アカウント名:
パスワード:
海外はマッチョ大好き、銃大好きだけど、日本だとマッチョはバカ扱いだし、銃なにそれ怖いって感じだしで文化の違いが大きいような。
同じアクションでも、海外はマッチョなおっさんが自キャラなほうが受けるのに対し、日本だと可愛い女の子とか美少年が自キャラのほうが受ける、という感じで。
海外はマッチョ大好き
フランスでは、マッチョは嫌われてたぞ。米国だけが海外じゃない。フランスで言うマッチョってのは、男尊女卑のことだったりするが。
キャラクターは日本人デザイナーに手がけてもらい、萌え系美少女キャラにして視点はキャラが見えるTPSに。ゾンビや流血、死体等のグロい表現はカットしてかわいらしいモンスターに変更。世界観設定やストーリーにこだわり舞台と戦うことに意味を持たせる。キャラクター同士のドラマにこだわり、キャラの心情にまで追求したストーリーにすること。タイトルはカタカナで日本人になじみの無い難しい英語は使わない。オープニングは歌付きアニメーション。あと、マッチョ、ハゲ、濃いオヤジキャラは日本ではギャグキャラ。
これくらいすれば日本で売れるようになると思う。ここまでして日本で売る必要があるとは思えんが。極端な例だがこれが米国と日本人の文化の違いなんだと理解して欲しい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
文化の違い (スコア:0)
海外はマッチョ大好き、銃大好きだけど、日本だとマッチョはバカ扱いだし、銃なにそれ怖いって感じだしで文化の違いが大きいような。
同じアクションでも、海外はマッチョなおっさんが自キャラなほうが受けるのに対し、日本だと可愛い女の子とか美少年が自キャラのほうが受ける、という感じで。
Re: (スコア:1)
海外はマッチョ大好き
フランスでは、マッチョは嫌われてたぞ。米国だけが海外じゃない。
フランスで言うマッチョってのは、男尊女卑のことだったりするが。
Re:文化の違い (スコア:0)
キャラクターは日本人デザイナーに手がけてもらい、萌え系美少女キャラにして視点はキャラが見えるTPSに。ゾンビや流血、死体等のグロい表現はカットしてかわいらしいモンスターに変更。世界観設定やストーリーにこだわり舞台と戦うことに意味を持たせる。キャラクター同士のドラマにこだわり、キャラの心情にまで追求したストーリーにすること。タイトルはカタカナで日本人になじみの無い難しい英語は使わない。オープニングは歌付きアニメーション。あと、マッチョ、ハゲ、濃いオヤジキャラは日本ではギャグキャラ。
これくらいすれば日本で売れるようになると思う。ここまでして日本で売る必要があるとは思えんが。
極端な例だがこれが米国と日本人の文化の違いなんだと理解して欲しい。