アカウント名:
パスワード:
通じているのに"しか"とは、都会人というものはどこまで傲慢なのでしょう。
必須かどうかと言えば,どうなんだろう.北海道とは遠く離れている田舎の住人だけども,私は30kmまでなら自転車で通うよ派です.(ああ,でもデータセンターに用があるとすれば,もしかしたら緊急な用事も多い?だとしたら車必須かも……?)
車を持たない田舎住人なんて結構いるもので.少数派ではあろうけども,多分,ステレオタイプな田舎しか知らない人なら割と驚くだろう程度には.車なんて異国の乗り物だと思っていた時代に,斜面だらけの山奥に半ば無理やり家を建てたために現代でも車庫のためのスペースを確保できず,二輪が活躍している田舎をよく知っています.えーとまあ具体的には,大分県は国東半島の山奥あたりなんですけども.
> 必須かどうかと言えば,どうなんだろう.> 北海道とは遠く離れている田舎の住人だけども,私は30kmまでなら自転車で通うよ派です.
年の半分は冬支度でバイクだって冬季保管(屋内保管)するのが当たり前の土地で「自転車あるじゃん?」というのはちょっとどうかと。まぁ、石狩のほうは海沿いで道路がすべてミラーバーンにならないとしても、その分地吹雪がすごく歩くことすらままならないことすら多く、冬季の自転車は非現実的です。ちなみに札幌市内などでは冬季に自転車に乗ることは自殺行為です。ピンスパイクタイヤを履いて乗っている人はまれにみますが…(ベビーカーの代わりもソリを使うのが日常です)
それらを加味すると、夏場は自転車でよくてもそれ以外も考えると「車が必須」で正解かと思います。
関東以西で「冬季に時折自転車に乗れないことがある」ような土地であれば自転車があるからOKという判断でもよいかと思いますが。
冬季はスノーモービル通勤ですよね、わかります。
# 海が時化ているので今日は会社休みます、みたいな生活にちょっと憧れる (マリンバイク通勤)
>海が時化ているので今日は会社休みます
海が時化ているので今日も会社に泊まりです……みたいなもの増えそうなのがちょっと。
冗談抜きで道内離島1泊出張の予定で、海荒れてるし飛行機も飛べんしで2泊増えた、ってな話を聞いたことがありますよ?
正確には、石狩美術館発着の1往復/日×2系統ですね。それと、1kmほど歩いてよいのであれば、花畔発着便が使えて、約(2×2系統+1×2系統=6)往復/時間になります。
あんまりギスギスしなさんな。都会人に限らず、自分の周囲の環境と違うものに対しては想像もできなかったり、ストレスを感じたりするもの。
データセンターだもの、ビジネスで来る人の事を考えれば当然の反応でしょういくらなんでも僻みが過ぎます
バスしかないってのは、北海道全体に対する自虐みたいなもんですよ汽車は別の町に行く為の交通手段だし
# 石狩は十分都会だと思う道民なのでAC
北海道は、普通の路線バスに4時間乗ってたりするから恐ろしいですよね。運転手も途中交代するし、トイレに行けるバス停があって、ちゃんと待ってくれるし。(次のバスは24時間後だから。)高速バスじゃないから、後払いのための料金表が2ページ・3ページになって、4000円とかになっていくし、面白い経験でした。
北海道じゃなくても、田舎に行くときは、「タクシーが呼べる駅」を確認しておくのが重要です。全ての駅にタクシーがすぐ来てくれると思ったら大間違いだぞ!!
もっとも、うちの田舎には駅が無いのですが。。。線路欲しい。
この辺 [engan-bus.co.jp]は可愛い方ですからねぇ>北海道の田舎
ついでに、駅や路線廃止の話が出ると、いつも乗る人は廃止やむなしで、いつも乗らない人ほど大声で反対という話もあったりします。「来年から小学生が一人(だけ)使うから、駅の廃止嫌」と自治体や政治家が大声で騒ぐのはよくある話の様ですし。DMVの投入候補線区だと、昼間は定員の半分はおろか、乗務員の方が多い区間も少なくないですし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
自動車どころかバス"も" (スコア:0)
通じているのに"しか"とは、都会人というものはどこまで傲慢なのでしょう。
Re:自動車どころかバス"も" (スコア:2)
自家用車通勤必須でしょうね。
Re: (スコア:0)
必須かどうかと言えば,どうなんだろう.
北海道とは遠く離れている田舎の住人だけども,私は30kmまでなら自転車で通うよ派です.
(ああ,でもデータセンターに用があるとすれば,もしかしたら緊急な用事も多い?だとしたら車必須かも……?)
車を持たない田舎住人なんて結構いるもので.
少数派ではあろうけども,多分,ステレオタイプな田舎しか知らない人なら割と驚くだろう程度には.
車なんて異国の乗り物だと思っていた時代に,斜面だらけの山奥に半ば無理やり家を建てたために
現代でも車庫のためのスペースを確保できず,二輪が活躍している田舎をよく知っています.
えーとまあ具体的には,大分県は国東半島の山奥あたりなんですけども.
Re:自動車どころかバス"も" (スコア:1, 興味深い)
> 必須かどうかと言えば,どうなんだろう.
> 北海道とは遠く離れている田舎の住人だけども,私は30kmまでなら自転車で通うよ派です.
年の半分は冬支度でバイクだって冬季保管(屋内保管)するのが当たり前の土地で「自転車あるじゃん?」というのはちょっとどうかと。
まぁ、石狩のほうは海沿いで道路がすべてミラーバーンにならないとしても、その分地吹雪がすごく歩くことすらままならないことすら多く、冬季の自転車は非現実的です。
ちなみに札幌市内などでは冬季に自転車に乗ることは自殺行為です。
ピンスパイクタイヤを履いて乗っている人はまれにみますが…
(ベビーカーの代わりもソリを使うのが日常です)
それらを加味すると、夏場は自転車でよくてもそれ以外も考えると「車が必須」で正解かと思います。
関東以西で「冬季に時折自転車に乗れないことがある」ような土地であれば自転車があるからOKという判断でもよいかと思いますが。
Re: (スコア:0)
冬季はスノーモービル通勤ですよね、わかります。
# 海が時化ているので今日は会社休みます、みたいな生活にちょっと憧れる (マリンバイク通勤)
Re: (スコア:0)
>海が時化ているので今日は会社休みます
海が時化ているので今日も会社に泊まりです
……みたいなもの増えそうなのがちょっと。
Re:自動車どころかバス"も" (スコア:1)
冗談抜きで道内離島1泊出張の予定で、海荒れてるし飛行機も飛べんしで2泊増えた、ってな話を聞いたことがありますよ?
Re: (スコア:0)
北海道でそゆことするなら自動車必須だね。基本的に四輪駆動車、最低でもジムニーとかじゃないと家に帰れなくなっちゃうよ。
Re: (スコア:0)
正確には、石狩美術館発着の1往復/日×2系統ですね。
それと、1kmほど歩いてよいのであれば、花畔発着便が使えて、約(2×2系統+1×2系統=6)往復/時間になります。
Re: (スコア:0)
あんまりギスギスしなさんな。
都会人に限らず、自分の周囲の環境と違うものに対しては
想像もできなかったり、ストレスを感じたりするもの。
Re: (スコア:0)
データセンターだもの、ビジネスで来る人の事を考えれば当然の反応でしょう
いくらなんでも僻みが過ぎます
バスしかないってのは、北海道全体に対する自虐みたいなもんですよ
汽車は別の町に行く為の交通手段だし
# 石狩は十分都会だと思う道民なのでAC
Re:自動車どころかバス"も" (スコア:1)
北海道は、普通の路線バスに4時間乗ってたりするから恐ろしいですよね。
運転手も途中交代するし、トイレに行けるバス停があって、ちゃんと待ってくれるし。(次のバスは24時間後だから。)
高速バスじゃないから、後払いのための料金表が2ページ・3ページになって、4000円とかになっていくし、面白い経験でした。
北海道じゃなくても、田舎に行くときは、「タクシーが呼べる駅」を確認しておくのが重要です。全ての駅にタクシーがすぐ来てくれると思ったら大間違いだぞ!!
もっとも、うちの田舎には駅が無いのですが。。。線路欲しい。
Re: (スコア:0)
この辺 [engan-bus.co.jp]は可愛い方ですからねぇ>北海道の田舎
ついでに、駅や路線廃止の話が出ると、いつも乗る人は廃止やむなしで、いつも乗らない人ほど大声で反対という話もあったりします。「来年から小学生が一人(だけ)使うから、駅の廃止嫌」と自治体や政治家が大声で騒ぐのはよくある話の様ですし。DMVの投入候補線区だと、昼間は定員の半分はおろか、乗務員の方が多い区間も少なくないですし。
Re: (スコア:0)
ワンマン運転なんですけど…
Re: (スコア:0)
たまたま乗ったら、自分しかいなかったことも結構ありますし。
ついでに、途中で増解決を繰り返す場合、乗務員が三組乗ってたということもあったりします。