アカウント名:
パスワード:
昔、20年位前に横須賀基地の一般開放に行ったことがあります。湾岸戦争に行ってきたというイージス艦のトマホーク発射筒がなまなましく記憶にあります。厚木では、アフガニスタン、イラクに行ってきた兵器を展示するんでしょうか? ニュースでしか見れない戦争に触れることのできる数少ない機会だと思います。
VLSのことを、トマホーク発射筒と呼ぶ人って珍しいなぁと思う。あれって何でも発射できるし、甲板に埋まっているからあんまり筒に見えないし。
VLSとは別に乗せているのじゃなかったっけ?シースパローみたいに。
そういうトマホークの発射筒もあるけど、それはアイオワやイージス以前の巡洋艦なんかに乗ってた奴だからなあ。
「湾岸戦争に行ってきたというイージス艦のトマホーク発射筒」という文脈でなんでそういう話になるんだ?
タイコンデロガ級がMk.41VLSを装備したのは6番艦以降だからそれ以前の艦は替りにMk 26連装ミサイルランチャーを採用していた。これにはスタンダードとASROCしか載せられないから、仕方なくロングビーチ原子力巡洋艦とかで使ってたMk.143 装甲ボックスランチャーを載せてたのかもしれない。
すげー。
妄想はともかく。タイコンデロガ級ベースライン0で湾岸戦争に参加した艦などないわ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
いい機会かも (スコア:0)
昔、20年位前に横須賀基地の一般開放に行ったことがあります。湾岸戦争に行ってきたというイージス艦のトマホーク発射筒がなまなましく記憶にあります。厚木では、アフガニスタン、イラクに行ってきた兵器を展示するんでしょうか? ニュースでしか見れない戦争に触れることのできる数少ない機会だと思います。
Re:いい機会かも (スコア:0)
VLSのことを、トマホーク発射筒と呼ぶ人って珍しいなぁと思う。
あれって何でも発射できるし、甲板に埋まっているからあんまり筒に見えないし。
Re: (スコア:0)
VLSとは別に乗せているのじゃなかったっけ?
シースパローみたいに。
Re: (スコア:0)
そういうトマホークの発射筒もあるけど、それはアイオワやイージス以前の巡洋艦なんかに乗ってた奴だからなあ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「湾岸戦争に行ってきたというイージス艦のトマホーク発射筒」
という文脈でなんでそういう話になるんだ?
すげー。
妄想はともかく。
タイコンデロガ級ベースライン0で湾岸戦争に参加した艦などないわ。