1. Tell my daughters I love them several times a day. 2. Find Don a new wife who the girls like. 3. Record birhday message for girls for every year unil they're 18. 4. Go to Whaleday Beach together and have a big picnic. 5. Smoke and drink as much as I want. 6. Say what I'm thiking. 7. Make love with other men to see what it is like. 8. Make someone fall in love with me. 9. Go and see Dad in jail. 10. Get some false nails (and do something with my hair).
誕生日プレゼント (スコア:4, 参考になる)
子供が20歳になるまでの毎年の誕生日プレゼントを買ってメッセージを添えておく。(勿論毎年1つづつ開封)
というのをテレビで見ました。正直ちょっと泣いた。
Re:誕生日プレゼント (スコア:1)
それって「死ぬまでにしたい10のこと」だっけ。
だいぶん前に映画で見た気がします。
たしかお店のおっちゃんか誰かに毎年これを送ってくれって頼むんじゃなかったかな。
必ずしもおっちゃんがそうしてくれるかわからないし、おっちゃんに何かあったらどうすんだろとか思いながら見てました。
#別の映画と内容混同してたらごめんなさい。
Re:誕生日プレゼント (スコア:2, 興味深い)
こんな感じ > 映画「死ぬまでにしたい10のこと」
1. Tell my daughters I love them several times a day.
2. Find Don a new wife who the girls like.
3. Record birhday message for girls for every year unil they're 18.
4. Go to Whaleday Beach together and have a big picnic.
5. Smoke and drink as much as I want.
6. Say what I'm thiking.
7. Make love with other men to see what it is like.
8. Make someone fall in love with me.
9. Go and see Dad in jail.
10. Get some false nails (and do something with my hair).
Re:誕生日プレゼント (スコア:1)
>3. Record birhday message for girls for every year unil they're 18.
あ、これだ。
電気屋か雑貨屋でビデオカメラかテープを買って、それにメッセージを録画したのをまたその店に戻って
店主っぽいおっちゃんにお願いしてたような気がする。
その他はけっこう欲望の限りとか偶然に頼り切って結局願い事全てかなえてたんじゃなかったっけ。
自分の希望通りの後添いさんが隣に越してくるなんてめちゃくちゃご都合主義だよなぁとか思いながら映画を見てました。
Re:誕生日プレゼント (スコア:2)
いえ自分が見たのは地上波のレギュラー番組で、たけしのアンビリバボーとか123とかそういう系のです。何で見たかは忘れたけど、ガンで余命わずかのお母さんが娘にしてあげた話。
もしかしたら、そのお母さんは映画のマネしたのかもしれない。あの時の感動は何だったんだ・・・
Re: (スコア:0)
おそらくこれの事ですか?
ゆりちかへ―ママからの伝言: テレニン晃子 [amazon.co.jp]
そのときに自分ができることをやっただけなので
他人が腐す必要はないと思うんだけどな
お涙頂戴番組に仕立て上げたのはテレビ局サイドの都合でしょう
Re:誕生日プレゼント (スコア:2)
> ゆりちかへ―ママからの伝言: テレニン晃子
いえ外国(白人)の話でした。
特定は無理だと思います。
Re: (スコア:0)
マイライフは父親が死ぬまでに、これから生まれてくる子供に向けての
ビデオメッセージを残す話。(と記憶してる)
ニライカナイは、既に死んじゃってる母親からの手紙を毎年貰う娘の
話になっています。
「死ぬまでに~」は見てないけど、もしそのようなストーリーなら、
どっちかがぱくってると思っちゃうくらいそっくりですね。