アカウント名:
パスワード:
著作権もそうなんだけど、本人以外への財の相続って好きじゃないんだよな。特に遺族への相続系。ランクの固定化にも繋がっちゃうし。
なにより、ロマンがねぇよ!一代で築きあげるのがカッコいいんだろうが!
相続税上げると中小零細企業はますます壊滅するよね。所詮その程度の企業で、単に規模が小さいだけで保護される謂れは無いけども。
相続税を上げると中小零細企業が壊滅する理由がさっぱりわからないのですが…
相続するくらいなら倒産させるからでは?
大した利益も出てないのに相続税だけはガッポリ取りますっていうのなら、そりゃあ誰だって倒産する方を選ぶでしょ。
個人商店なら、ほとんど控除レベルでしょ。
それより、株式会社化されていれば、無能な経営者は、相続税払うために株売って手を引いてもらえれば従業員ともどもハッピーになれると思うのだが。本当に支持があるのなら、大番頭さんたちがちゃんと神輿を担いでくれるよ。
中小企業で税制を理解している経営者なら、会社の資産は差し引きゼロにしてるむしろ、一旦役員給与として吐き出して、役員借入金を計上したほうがいい。だって法人税より所得税のほうが税率が低いんだからね。
銀行から借金したいなら黒字を維持しようとするだろうけど、自己資金でなんとかなるなら、会社経営者としては債務超過状態(ただし債権者は自分)が都合がいい。
だから会社を相続しても税は発生しないし、株を売ることもできない。
一方、遺族は、相続税を払うためには会社に貸した金を返せと主張するだろう。役員借入金なんて、多くは金貸借契約書がない、あるとき払いの無利子の借金だから帳簿という明確な証拠は残っているが、いつまでに返すかなんてどこにも明記されていないという、遺族にとって最高に都合の良い債権。
法的には期限のない借金は法的には「いつでも請求できる」。だから中小企業の資産は差し押さえられ機能は停止するだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
ボクは相続税ちゃん! (スコア:0)
著作権もそうなんだけど、本人以外への財の相続って好きじゃないんだよな。
特に遺族への相続系。ランクの固定化にも繋がっちゃうし。
なにより、ロマンがねぇよ!
一代で築きあげるのがカッコいいんだろうが!
Re: (スコア:0)
相続税上げると中小零細企業はますます壊滅するよね。所詮その程度の企業で、単に規模が小さいだけで保護される謂れは無いけども。
Re:ボクは相続税ちゃん! (スコア:0)
相続税を上げると中小零細企業が壊滅する理由がさっぱりわからないのですが…
Re:ボクは相続税ちゃん! (スコア:1)
相続するくらいなら倒産させるからでは?
大した利益も出てないのに相続税だけはガッポリ取りますっていうのなら、
そりゃあ誰だって倒産する方を選ぶでしょ。
Re: (スコア:0)
個人商店なら、ほとんど控除レベルでしょ。
それより、株式会社化されていれば、
無能な経営者は、相続税払うために株売って手を引いてもらえれば
従業員ともどもハッピーになれると思うのだが。
本当に支持があるのなら、大番頭さんたちがちゃんと神輿を担いでくれるよ。
Re:ボクは相続税ちゃん! (スコア:2)
中小企業で税制を理解している経営者なら、会社の資産は差し引きゼロにしてる
むしろ、一旦役員給与として吐き出して、役員借入金を計上したほうがいい。
だって法人税より所得税のほうが税率が低いんだからね。
銀行から借金したいなら黒字を維持しようとするだろうけど、自己資金でなんとか
なるなら、会社経営者としては債務超過状態(ただし債権者は自分)が都合がいい。
だから会社を相続しても税は発生しないし、株を売ることもできない。
一方、遺族は、相続税を払うためには会社に貸した金を返せと主張するだろう。
役員借入金なんて、多くは金貸借契約書がない、あるとき払いの無利子の借金だから
帳簿という明確な証拠は残っているが、いつまでに返すかなんてどこにも明記されて
いないという、遺族にとって最高に都合の良い債権。
法的には期限のない借金は法的には「いつでも請求できる」。だから中小企業の資産は差し押
さえられ機能は停止するだろう。