アカウント名:
パスワード:
Chromeのような、ブラウジング以外の操作をしたいときどこを押せばいいかわからないようなインターフェースを使いやすいと思ったことがないのですが……。ショートカットキー覚えるのだって結構手間じゃないですか。10年間付き合うことが確定してるならともかく。
開発者や一部のコアユーザーが思ってるほど今のIEは使いにくくないっすよ。そのうちまた負けるよ。
自分はIEに対する抵抗感を持ってない方だと思うけど…> Chromeのような、ブラウジング以外の操作をしたいときどこを押せばいいかわからないIE8とChromeってそんなに分かりやすさに差がある?慣れるまでよく分からないのは一緒だと思うけど。
自分がIEを使わないのは、目立った長所が無いからかな。Chromeは全体的に動作が軽快、Firefoxは拡張機能が強力。IEもデフォルトブラウザとしては十分だと思うけど、少しPCに詳しいユーザーなら素のIEでは満足しないですよねえ。
IE8(Donut)からChromeに乗り換えました。検索の便利さと軽さとHTML5への取り組みへの期待で乗り換えました。Donutで検索したいときはAlt+Sの後、検索用語を入力します。ChromeではAlt+Dの後、検索用語を入力します、ここで検索候補が出てきます。これが便利!素のIE8だと、検索窓に飛ぶショートカットが変更できないです。(ちなみにXKeymacs使いなのでIE8のCtrl+EはEndOfLineなので致命的)FireFoxを選ばなかったのは、マウスジェスチャーでタブを切り替えた時の反応がIEより遅く感じたからです。FireFoxのほうがIEより絶対良くなるんだろうな、って思ってたので、この、ストーリーの反応には意外でした。派閥争いよりも、仕様統一化に尽力していただきたいです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
シンプルなインターフェース (スコア:0)
Chromeのような、ブラウジング以外の操作をしたいときどこを押せばいいかわからないようなインターフェースを使いやすいと思ったことがないのですが……。
ショートカットキー覚えるのだって結構手間じゃないですか。10年間付き合うことが確定してるならともかく。
開発者や一部のコアユーザーが思ってるほど今のIEは使いにくくないっすよ。そのうちまた負けるよ。
Re: (スコア:0)
自分はIEに対する抵抗感を持ってない方だと思うけど…
> Chromeのような、ブラウジング以外の操作をしたいときどこを押せばいいかわからない
IE8とChromeってそんなに分かりやすさに差がある?慣れるまでよく分からないのは一緒だと思うけど。
自分がIEを使わないのは、目立った長所が無いからかな。Chromeは全体的に動作が軽快、Firefoxは拡張機能が強力。
IEもデフォルトブラウザとしては十分だと思うけど、少しPCに詳しいユーザーなら素のIEでは満足しないですよねえ。
Re:シンプルなインターフェース (スコア:2)
IE8(Donut)からChromeに乗り換えました。
検索の便利さと軽さとHTML5への取り組みへの期待で乗り換えました。
Donutで検索したいときはAlt+Sの後、検索用語を入力します。
ChromeではAlt+Dの後、検索用語を入力します、ここで検索候補が出てきます。これが便利!
素のIE8だと、検索窓に飛ぶショートカットが変更できないです。
(ちなみにXKeymacs使いなのでIE8のCtrl+EはEndOfLineなので致命的)
FireFoxを選ばなかったのは、マウスジェスチャーでタブを切り替えた時の反応がIEより遅く感じたからです。
FireFoxのほうがIEより絶対良くなるんだろうな、って思ってたので、
この、ストーリーの反応には意外でした。
派閥争いよりも、仕様統一化に尽力していただきたいです。