうしていない。
といって納得しない者がいるというのも当然想定されるべきでしょう。明らかにルールと運用が矛盾してるんだからね
違うでしょ。「電源が切れている携帯電話」と「電源が切れているが飛行中にタイマーで自動電源ONになる携帯電話」ですよ。
後者は「電源が切れているがフライト中にスケジュールタイマー等何らかの理由により勝手に電源が入ってしまう携帯電話」でね?# さすがにこれは調べようがないと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
「気が散る」しか問題にされてないってことは (スコア:0)
Re: (スコア:0)
本当にそんな危険があるものをもってると思うのか?
本当に深刻な問題があったら、身体検査して強制的に排除してるだろ。
離陸前の飛行機が滑走路にはいった頃合いで、
預けた荷物の中にスイッチのはいった携帯電話があるかもしれないと申告してみなよ。
Re: (スコア:3, 参考になる)
皆さん,こういうバカな知ったかぶり君に騙されないように.
>> 離陸前の飛行機が滑走路にはいった頃合いで、
>> 預けた荷物の中にスイッチのはいった携帯電話があるかもしれないと申告してみなよ。
以前に知人の乗務する機でリアルに↑こういうこと(厳密には「タイマーを切り忘れたので航行中に起動するかもしれない」という申告)があり,滑走路からターミナルまで引き返して,手の空いた社員が総出で荷物を探すことになって大変だったと愚痴られたよ.
もちろん他の客に「こういう迷惑な客がいたので飛べません」とは言えないので「機体の問
Re: (スコア:1)
実際に携帯の電波が危険かどうかの問題じゃなく,航空法で決められているから「申告されたけど面倒だから知らなかったことにする」で済ませちゃいけないわけ.
もしそれが本当なら、早く航空法を改正すべきなんじゃないかな?
Re:「気が散る」しか問題にされてないってことは (スコア:1, 参考になる)
>> もしそれが本当なら、早く航空法を改正すべきなんじゃないかな?
はぁ?航空機を運行してる人々は電気系の技術者でも何でもないわけで,「彼ら自身は実際に携帯電話1台がどの程度危険なのか知らないけど,とりあえず法律で決まってるから,わざわざ運行を送らせてまで回収した」って話を紹介しただけで,「携帯の電波が出ても安全」とか「危険じゃないことが明らかになっている」なんて一言も書いてないんですけど?
そこから「危険か安全かわからんのであれば解禁すべき.バンバン墜落したら考え直そう」みたいなヒトバシラー大量発生な発想はオレには無いですねぇ.そもそも,どうせ上空じゃ携帯電話なんて回線に繋がらないんだから,電源OFFにするくらいは素直に協力すべきだと思いますけどね.
---
「航空法に書いてない」的なこと言ってる人もいるみたいですが,知人が関係者なだけでオレ自身は航空業界と全く関係無いから,具体的にどの部分かは知りませんがな.しかし,ちょいとググると国土交通省の
「航空機の運航の安全に支障を及ぼすおそれのある電子機器等を定める告示」の一部改正について [mlit.go.jp]
なんてのが見つかりますね.Motohiko氏のご推察の通り,航空法第73条4第5項だそうで.
なお,AC氏が「航空法」としてリンクしたところのトップページ [e-gov.go.jp]には
「本システムで提供する法令データは、総務省行政管理局が官報を基に、施行期日を迎えた一部改正法令等を被改正法令へ溶け込ます等により整備を行い、データ内容の正確性については、万全を期しておりますが、官報で掲載された内容と異なる場合は、官報が優先します。」
と書かれてます.
それと浅知恵な人が見落とすポイントとして,国際線は日本の法律だけ守ってれば済むわけではないという事実を指摘しておきます.
なんにせよ,飛行機でトラブルを起こすと,航空会社だけじゃなく他の客数百人までも迷惑するということを考えましょうね.
Re:「気が散る」しか問題にされてないってことは (スコア:1, すばらしい洞察)
はぁ?
なんか一人でアツくなってません?ここはひとつ、冷静にお願いします。
「携帯の電波が出ても安全」とか「危険じゃないことが明らかになっている」なんて一言も書いてないんですけど?
ということは、
上記知人は「こういうことを言ってはいけない立場ではあるが,正直,気づいても客の側で黙っていてくれれば良かったのにと思わなくもない」と言ってた.
という知人の発言を紹介した意図は?この知人の発言は間違っている、ってことでOK?
文脈的から考える理解しがたいですが、それならそれでいいんですよ。まだ航空法(?)改正には時期尚早だ、と結論するだけですから。
危険か安全かわからんのであれば解禁すべき.
少なくともRyo.Fは、そんな主張はしてませんよ。
そもそも,どうせ上空じゃ携帯電話なんて回線に繋がらないんだから,電源OFFにするくらいは素直に協力すべきだと思いますけどね.
そうですね。危険があるならそうすべきでしょう。
しかし一方、電源やONタイマーの切り忘れみたいな過失は実際に発生しているわけだから、本当に危険なのなら、そう言った過失も許容しうるシステムを構築すべきなんじゃないかと思います。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>あなたが「電源が切ってある携帯電話」と「うっかり電源を切り忘れた携帯電話」
>を見分けて「うっかり電源を切り忘れた携帯電話」を見つける検査機器を開発してください。
携帯電話くらい、金属探知でひっかかるし、ゲートを通るときにポケットから出すのが一般的だろう。
電波くらいスペアナでみれば分かるんだからそこで携帯電話を提出させて、金属ボックスで輸送したら
電源切り忘れようがタイマーで再起動しようが電波を外部にだすことはないだろう。X線で検査すれば
あるていど外形を判別することだって可能だ。
航空機および搭乗手続きに必要な設備の中ではそれらは簡素なものだ。
本当に、飛行に「危険があるから禁止する」というならば、そこまでするべきだが、そうしていない。
といって納得しない者がいるというのも当然想定されるべきでしょう。明らかにルールと運用が
矛盾してるんだからね
Re: (スコア:0)
違うでしょ。
「電源が切れている携帯電話」と「電源が切れているが飛行中にタイマーで自動電源ONになる携帯電話」ですよ。
Re: (スコア:0)
後者は「電源が切れているがフライト中にスケジュールタイマー等何らかの理由により
勝手に電源が入ってしまう携帯電話」でね?
# さすがにこれは調べようがないと思う。
Re: (スコア:0)
キッズケータイで飛行機の出発に遅れ、ANAが電源OFFを徹底 [impress.co.jp]
ANAをはじめとして各社が自動的に電源が入ることが無い様、通達を出しています。
ANA [ana.co.jp] JAL [jal.co.jp] SNA [skynetasia.co.jp]