アカウント名:
パスワード:
海外はマッチョ大好き、銃大好きだけど、日本だとマッチョはバカ扱いだし、銃なにそれ怖いって感じだしで文化の違いが大きいような。
同じアクションでも、海外はマッチョなおっさんが自キャラなほうが受けるのに対し、日本だと可愛い女の子とか美少年が自キャラのほうが受ける、という感じで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
文化の違い (スコア:0)
海外はマッチョ大好き、銃大好きだけど、日本だとマッチョはバカ扱いだし、銃なにそれ怖いって感じだしで文化の違いが大きいような。
同じアクションでも、海外はマッチョなおっさんが自キャラなほうが受けるのに対し、日本だと可愛い女の子とか美少年が自キャラのほうが受ける、という感じで。
Re:文化の違い (スコア:2, すばらしい洞察)
ようは国や地域ごとに好みの偏りがあるのが普通なのに、経済力やらマーケットの大きさやらの理由で、
自分たちの好みのゲームを発信できるのが、アメリカ以外に日本くらいしかないってことなんだろう。
そのうち中国やインドの国民がゲームに金を出せるようになれば、
洋ゲー、和ゲー以外に中華ゲー、印度ゲーというくくりができてくるだろうと思うよ。
将来それらの地域に洋ゲーが売れなくても、やっぱり同じような考察がされるのかね。
ただ日本の経済力がこのまま落ちていったら、発信力がなくなって、
いずれは海外の勢力に飲み込まれていってしまうかもしれないけど。