アカウント名:
パスワード:
>当然B-CASやめたら個人的にB-CASそのものは本気でどうでもいい(続けてもいい)。コピー制限を撤廃しろ、コピー制限を。まあ今更コピー制限外したから普及率が上がるかって言うと、もうその段階は過ぎたというか手遅れなのでアレだけど。
#純粋に普及速度で見れば、コピー制限のせいで真っ先に飛びついてくれる層の出鼻にジョルトカウンターかました感じ#だからなぁ。彼らが飛びついていれば、彼らがその親の「地デジサポーター」になってくれて70%くらいまでは#かなり早い段階で広がって、いろいろ余裕を持った対策が……ああ、逆に「順調」とかほざいてもっと深刻になったか。
B-CASはやっぱり止めてもらわないと。先日、新しく買ったBDレコーダが映らないというので見に行ったら、B-CASカードが刺さってないだけ・・・アナログ停波まぎわの特需では大変だろーなーと。
# 取説を読めよとは思うけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
地デジに使う周波数を圧縮すべき (スコア:1, 興味深い)
遅らせるなら圧縮もしちゃえば。さらにMPEG2やめてH264にしたら。当然B-CASやめたら
いつもの (スコア:1, すばらしい洞察)
>当然B-CASやめたら
個人的にB-CASそのものは本気でどうでもいい(続けてもいい)。
コピー制限を撤廃しろ、コピー制限を。
まあ今更コピー制限外したから普及率が上がるかって言うと、もうその段階は過ぎたというか手遅れなのでアレだけど。
#純粋に普及速度で見れば、コピー制限のせいで真っ先に飛びついてくれる層の出鼻にジョルトカウンターかました感じ
#だからなぁ。彼らが飛びついていれば、彼らがその親の「地デジサポーター」になってくれて70%くらいまでは
#かなり早い段階で広がって、いろいろ余裕を持った対策が……ああ、逆に「順調」とかほざいてもっと深刻になったか。
Re:いつもの (スコア:0)
B-CASはやっぱり止めてもらわないと。
先日、新しく買ったBDレコーダが映らないというので見に行ったら、B-CASカードが刺さってないだけ・・・
アナログ停波まぎわの特需では大変だろーなーと。
# 取説を読めよとは思うけど