アカウント名:
パスワード:
そのな事はヒトコトも言ってないように見えるが?読書でもして読解力を養った方がいいのでは。
#皮肉にしてもアサッテの方向だよなあ・・・
「疑問だった」の部分が・なぜ他人を理由もなく気に入らないと自分が思うのか・なぜ自分に理由もなく「気に入らない」と思わせる奴が居るのかなのかは正直よく分かりませんでした。
小学生がそれを区別できると思うのか?
無理ですな。前者は主観だから記憶に残りやすくて検証しやすいだろうけど、後者は「××は○○を気に食わないと感じている」という記憶なり記録なりが何人分も残ってないと検証できないよ?おまけに「みんな」はせいぜい二割。# それとも、取材して回る?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
そんなヤツらが居たの俺だけか (スコア:0)
毎年クラスに一人か二人居ることが疑問だった。
今思えば、そういう人たちとの(喧嘩を含めた)接触の中で
社会や他人との向き合い方を習得していったのかもしれん。
Re: (スコア:2, 興味深い)
Re: (スコア:0)
そのな事はヒトコトも言ってないように見えるが?
読書でもして読解力を養った方がいいのでは。
#皮肉にしてもアサッテの方向だよなあ・・・
Re:そんなヤツらが居たの俺だけか (スコア:1)
>毎年クラスに一人か二人居ることが疑問だった。
括弧の内容を自分で付加して理解してましたが
間違いがあるなら指摘していただきたく。
「疑問だった」の部分が
・なぜ他人を理由もなく気に入らないと自分が思うのか
・なぜ自分に理由もなく「気に入らない」と思わせる奴が居るのか
なのかは正直よく分かりませんでした。
Re:そんなヤツらが居たの俺だけか (スコア:1)
小学生がそれを区別できると思うのか?
Re:そんなヤツらが居たの俺だけか (スコア:1)
当時の心境をある程度分析して記述することも可能かと思われますが。
そもそも
>正直よく分かりませんでした
というのは文脈から私が理解できなかったということです。
Re:そんなヤツらが居たの俺だけか (スコア:1)
無理ですな。前者は主観だから記憶に残りやすくて検証しやすいだろうけど、後者は「××は○○を気に食わないと感じている」という記憶なり記録なりが何人分も残ってないと検証できないよ?おまけに「みんな」はせいぜい二割。
# それとも、取材して回る?
Re: (スコア:0)