アカウント名:
パスワード:
内容に関わらず、あらゆる表現は規制されるべきでは無いと思っていますから、このような行動は市民団体さんにはやめて頂きたいところです。
それって、矛盾してない?「市民団体さん」は、「やめていただきたい」って言ったわけだよね。それをあなたは、「やめていただきたい」と言う。つまり、「やめていただきたい」を「やめていただきたい」と。これら二つの「やめていただきたい」に差はあるの?
>それって、矛盾してない?「市民団体さん」は、「やめていただきたい」って言ったわけだよね。それをあなたは、「やめていただきたい」と言う。つまり、「やめていただきたい」を「やめていただきたい」と。これら二つの「やめていただきたい」に差はあるの?
ネタなんでしょうけど、「他人の自由を制限する"自由"も自由として認められるべきか (Y/N)」ってことですよね。
片務的な自由でよいならば、北の国なんかは日本よりもさらに自由な国です。
ネタなんでしょうけど
ネタ?私は至ってマジメですよ。
「他人の自由を制限する"自由"も自由として認められるべきか (Y/N)」ってことですよね。
違います。#1775235 [srad.jp]の方が近いです。
>ネタなんでしょうけど、「他人の自由を制限する"自由"も自由として認められるべきか (Y/N)」ってことですよね。全然違う。要約すると、両方ともそれぞれの「やめていただきたい」を主張しているだけ。という意味で両方とも同じ。
だから、どちらか片方(あるいは両方)の「やめていただきたい」と主張する事それ自体を非難する奴がいるなら、そいつは言論の自由について何もわかっていない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
映画の影響力 (スコア:2, 興味深い)
この映画を上映したところで、それほど影響力は無いのではないかと。
結構な金を払わないと見れないし、見たからといってどうなるものでも無いでしょう。
(こういう映画を選んで見るような層は特に。)
内容に関わらず、あらゆる表現は規制されるべきでは無いと思っていますから、
このような行動は市民団体さんにはやめて頂きたいところです。
情報を調べる術がない昔ならいざ知らず、今はいくらでも情報を得られますから。
※私自身はこの映画を見る気も、これ以上イルカ漁の問題について調べることも時間の無駄なのでしませんけど
Re: (スコア:3, おもしろおかしい)
内容に関わらず、あらゆる表現は規制されるべきでは無いと思っていますから、このような行動は市民団体さんにはやめて頂きたいところです。
それって、矛盾してない?「市民団体さん」は、「やめていただきたい」って言ったわけだよね。それをあなたは、「やめていただきたい」と言う。つまり、「やめていただきたい」を「やめていただきたい」と。これら二つの「やめていただきたい」に差はあるの?
Re:映画の影響力 (スコア:0)
>それって、矛盾してない?「市民団体さん」は、「やめていただきたい」って言ったわけだよね。それをあなたは、「やめていただきたい」と言う。つまり、「やめていただきたい」を「やめていただきたい」と。これら二つの「やめていただきたい」に差はあるの?
ネタなんでしょうけど、「他人の自由を制限する"自由"も自由として認められるべきか (Y/N)」ってことですよね。
片務的な自由でよいならば、北の国なんかは日本よりもさらに自由な国です。
Re:映画の影響力 (スコア:1)
ネタなんでしょうけど
ネタ?私は至ってマジメですよ。
「他人の自由を制限する"自由"も自由として認められるべきか (Y/N)」ってことですよね。
違います。#1775235 [srad.jp]の方が近いです。
Re:映画の影響力 (スコア:1)
>ネタなんでしょうけど、「他人の自由を制限する"自由"も自由として認められるべきか (Y/N)」ってことですよね。
全然違う。
要約すると、両方ともそれぞれの「やめていただきたい」を主張しているだけ。という意味で両方とも同じ。
だから、どちらか片方(あるいは両方)の「やめていただきたい」と主張する事それ自体を非難する奴がいるなら、そいつは言論の自由について何もわかっていない。