アカウント名:
パスワード:
携帯電話なのに「普通」に使うと通信しにくいってのは明らかに欠陥なんだから、お役所筋からきちんと改善なりユーザへカバーを無償配布するようにとか指導が入らないのはなんでだろう。ひょうっとしてそういうのはもうやってる?#増税したいのなら少しは消費者の役に立ってよ、とか選挙前だと言えるチャンスかも。
使っていると発火したり爆発するというのならまだしも通話できなくなるだけでしょ?
それは「感度が悪い」「ユーザーが持ち方に気を遣う必要がある」モデルとして市場から淘汰されるだけの話で、強制的にどうこうする話ではありません。
ただ、電磁波やアンテナの特性なんてユーザーは知る必要はありませんね。それを気にしなくても使用できる製品が市場に受け入れられるというだげで。
いいじゃないですか、iPhone4が欲しい人が多いということで別に携帯電話が欲しいという人が多いわけじゃないですから(えー
なるほど、電磁波やアンテナの特性に通じていれば携帯が普通に使えなくても問題無いと言うことですね。
有り体に言えば未だにマクスウェル先生のおっしゃることなども理解できていませんから、携帯電話を使いこなすのは諦めます。
#素人でも普通に使える携帯が欲しい。
という前代未聞の設計であるiPhone4の場合は、手で持たなければ感度は他の携帯電話より高いかもしれないが、手で持つと劇的に低下して切れちゃう。
こう書き込んでる意見多いけど本当に切れたの?ほとんどが伝聞をそのまま書いているだけでしょう?
それに感度が低下するっていう話がもう手で触れただけで切れることになっているし。FUD もいいところ
youtubeなどで実際に現象を起こしている動画が山ほど上がっているので見てみればよろしいかと。専門家が検証したところによると件の部位に触れると-20db程度の感度低下が起こっているとのことですが、これは感度が1/100まで下がることを意味します。元が極めて強電界であれば通信が途絶するほどではないでしょうが、中電界であれば一気に圏外まで行くレベルです。再現条件としては、WiFiとBTをオンにして、アンテナが4本の場所で、件の部位を押さえてみる、というところですね。
この現象はiPhone4特有(遮蔽による感度低下とは全然別物)なので、他社端末も同じ現象があるとAppleが言い張っていることの方がFUDと言うべきではないでしょうか。
アンテナ表示の数がふらつくのは分かるのだが通話が実際に切れるのが見つからんそれと同じ場所で iPhone 3GS との比較も。そうでないと、たんにそこの場所が電波弱いと言うだけでしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=tNmXrVNeGzs [youtube.com]
音声が途絶する動画もありますよ。オッサンの顔アップが精神的ブラクラ注意w
違法になるとすればiPhone 4を触って利得を変化させた人が違法になるのでは
全然別ACだけど質問とか。
>あなたの主張だと、全ての携帯電話が欠陥ということですね。今までの携帯電話でアンテナ導通部がむき出しなのはあんまりないんじゃないかな?800M帯の古いのはアンテナ伸ばしてたけど、あれは「手の中に納まらないように」上に伸ばしてたよね。
>電磁波やアンテナの特性も知らずに、そういう馬鹿なことを書かないで下さい。これ。いくつかのところで「オレは専門家だ。オレが大丈夫って言ってるから大丈夫なんだ」って書き込み見ましたが、理論的に説明して欲しい。
疑問1.アンテナって周波数で長さが決まって、それ前後の波
ちょっと前のアンテナを伸ばすタイプの端末でも右上あたりにプラスチックの切り株みたいなのがあって引っ張ると被膜で絶縁されたアンテナが出てくるという作りになっているので金属部は(ほとんど)露出していないと思います。
どちらにしてもアンテナの露出した金属部が直接手で触れることを前提としたデザインは他に類を見ない(悪い意味で)斬新な設計ですね。
疑問1.アンテナって周波数で長さが決まって、それ前後の波長(2倍とか1/2とかもいけるが)を 受信するものだと思っているのだが、 今回のようにアンテナ長が変わってまともに受信できるとは思えない。 なんで大丈夫なのか説明が欲しい。
これに関して。アンテナはその電気的な長さをコイルとコンデンサで調節できます。アンテナの長さが重要なのはアンテナに送った電波が端で反射して戻ってくるときに干渉しあうので、それが発振状態になるように位相を調節する必要があるためです。その共振ポイントをコイルとコンデンサで調節できます。これをアンテナの電気的な長さを調節するって言ったりします。
手程度の導体で短絡したとしてどんなもんでしょうね。これに関しては分かりません。詳しい人プリーズ。
> 論理的飛躍の挙句に被害妄想に陥るのはいかにも信者っぽいのだが。
あなたの言説も理性的とは言えません。 エンジニアが理性的というのはどういうファンタジーなのだろうか。 私の周りのエンジニアは理性的じゃない人がいっぱいいます(私含む)
#1792161 は、エンジニアが理性的かどうかを言ってるんではなく、エンジニアなら理性的にふるまおう(技術の話をする時はそうするよう努めよう)よ、と言ってるんだから、
エンジニアが理性的というのはどういうファンタジーなのだろうか。
は何の反論にもなってねえっすよ。
大切な電話の途中に受信状態が悪くなり、大きな損失や人生のハンデを負う可能性はありますよ。
が、この比喩では怪我をすることは本質的にどうでもいいことでしょう。本質的ではない方向に持っていこうとしているのが誰だったのか、比喩が悪いのか受け取る側が悪いのかを考えてみるといいですよ。
# 受け取る側がバカだったり、揚げ足取りをするばかりで議論をする気がない場合には比喩は不適切という指摘なら、当たっているのかもしれませんが。
ケガとかは全然重要なところじゃないと思うのだけど……そんなところに噛み付く人もあなたくらいだろうし。これがゆとりというものか。
ちなみに#1792052とは別ACです。
>別のスレでも書いたけど、季節がら、扇風機にたとえてみる。
ってちゃんと最初に断ってるでしょ。
受信感度が落ちやすいのと、通話不能であるのとは、同義ではない。そこを混同していませんか?iPhone 4を普通に使うと通話不能なほど受信感度が落ちますか?それはどこで、どのように使ったときですか?あなたの使用感を聞きたい。
ふつうに圏外になったけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
扇風機で例えると (スコア:3, すばらしい洞察)
メーカー曰く
「この新型扇風機は、スチールの固い羽根を採用し、風が通りやすいように
カゴを取っ払いました。これにより、埃が詰まったりせず、これまでの機種で
最高に風が通りやすくなりました。」
ユーザからクレーム「むき出しの羽根に触れて、怪我をした! 普通に
扇風機の向きを変えようとしただけなのに!」
メーカーの回答
「それは問題ではありません。
ほとんどの扇風機でも同じように、動作中の羽根を触ると痛い目にあったり、
怪我をすることがあります。
どうしても嫌なら、動作中の扇風機に近づかないか、またはカゴを
どこかで自分で買ってきて付ければいいでしょう。
でも気に入らないなら返品してもらって結構。お金は返します。」
一般論
「そりゃ、他の扇風機も、隙間から意図的に無理して指を突っ込めば
怪我をすることはある。だが、普通に使ってる範囲ではそんなことはない」
普通は受信感度を若干落としてでも、実用上問題が無いように被膜でアンテナを
覆うか、ケース内に入れちゃうものだよね。
Re:扇風機で例えると (スコア:1)
携帯電話なのに「普通」に使うと通信しにくいってのは明らかに欠陥なんだから、お役所筋からきちんと改善なりユーザへカバーを無償配布するようにとか指導が入らないのはなんでだろう。
ひょうっとしてそういうのはもうやってる?
#増税したいのなら少しは消費者の役に立ってよ、とか選挙前だと言えるチャンスかも。
Re:扇風機で例えると (スコア:1, すばらしい洞察)
使っていると発火したり爆発するというのならまだしも
通話できなくなるだけでしょ?
それは「感度が悪い」「ユーザーが持ち方に気を遣う必要がある」モデルとして
市場から淘汰されるだけの話で、強制的にどうこうする話ではありません。
ただ、電磁波やアンテナの特性なんてユーザーは知る必要はありませんね。
それを気にしなくても使用できる製品が市場に受け入れられるというだげで。
いいじゃないですか、iPhone4が欲しい人が多いということで別に携帯電話が欲しいという
人が多いわけじゃないですから(えー
Re:扇風機で例えると (スコア:1)
なるほど、電磁波やアンテナの特性に通じていれば携帯が普通に使えなくても問題無いと言うことですね。
有り体に言えば未だにマクスウェル先生のおっしゃることなども理解できていませんから、携帯電話を使いこなすのは諦めます。
#素人でも普通に使える携帯が欲しい。
Re:扇風機で例えると (スコア:1, 興味深い)
iPhone4以外のほとんどの携帯電話の場合、受信感度を若干落としてでも
アンテナを被膜でコーティングしたり、ボディの内部に内蔵したりするんです。
アンテナの配置も普通に持つくらいじゃ感度はあまり落ちないし、わざと
アンテナの部分を触っても実用上問題ないレベルしか低下しない。
ところが受信感度を高めるためにアンテナを直接外周部にむき出しで配置する
という前代未聞の設計であるiPhone4の場合は、手で持たなければ感度は
他の携帯電話より高いかもしれないが、手で持つと劇的に低下して切れちゃう。
それがiPhone4の特徴なわけだ。
受信感度を少し落としてでもアンテナを被膜で包む=扇風機の羽根をカゴで囲う
アンテナを外部にむき出しにして感度を高める=扇風機のカゴを外して羽根をむき出し
こういうことなんですよ。
iPhone4、仕様的、ソフト的には良いガジェットだと思いますよ。
でも、こういうレベルの問題があるってのは、商品化レベルに達してない製品としか
判断できないですね。
iPhone4の設計は、日本じゃ法律違反という説もあります。
アンテナの利得を届け出ないといけないらしいのですが、アンテナの形状が変わることで
利得が変わっちゃいけない。
でも、ご存じのようにアンテナがむき出しのiPhone4は、アンテナに何か導電体を
付けることで利得が変わっちゃう。
合法だという意見もありますが、合法だと思える理由がわかりませんでした。
このアンテナ問題を解決するために、Appleはいずれアンテナを絶縁体でコーティング
する改良を加えるんじゃないかと思います。
それをやる担当のアンテナ技術者を大急ぎで募集しているんですよね。
Re: (スコア:0, 荒らし)
という前代未聞の設計であるiPhone4の場合は、手で持たなければ感度は
他の携帯電話より高いかもしれないが、手で持つと劇的に低下して切れちゃう。
こう書き込んでる意見多いけど本当に切れたの?
ほとんどが伝聞をそのまま書いているだけでしょう?
それに感度が低下するっていう話がもう手で触れただけで切れることになっているし。
FUD もいいところ
Re: (スコア:0)
youtubeなどで実際に現象を起こしている動画が山ほど上がっているので見てみればよろしいかと。
専門家が検証したところによると件の部位に触れると-20db程度の感度低下が起こっているとのことですが、これは感度が1/100まで下がることを意味します。元が極めて強電界であれば通信が途絶するほどではないでしょうが、中電界であれば一気に圏外まで行くレベルです。
再現条件としては、WiFiとBTをオンにして、アンテナが4本の場所で、件の部位を押さえてみる、というところですね。
この現象はiPhone4特有(遮蔽による感度低下とは全然別物)なので、他社端末も同じ現象があるとAppleが言い張っていることの方がFUDと言うべきではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
アンテナ表示の数がふらつくのは分かるのだが
通話が実際に切れるのが見つからん
それと同じ場所で iPhone 3GS との比較も。
そうでないと、たんにそこの場所が電波弱いと言うだけでしょ?
Re:扇風機で例えると (スコア:2, 参考になる)
http://www.youtube.com/watch?v=tNmXrVNeGzs [youtube.com]
音声が途絶する動画もありますよ。
オッサンの顔アップが精神的ブラクラ注意w
Re: (スコア:0)
違法になるとすればiPhone 4を触って利得を変化させた人が違法になるのでは
Re: (スコア:0)
人と言う伝導体が普通に持っただけで利得が変わってしまう設計がされているので、
iPhone4自体に違法性があるんじゃないかな。
左手で持って使ってはいけませんと注意をしてから売ってるわけでもないし。
Re: (スコア:0)
全然別ACだけど質問とか。
>あなたの主張だと、全ての携帯電話が欠陥ということですね。
今までの携帯電話でアンテナ導通部がむき出しなのはあんまりないんじゃないかな?
800M帯の古いのはアンテナ伸ばしてたけど、あれは「手の中に納まらないように」
上に伸ばしてたよね。
>電磁波やアンテナの特性も知らずに、そういう馬鹿なことを書かないで下さい。
これ。
いくつかのところで「オレは専門家だ。オレが大丈夫って言ってるから大丈夫なんだ」
って書き込み見ましたが、理論的に説明して欲しい。
疑問1.アンテナって周波数で長さが決まって、それ前後の波
Re: (スコア:0)
ちょっと前のアンテナを伸ばすタイプの端末でも
右上あたりにプラスチックの切り株みたいなのがあって
引っ張ると被膜で絶縁されたアンテナが出てくる
という作りになっているので金属部は(ほとんど)露出していないと思います。
どちらにしてもアンテナの露出した金属部が
直接手で触れることを前提としたデザインは
他に類を見ない(悪い意味で)斬新な設計ですね。
Re: (スコア:0)
疑問1.アンテナって周波数で長さが決まって、それ前後の波長(2倍とか1/2とかもいけるが)を
受信するものだと思っているのだが、
今回のようにアンテナ長が変わってまともに受信できるとは思えない。
なんで大丈夫なのか説明が欲しい。
これに関して。アンテナはその電気的な長さをコイルとコンデンサで調節できます。アンテナの長さが重要なのはアンテナに送った電波が端で反射して戻ってくるときに干渉しあうので、それが発振状態になるように位相を調節する必要があるためです。その共振ポイントをコイルとコンデンサで調節できます。これをアンテナの電気的な長さを調節するって言ったりします。
手程度の導体で短絡したとしてどんなもんでしょうね。これに関しては分かりません。詳しい人プリーズ。
Re: (スコア:0)
エンジニアならもっと理性的に振舞おうよ。
##啓蒙も重要だと思いますがねえ。
Re: (スコア:0)
> 論理的飛躍の挙句に被害妄想に陥るのはいかにも信者っぽいのだが。
あなたの言説も理性的とは言えません。
エンジニアが理性的というのはどういうファンタジーなのだろうか。
私の周りのエンジニアは理性的じゃない人がいっぱいいます(私含む)
Re: (スコア:0)
#1792161 は、
エンジニアが理性的かどうかを言ってるんではなく、
エンジニアなら理性的にふるまおう(技術の話をする時はそうするよう努めよう)よ、と言ってるんだから、
は何の反論にもなってねえっすよ。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
最悪指を切断して、今後の人生のハンデになったりするんでしょうか。
往々にして、比喩は議論を本質的ではない方向に煽り、発散させるだけで、理解の役には立ちません。
扇風機に例えるなら、せめて方向を変えるときに回転が止まって風が来なくなった、程度でしょう。
Re:扇風機で例えると (スコア:1)
大切な電話の途中に受信状態が悪くなり、大きな損失や人生のハンデを負う可能性はありますよ。
が、この比喩では怪我をすることは本質的にどうでもいいことでしょう。
本質的ではない方向に持っていこうとしているのが誰だったのか、比喩が悪いのか受け取る側が悪いのかを考えてみるといいですよ。
# 受け取る側がバカだったり、揚げ足取りをするばかりで議論をする気がない場合には比喩は不適切という指摘なら、当たっているのかもしれませんが。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
ケガとかは全然重要なところじゃないと思うのだけど……
そんなところに噛み付く人もあなたくらいだろうし。
これがゆとりというものか。
ちなみに#1792052とは別ACです。
Re: (スコア:0)
安全性問題かそうでないかはまったく別次元の問題だと感じます。
ゆとりじゃない人で、そういう意識を持つ人間も他にもいそうです。
安全性問題は法定リコールがあるけどそれ以外の品質問題はないっていう程度には重要かと。
Re: (スコア:0)
Re:扇風機で例えると (スコア:1)
>別のスレでも書いたけど、季節がら、扇風機にたとえてみる。
ってちゃんと最初に断ってるでしょ。
Re: (スコア:0)
受信感度が落ちやすいのと、通話不能であるのとは、同義ではない。
そこを混同していませんか?
iPhone 4を普通に使うと通話不能なほど受信感度が落ちますか?
それはどこで、どのように使ったときですか?
あなたの使用感を聞きたい。
Re: (スコア:0)
ふつうに圏外になったけど