アカウント名:
パスワード:
T/O
*BSDで10億程度のファイルを上記の基準で処理したら、どうなるの?
マジレスすると、そんなことをしなければいけないサーバを構築をしたニンゲンの首が吹き飛ぶ処理できる様にしろと客から光の速度でクレームがくる
お前の設計で会社がマジやばい
>マジレスすると、そんなことをしなければいけないサーバを構築をしたニンゲンの首が吹き飛ぶ
以前、あるシステムを見てくれといわれて...あのぉ、lsが返ってこないんですけど...で、ディレクトリを一個あがって、ls -lしてみたらそのディレクトリのサイズが異常。リンクの数も、7桁。
「なんかいっぱいファイルが入っているみたいですけど、分割できませんか?」「それをしようとして、出来ないので困ってる」...
なんでも、社員情報を、社員番号.name.txt 社員番号.address.txt 社員番号.phone.txt社員番号.緊急連絡先.address.txt 社員番号.緊急連絡先.phone.txt 社員番号......
これほど、データベースを使った方が簡単な事例も少なそうですよね…。本当にご苦労様です。
WinFSが陽の目を見ていれば採用されそうな事例ですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
ここで*BSDの優位性をアピールっ! (スコア:0)
T/O
Re: (スコア:0)
*BSDで10億程度のファイルを上記の基準で処理したら、どうなるの?
Re: (スコア:5, おもしろおかしい)
マジレスすると、そんなことをしなければいけないサーバを構築をしたニンゲンの首が吹き飛ぶ
処理できる様にしろと客から光の速度でクレームがくる
お前の設計で会社がマジやばい
Re: (スコア:2, おもしろおかしい)
>マジレスすると、そんなことをしなければいけないサーバを構築をしたニンゲンの首が吹き飛ぶ
以前、あるシステムを見てくれといわれて...
あのぉ、lsが返ってこないんですけど...
で、ディレクトリを一個あがって、ls -lしてみたらそのディレクトリのサイズが異常。
リンクの数も、7桁。
「なんかいっぱいファイルが入っているみたいですけど、分割できませんか?」
「それをしようとして、出来ないので困ってる」...
なんでも、社員情報を、社員番号.name.txt 社員番号.address.txt 社員番号.phone.txt
社員番号.緊急連絡先.address.txt 社員番号.緊急連絡先.phone.txt 社員番号......
Re: (スコア:1)
これほど、データベースを使った方が簡単な事例も少なそうですよね…。
本当にご苦労様です。
Re:ここで*BSDの優位性をアピールっ! (スコア:0)
WinFSが陽の目を見ていれば採用されそうな事例ですね