アカウント名:
パスワード:
「省エネ」と「お金の節約」を“わざと”混同させていることによって聞き手を誘導している欺瞞ですね。
『「ほかの何か」が苗木を買ってきて植えるでも「最終的には省エネにならない」のですか?』と聞くとその先生は後付けで「それは条件が違う」とか何とか言い出しますよ、きっと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
省エネは無駄である (スコア:2, 興味深い)
そこでエネルギーを消費するので、最終的には省エネにならない」
浮いたお金はお札に替えて、燃やしてしまわないと、本当の省エネにはならない
ということです。
Re: (スコア:0)
「省エネ」と「お金の節約」を“わざと”混同させていることによって
聞き手を誘導している欺瞞ですね。
『「ほかの何か」が苗木を買ってきて植えるでも「最終的には省エネにならない」のですか?』
と聞くとその先生は後付けで「それは条件が違う」とか何とか言い出しますよ、きっと。
Re: (スコア:0)
様々な物品やサービスの環境負荷と金銭コストを調べたところ、
大雑把に比例していたんだそうですよ。
だから一般人は、環境負荷は金銭コストで概算するのが簡単でいい、ってことらしい。
Re: (スコア:1)
Re:省エネは無駄である (スコア:0)
勝手にエネルギーやCO2を撒き散らしながらタダで道路や駅や空港が生えてくるわけはないんだし。