アカウント名:
パスワード:
T/O
*BSDで10億程度のファイルを上記の基準で処理したら、どうなるの?
マジレスすると、そんなことをしなければいけないサーバを構築をしたニンゲンの首が吹き飛ぶ処理できる様にしろと客から光の速度でクレームがくる
お前の設計で会社がマジやばい
>マジレスすると、そんなことをしなければいけないサーバを構築をしたニンゲンの首が吹き飛ぶ
以前、あるシステムを見てくれといわれて...あのぉ、lsが返ってこないんですけど...で、ディレクトリを一個あがって、ls -lしてみたらそのディレクトリのサイズが異常。リンクの数も、7桁。
「なんかいっぱいファイルが入っているみたいですけど、分割できませんか?」「それをしようとして、出来ないので困ってる」...
なんでも、社員情報を、社員番号.name.txt 社員番号.address.txt 社員番号.phone.txt社員番号.緊急連絡先.address.txt 社員番号.緊急連絡先.phone.txt 社員番号......
>その程度なら社員番号の100番ごとにディレクトリ分けるだけで大幅にスピードアップできそうなものだが。
検索や洗い替えの処理とか、結構な数があって。それらが全て同じディレクトリにあることを前提に作られていたりする。なもんで、データコピーの時間もさることながら、そういったスクリプトとかを洗い出すのが大変だったな。結局、「まともなDBにしないと、今後も同じ様なことになる」ってなことで、要件定義から差し戻しにした。
NEWS-OSがまだBSD系だったころのお話。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
ここで*BSDの優位性をアピールっ! (スコア:0)
T/O
Re: (スコア:0)
*BSDで10億程度のファイルを上記の基準で処理したら、どうなるの?
Re: (スコア:5, おもしろおかしい)
マジレスすると、そんなことをしなければいけないサーバを構築をしたニンゲンの首が吹き飛ぶ
処理できる様にしろと客から光の速度でクレームがくる
お前の設計で会社がマジやばい
Re: (スコア:2, おもしろおかしい)
>マジレスすると、そんなことをしなければいけないサーバを構築をしたニンゲンの首が吹き飛ぶ
以前、あるシステムを見てくれといわれて...
あのぉ、lsが返ってこないんですけど...
で、ディレクトリを一個あがって、ls -lしてみたらそのディレクトリのサイズが異常。
リンクの数も、7桁。
「なんかいっぱいファイルが入っているみたいですけど、分割できませんか?」
「それをしようとして、出来ないので困ってる」...
なんでも、社員情報を、社員番号.name.txt 社員番号.address.txt 社員番号.phone.txt
社員番号.緊急連絡先.address.txt 社員番号.緊急連絡先.phone.txt 社員番号......
Re:ここで*BSDの優位性をアピールっ! (スコア:0)
Re:ここで*BSDの優位性をアピールっ! (スコア:1)
>その程度なら社員番号の100番ごとにディレクトリ分けるだけで大幅にスピードアップできそうなものだが。
検索や洗い替えの処理とか、結構な数があって。それらが全て同じディレクトリにあることを前提に作られていたりする。
なもんで、データコピーの時間もさることながら、そういったスクリプトとかを洗い出すのが大変だったな。
結局、「まともなDBにしないと、今後も同じ様なことになる」ってなことで、要件定義から差し戻しにした。
NEWS-OSがまだBSD系だったころのお話。
Re: (スコア:0)