アカウント名:
パスワード:
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」のBlu-ray版はメニューがBD-J、すなわちJavaで書かれているので起動に時間がかかることで知られていますが、そのレベルとは違うんですかね?
雑誌などではBDプレーヤーの性能比較のベンチマークのように使われていて、1分以上かかることも珍しくなかったかと。
ちなみに「アバター」は興味ありませんが、「ヱヴァンゲリヲン」はそうした性能比較で最速だったPS3で見ているのであまり気になりません。
「映画再生の前の、凝った仕掛けのメニュー画面」は発売側の自己満足だと思ってます。発売側(制作者)の自己満足に、なんで消費者が時間を奪われるのか、といつも不満を感じます。まだBlu-rayソフトは買った経験がありませんがDVDで映画を見る時の「ディスク挿入後にメニュー画面で本編を見るまで」の矢印ボタンと決定ボタンの手間が毎度苦痛です。メニュー画面を放置したら音楽が再生される場合もあってうるさくて苦痛。こんなソフト作るからDVDソフトやBlu-rayソフトを買う気がなくなるんだ、と消費者として感じてますが苦情ハガキを繰り返し出すしかないのでしょうかね。(ビデオテープは再生ボタン一発!素晴らしきアナログ技術!)(今回のBlu-rayソフト「アバター」の不具合はメニュー画面の作りのせいかどうか不明なので、僕のこの発言もオフトピック気味です)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
BD-Jじゃないのかな? (スコア:5, 参考になる)
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」のBlu-ray版はメニューがBD-J、すなわちJavaで書かれているので起動に時間がかかることで知られていますが、そのレベルとは違うんですかね?
雑誌などではBDプレーヤーの性能比較のベンチマークのように使われていて、1分以上かかることも珍しくなかったかと。
ちなみに「アバター」は興味ありませんが、「ヱヴァンゲリヲン」はそうした性能比較で最速だったPS3で見ているのであまり気になりません。
凝ったメニューは制作者の自己満足 (スコア:3, すばらしい洞察)
「映画再生の前の、凝った仕掛けのメニュー画面」
は発売側の自己満足だと思ってます。
発売側(制作者)の自己満足に、なんで消費者が時間を奪われるのか、
といつも不満を感じます。まだBlu-rayソフトは買った経験が
ありませんがDVDで映画を見る時の
「ディスク挿入後にメニュー画面で本編を見るまで」
の矢印ボタンと決定ボタンの手間が毎度苦痛です。
メニュー画面を放置したら音楽が再生される場合もあってうるさくて苦痛。
こんなソフト作るからDVDソフトやBlu-rayソフトを買う気が
なくなるんだ、と消費者として感じてますが
苦情ハガキを繰り返し出すしかないのでしょうかね。
(ビデオテープは再生ボタン一発!素晴らしきアナログ技術!)
(今回のBlu-rayソフト「アバター」の不具合はメニュー画面の
作りのせいかどうか不明なので、僕のこの発言もオフトピック気味です)