アカウント名:
パスワード:
>日本経済新聞の記事によると、発行枚数が 1100 万枚を超えた「ナナコ」の普及が進んだと判断して、他の電子マネーを積極的に導入する方針に転換、とあるが、正直なところ nanaco 終了のお知らせということなのでしょう ?何で、他の電子マネーを積極的に導入=nanaco終了、と短絡的に考えるのでしょうね?普通に考えて、nanacoにはポイントという付加価値が付いていることを考えると、十分に差別化が図られていると思うんですけどね。
ポイントがつくといっても、実際はSuicaよりも相当還元率が落ちます。SuicaにViewカードでチャージすれば、1.5%のポイントがつきます。チャージ額に対してなので、端数が切り捨てられません。
nanacoは約0.95%のポイントで、さらに端数切捨てです。キャンペーン商品にポイントがつくのは美味しいですけど。
nanaco支払い対応のコピー機とかもあるので重宝しています。というか
> SuicaにViewカードでチャージすれば、1.5%> nanacoは約0.95%
人によりますけど 0.55%(10000円で55円の差)を「実際はSuicaよりも相当還元率が落ちます。」と評する感覚にはついていけません。しかもViewカード以外でチャージする人と比べるとその差は縮まりますしね。
それに「キャンペーン商品にポイントがつくのは美味しい」と言っているように7-11で10000円分買い物すればキャンペーン商品も買っているだろうし、55円程度のポイントなんかはついて来ても不思議じゃないですが。
理論値はどうだという話はあっても「だからnanacoはやめてViewカード作るか」と重い腰を上げる人がどれだけいるのやら。7&iもnanacoで戦えるという目論見があってこそのiDやらSuicaへの開放でしょうし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
ネガティブに考え過ぎかと (スコア:2, すばらしい洞察)
>日本経済新聞の記事によると、発行枚数が 1100 万枚を超えた「ナナコ」の普及が進んだと判断して、他の電子マネーを積極的に導入する方針に転換、とあるが、正直なところ nanaco 終了のお知らせということなのでしょう ?
何で、他の電子マネーを積極的に導入=nanaco終了、と短絡的に考えるのでしょうね?
普通に考えて、nanacoにはポイントという付加価値が付いていることを考えると、十分に差別化が図られていると思うんですけどね。
Re: (スコア:1, 興味深い)
ポイントがつくといっても、実際はSuicaよりも相当還元率が落ちます。
SuicaにViewカードでチャージすれば、1.5%のポイントがつきます。
チャージ額に対してなので、端数が切り捨てられません。
nanacoは約0.95%のポイントで、さらに端数切捨てです。
キャンペーン商品にポイントがつくのは美味しいですけど。
Re: (スコア:0)
nanaco支払い対応のコピー機とかもあるので重宝しています。というか
> SuicaにViewカードでチャージすれば、1.5%
> nanacoは約0.95%
人によりますけど 0.55%(10000円で55円の差)を「実際はSuicaよりも相当還元率が落ちます。」と評する感覚にはついていけません。しかもViewカード以外でチャージする人と比べるとその差は縮まりますしね。
それに「キャンペーン商品にポイントがつくのは美味しい」と言っているように7-11で10000円分買い物すればキャンペーン商品も買っているだろうし、55円程度のポイントなんかはついて来ても不思議じゃないですが。
理論値はどうだという話はあっても「だからnanacoはやめてViewカード作るか」と重い腰を上げる人がどれだけいるのやら。7&iもnanacoで戦えるという目論見があってこそのiDやらSuicaへの開放でしょうし。
Re:ネガティブに考え過ぎかと (スコア:0)
約2.5%と約1%じゃ2.5倍違う訳で、私には大きな差です。