アカウント名:
パスワード:
記事では「人材を軽視する企業には良い人材は来ない」と書いてあるが、なんか会社ありきな論調でかかれているよね。別に企業に勤めなくてもソフトウェアエンジニアで、企業勤めよりもお金を稼ぐことは可能だし、自分で地位をあげる事も容易。
ただし、企業勤めの場合と違って社長を兼務しなければならない。気づくと、本当に出来る人は社長業に専念するはめになり、人を雇って仕事を回すって事に当然なる。<基本的に出来るソフト屋はお客をつれて独立するからw<会社に居残っているソフト屋は・・・・w
ちなみに、年度間の会社設立件数はソフト屋が凄く多い。そんでもって、つぶれるのもソフト屋が多い<社長がいつまでもエンジニアだと新規顧客を取れないからw
本題の世界うんぬんは、日本のソフトが世界に通用しなわけではなく、世界へ向けて作っていないだけって話もある。制御系や操作系のソフト(NCとかロボットとか)の開発環境とかアプリとかは、日本製って結構多いしね。(当然多言語版)
>別に企業に勤めなくてもソフトウェアエンジニアで、企業勤めよりも>お金を稼ぐことは可能だし、自分で地位をあげる事も容易。
こういうことをいって騒いでる人(たぶん畑違いの素人)って時々いるけどさ、ソフトウエア開発者が「個人」で何か大きなソフトを作りあげるのはほとんど不可能だよ。オモチャみたいなソフトを作って得られる地位などたかがしれてるってことが分かっての発言なんだろうか?
組織というのは個人では実現不可能なものを作り上げていく道具だ。その道具を放棄して地位を得ようなど笑わせてくれる。
以下、 「巨象も踊る」 [amazon.co.jp]より引用。「私
スレ主だけど、
>>別に企業に勤めなくてもソフトウェアエンジニアで、企業勤めよりも>>お金を稼ぐことは可能だし、自分で地位をあげる事も容易。
> こういうことをいって騒いでる人(たぶん畑違いの素人)って時々いるけどさ、> ソフトウエア開発者が「個人」で何か大きなソフトを作りあげるのはほとんど> 不可能だよ。オモチャみたいなソフトを作って得られる地位などたかがしれてるっ> てことが分かっての発言なんだろうか?
別に大きなソフトを作る必要ってあるのかw受託開発ならお客が望むものを提供できれば良いのだし、自社製品なら、当然売れるものが正解だよwそれがたとえ玩具みたいなものでもね。<ソフト屋はテクニック・オナニストが多いけど、家でやれって思うよ。
> 組織というのは個人では実現不可能なものを作り上げていく道具だ。> その道具を放棄して地位を得ようなど笑わせてくれる。
自分で組織を作ろうとは思わんの?道具を使うのは正しいが、道具を作れなくてどうするよwただ道具に使われるなら会畜もしくは単なる寄生虫だよ。<実際自称エンジニアの70%これだねw
><社長がいつまでもエンジニアだと新規顧客を取れないから> 多分全然関係ないな。社長がいつまでも営業兼務でいるわけじゃないから。> 仕事を採るだけなら営業に任せるという手はある。> 営業を使ったくらいで中小企業が仕事を取れるようになるほど甘い世界でもないだけ。
ちなみに、俺は独立&起業(株式会社)して10年になるが、自分がやりたいこと(制御系)したいから、起業した。
営業は居るが、受託ソフトの場合だと現地での粗見積もりがソフト屋上がり(SEでも可)じゃないときついものがあるので、自社ボードの営業に専念してもらっている。
あと、小さい会社はトップ営業が必衰中堅どころでも社長が直接営業に来る場合もある。<でもって、うちの規模みてがっかりってケースも多々あるw社長が製品を売り込まないような会社は、基本的にダメだね。(営業の仕方のレベルの差こそあれ)
実際の地位だが、小さくても黒字会社社長なので少なくとも会社勤めよりもあがっていると思うよwただし、時間は自由に使えなくなったけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
本当に出来る人はエンジニアなんかやってないw (スコア:1, 興味深い)
記事では「人材を軽視する企業には良い人材は来ない」と書いてあるが、
なんか会社ありきな論調でかかれているよね。
別に企業に勤めなくてもソフトウェアエンジニアで、企業勤めよりも
お金を稼ぐことは可能だし、自分で地位をあげる事も容易。
ただし、企業勤めの場合と違って社長を兼務しなければならない。
気づくと、本当に出来る人は社長業に専念するはめになり、
人を雇って仕事を回すって事に当然なる。
<基本的に出来るソフト屋はお客をつれて独立するからw
<会社に居残っているソフト屋は・・・・w
ちなみに、年度間の会社設立件数はソフト屋が凄く多い。
そんでもって、つぶれるのもソフト屋が多い
<社長がいつまでもエンジニアだと新規顧客を取れないからw
本題の世界うんぬんは、日本のソフトが世界に通用しなわけ
ではなく、世界へ向けて作っていないだけって話もある。
制御系や操作系のソフト(NCとかロボットとか)の開発環境
とかアプリとかは、日本製って結構多いしね。(当然多言語版)
Re: (スコア:0)
>別に企業に勤めなくてもソフトウェアエンジニアで、企業勤めよりも
>お金を稼ぐことは可能だし、自分で地位をあげる事も容易。
こういうことをいって騒いでる人(たぶん畑違いの素人)って時々いるけどさ、
ソフトウエア開発者が「個人」で何か大きなソフトを作りあげるのはほとんど
不可能だよ。オモチャみたいなソフトを作って得られる地位などたかがしれてるっ
てことが分かっての発言なんだろうか?
組織というのは個人では実現不可能なものを作り上げていく道具だ。
その道具を放棄して地位を得ようなど笑わせてくれる。
以下、 「巨象も踊る」 [amazon.co.jp]より引用。
「私
Re:本当に出来る人はエンジニアなんかやってないw (スコア:0)
スレ主だけど、
>>別に企業に勤めなくてもソフトウェアエンジニアで、企業勤めよりも
>>お金を稼ぐことは可能だし、自分で地位をあげる事も容易。
> こういうことをいって騒いでる人(たぶん畑違いの素人)って時々いるけどさ、
> ソフトウエア開発者が「個人」で何か大きなソフトを作りあげるのはほとんど
> 不可能だよ。オモチャみたいなソフトを作って得られる地位などたかがしれてるっ
> てことが分かっての発言なんだろうか?
別に大きなソフトを作る必要ってあるのかw
受託開発ならお客が望むものを提供できれば良いのだし、
自社製品なら、当然売れるものが正解だよw
それがたとえ玩具みたいなものでもね。
<ソフト屋はテクニック・オナニストが多いけど、家でやれって思うよ。
> 組織というのは個人では実現不可能なものを作り上げていく道具だ。
> その道具を放棄して地位を得ようなど笑わせてくれる。
自分で組織を作ろうとは思わんの?
道具を使うのは正しいが、道具を作れなくてどうするよw
ただ道具に使われるなら会畜もしくは単なる寄生虫だよ。<実際自称エンジニアの70%これだねw
><社長がいつまでもエンジニアだと新規顧客を取れないから
> 多分全然関係ないな。社長がいつまでも営業兼務でいるわけじゃないから。
> 仕事を採るだけなら営業に任せるという手はある。
> 営業を使ったくらいで中小企業が仕事を取れるようになるほど甘い世界でもないだけ。
ちなみに、俺は独立&起業(株式会社)して10年になるが、
自分がやりたいこと(制御系)したいから、起業した。
営業は居るが、受託ソフトの場合だと現地での粗見積もり
がソフト屋上がり(SEでも可)じゃないときついものがあるので、
自社ボードの営業に専念してもらっている。
あと、小さい会社はトップ営業が必衰
中堅どころでも社長が直接営業に来る場合もある。
<でもって、うちの規模みてがっかりってケースも多々あるw
社長が製品を売り込まないような会社は、基本的にダメだね。
(営業の仕方のレベルの差こそあれ)
実際の地位だが、小さくても黒字会社社長なので
少なくとも会社勤めよりもあがっていると思うよw
ただし、時間は自由に使えなくなったけどね。
Re: (スコア:0)
あるよ。
今回の話は、
・ユーザー案件で開発するもの
・ハードウェアの付属物としてのソフト
ではなく、パッケージ・ソフトの話ですから。たとえばMS-WindowsやMS-Officeなどの。
MS-WindowsもMS-Officeも初期の頃は少人数で作っていたそうですが、いまでは数千人あるいは数万人の集団作業で作られていますよ。