アカウント名:
パスワード:
そもそもあちらが大金かけて大々的に売り込もうとしてるジャンルが最近偏りすぎなんですよ。FPS/TPSとか、オープンワールドで割とえげつない殺し方ができるようなゲームばっかり。
ただでさえ日本ではゲームのジャンルが広がってんのに、CERO Zに該当する特定ジャンルだけを強烈にプッシュされてもそら売れんわなあ…としか。
逆にあっちはCREO Zに相当するようなゲームが主で、おとなしいゲームなんてあんまり作ってないんじゃね?
つかおとなしくてもグロい。何やってもグロい。挙句の果てにグロいパズルゲーとか訳の分からんもの作ってるし脱衣麻雀みたいなもんかね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
本気で日本で売ろうとしたんですかね? (スコア:2, 興味深い)
洋ゲーを作ってる方々は、日本市場でちゃんと売る努力をしてるんですかね?
自分が知ってる範囲だと、かつてのPCの洋ゲーですが、インターフェースや
ゲーム内の音声、パッケージやマニュアルを含めて、まともにローカライズさ
れていた洋ゲーって極々一部ですよ。
ディストリビュータの問題なのか、パッチが全然でなかったり、パッケージと
最低限の記述がなされたペラペラのマニュアルだけついて、ほかは英語版のまま
だったりと、かなりいい加減なも
Re:本気で日本で売ろうとしたんですかね? (スコア:2)
そもそもあちらが大金かけて大々的に売り込もうとしてるジャンルが最近偏りすぎなんですよ。
FPS/TPSとか、オープンワールドで割とえげつない殺し方ができるようなゲームばっかり。
ただでさえ日本ではゲームのジャンルが広がってんのに、CERO Zに該当する特定ジャンルだけを
強烈にプッシュされてもそら売れんわなあ…としか。
Re: (スコア:0)
逆にあっちはCREO Zに相当するようなゲームが主で、おとなしいゲームなんてあんまり作ってないんじゃね?
Re: (スコア:0)
つかおとなしくてもグロい。何やってもグロい。挙句の果てにグロいパズルゲーとか訳の分からんもの作ってるし
脱衣麻雀みたいなもんかね