アカウント名:
パスワード:
思い出は思い出なので、一杯話をして、お互いに愛していると言えばいいじゃないか。
僕のとーちゃんは小学生の時に事故で死んだ。写真もビデオも対象が子供の頃の僕が多いからとーちゃんの記録はほとんどない。でも、遊んだ記憶や後から聞いた「あの頃のとーちゃん」の話で十分と思える。[何か]がなくてもとーちゃんが好きで、とーちゃんの様な男になりたいと思えるし。辛い頃もあったけど、それを含めて僕も妹も、かーちゃんも成長しているはずだ。
何も残せず逝ってしまうケースも多々あるのに、病気で長く苦しんでいると余計に悲しく、そして寂しく感じてしまう物なのだろうか?
# 仕事サボってスラド見ているのに、ちょっと泣きそうになったID
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
ツールや方法の問題ではない (スコア:3, 興味深い)
思い出は思い出なので、
一杯話をして、お互いに愛していると言えばいいじゃないか。
僕のとーちゃんは小学生の時に事故で死んだ。
写真もビデオも対象が子供の頃の僕が多いからとーちゃんの記録はほとんどない。
でも、遊んだ記憶や後から聞いた「あの頃のとーちゃん」の話で十分と思える。
[何か]がなくてもとーちゃんが好きで、とーちゃんの様な男になりたいと思えるし。
辛い頃もあったけど、それを含めて僕も妹も、かーちゃんも成長しているはずだ。
何も残せず逝ってしまうケースも多々あるのに、
病気で長く苦しんでいると余計に悲しく、そして寂しく感じてしまう物なのだろうか?
# 仕事サボってスラド見ているのに、ちょっと泣きそうになったID
Re:ツールや方法の問題ではない (スコア:1)
だけど、「結婚するってどうよ?」とか「父親ってどんなん?」「娘が生まれたぁ!」など、アドバイスがもらいたかったり、同じ立場になって話をしたかったりすることが、人生の節目でたくさんあった。
そんなのが、手紙でも音声でも動画でも、残っているとうれしいかもね。
Re: (スコア:0)
宣告からわずか一ヶ月でした。
いまだに、父の写真とかビデオを見るのはつらいです。