アカウント名:
パスワード:
消費税増税というより、基幹税を住民税、所得税から、消費税に移行して欲しい金を溜め込んだ高齢世代にもちゃんと税負担をしてもらうためにも低所得者層への配慮は、基礎控除を現状の38万から100万くらいに上げれば良い
消費税は今でもその1割以上が大企業への贈与の為に使われてますね。ピーク時は2割程度も。国内で売る気が無く雇用にも興味が無い企業からすれば増税すればするほど利益が増える打ち出の小槌。ということは幾ら増やしても国庫に収まる金額は微増にとどまる。それも増税による景気の冷え込みが無いとしての話だからあまり意味が有ると思わない。
それ以前に現状のごまかしの元である控除を一度全部整理しよう。控除で返す位なら最初から取らない方がまし。その手間暇なんて最高に要らないコストだ。
消費税は今でもその1割以上が大企業への贈与の為に使われてますね。ピーク時は2割程度も。国内で売る気が無く雇用にも興味が無い企業からすれば増税すればするほど利益が増える打ち出の小槌。
これは輸出商品の仕入れ分の消費税還付の話ですか?消費税ってのは、最終消費者が負担するものですその最終消費者が海外にあるとすれば、日本の消費税の対象でないのは明白でしょうならば還付をすることは極当然のことであって、それを贈与とか言っちゃうのはかなり歪んだ見方だと思いますけどそれとも違う意味で書いておられるのなら、そのスキームを開示して頂けますか?
>ならば還付をすることは極当然のことであって、それを贈与とか言っちゃうのは>かなり歪んだ見方だと思いますけどそれを歪んでいると思うなら既に相当に洗脳されている。
輸出品は国内消費で無いから消費税免除。なら良いよ。輸出品は国内消費で無いから消費税は取らない。けど消費税払った事にして不要な消費税分還付。だからおかしい。還付の名目として常識的に成り立つのは飽く迄購入品についての消費税だけだ。
マイナスの税額が贈与で無いというのならそれは一体何なのだ?それは正当な会計処理を通さない補助金以外の何物でもないだろ。
補助金が必要ならそれは否定しない。しかしそれは飽く迄補助金として予算執行すべきものだ。
輸出品は国内消費で無いから消費税は取らない。けど消費税払った事にして不要な消費税分還付。だからおかしい。
ん?意味がわからないそれは仕入れ値と売価の差額分も還付されてるってことを言ってる?別に消費税は「モノ」に対してだけかかるわけじゃ無いですからその分も還付されることには何の不思議も無いと思いますけど?
輸出した企業が仕入れ値にその還付分を乗せているかというと限りなく怪しいし特定の業界が自動的に税金からの支出を受けられる制度そのものがおかしい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
基幹税の移行 (スコア:0, すばらしい洞察)
消費税増税というより、基幹税を住民税、所得税から、消費税に移行して欲しい
金を溜め込んだ高齢世代にもちゃんと税負担をしてもらうためにも
低所得者層への配慮は、基礎控除を現状の38万から100万くらいに上げれば良い
Re: (スコア:0)
消費税は今でもその1割以上が大企業への贈与の為に使われてますね。ピーク時は2割程度も。
国内で売る気が無く雇用にも興味が無い企業からすれば増税すればするほど利益が増える打ち出の小槌。
ということは幾ら増やしても国庫に収まる金額は微増にとどまる。
それも増税による景気の冷え込みが無いとしての話だからあまり意味が有ると思わない。
それ以前に現状のごまかしの元である控除を一度全部整理しよう。
控除で返す位なら最初から取らない方がまし。
その手間暇なんて最高に要らないコストだ。
Re: (スコア:0)
これは輸出商品の仕入れ分の消費税還付の話ですか?
消費税ってのは、最終消費者が負担するものです
その最終消費者が海外にあるとすれば、日本の消費税の対象でないのは明白でしょう
ならば還付をすることは極当然のことであって、それを贈与とか言っちゃうのは
かなり歪んだ見方だと思いますけど
それとも違う意味で書いておられるのなら、そのスキームを開示して頂けますか?
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
>ならば還付をすることは極当然のことであって、それを贈与とか言っちゃうのは
>かなり歪んだ見方だと思いますけど
それを歪んでいると思うなら既に相当に洗脳されている。
輸出品は国内消費で無いから消費税免除。なら良いよ。
輸出品は国内消費で無いから消費税は取らない。けど消費税払った事にして不要な消費税分還付。だからおかしい。
還付の名目として常識的に成り立つのは飽く迄購入品についての消費税だけだ。
マイナスの税額が贈与で無いというのならそれは一体何なのだ?
それは正当な会計処理を通さない補助金以外の何物でもないだろ。
補助金が必要ならそれは否定しない。
しかしそれは飽く迄補助金として予算執行すべきものだ。
Re: (スコア:0)
ん?意味がわからない
それは仕入れ値と売価の差額分も還付されてるってことを言ってる?
別に消費税は「モノ」に対してだけかかるわけじゃ無いですから
その分も還付されることには何の不思議も無いと思いますけど?
Re:基幹税の移行 (スコア:0)
輸出した企業が仕入れ値にその還付分を乗せているかというと限りなく怪しいし
特定の業界が自動的に税金からの支出を受けられる制度そのものがおかしい