アカウント名:
パスワード:
子供の晴れ姿を一目だけでも見たいという親は昔からいましたよ。
どんな大学か見に行きたいっていうなら理解できるね。
自分の子供が学生だったら、大学の図書館から貸し出しを受けられたりしないかな?(多くの場合、その大学のスポンサーになるわけだし)
私は院生時代に大学図書館でアルバイトをしていましたけど、あくまで学生本人への貸し出しのみで、家族含めその他「一般」の人はお断りしてました。
国立大学だったので、「税金を払っているんだから貸し出すべきだ!」と論破しようとする人もいましたが、大学に配布される税金は学生や職員のために使う目的で配布されるのであって一般人向けではありませんから、無駄な議論です。
というわけで、私立はどうか知りませんが公立大学の図書館については、学生や研究者の人数に相応しい数の図書しか購入していませんので、その他の方はお断りするのが普通だと思います。
#ただし、独立行政法人化されるまえの昔話です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
大学の入学式に親が付き添いの時代 (スコア:2)
対応するために、大きな会場を確保せざるを得なくなった大学もありますね。
入社試験に親がついてきて、会社の庭で待っていたなんていうのは
10年前でもありましたよ。
年休の連絡を親がして来たというのもありましたね。
だから、必ずしも最近の傾向とは言い切れないのでは。
Re: (スコア:0)
子供の晴れ姿を一目だけでも見たいという親は昔からいましたよ。
Re: (スコア:1)
どんな大学か見に行きたいっていうなら理解できるね。
自分の子供が学生だったら、大学の図書館から貸し出しを受けられたりしないかな?(多くの場合、その大学のスポンサーになるわけだし)
Re: (スコア:2)
私は院生時代に大学図書館でアルバイトをしていましたけど、あくまで学生本人への貸し出しのみで、家族含めその他「一般」の人はお断りしてました。
国立大学だったので、「税金を払っているんだから貸し出すべきだ!」と論破しようとする人もいましたが、大学に配布される税金は学生や職員のために使う目的で配布されるのであって一般人向けではありませんから、無駄な議論です。
というわけで、私立はどうか知りませんが公立大学の図書館については、学生や研究者の人数に相応しい数の図書しか購入していませんので、その他の方はお断りするのが普通だと思います。
#ただし、独立行政法人化されるまえの昔話です。
人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
Re:大学の入学式に親が付き添いの時代 (スコア:1)