アカウント名:
パスワード:
本家で話題になっている。
Microsoft (Probably) Didn't Just Buy Unixhttp://linux.slashdot.org/story/10/11/22/220249/Microsoft-Probably-Did... [slashdot.org]
仮にUNIXだとしたら、本物のUNIXのIPをMicrosoftが握ることになります。SCO騒動と違って、これはMicrosoftが他ベンダーを攻撃できる強力すぎる武器かもしれないですね。
Novellが手元に残しているのはUnixに関する著作権だけだよね。商標権さえ持っていない。関連する特許って、Novellが持っているのだろうか? 普通はAT&Tなり、USLがUnixに限って使用を許可するなどという契約にしているんじゃないかな。そんな特許があるとしてだけど。
著作権で争うにしても、バイナリが一致するのならともかく、20年も30年も前に書かれたコードで独自性を主張するのは不毛な争いだよね。Unixの基本設計は広く知られているから、ひとつひとつの関数は同じようなものになるし。特にSystemVのTCP/IP周りはBSDから取り入れた機能(V7にはTCP/IPがない)だから、スクラッチから書いていても似通ってしまう。
お互いに「関数名が同じだ」「いや、単数形でなく複数形にしている」などと些末な点を争いながら、お互いに利益のない訴訟になる可能性が大でしょう。(string.hとstrings.hの違いとか、バカバカしかったな)
Microsoftは単に他社に訴えられるリスクを減らすために買うのだと思うけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
IP (スコア:1, 興味深い)
Re:IP (スコア:4, 参考になる)
本家で話題になっている。
Microsoft (Probably) Didn't Just Buy Unix
http://linux.slashdot.org/story/10/11/22/220249/Microsoft-Probably-Did... [slashdot.org]
UNIX? Re:IP (スコア:2)
仮にUNIXだとしたら、本物のUNIXのIPをMicrosoftが握ることになります。SCO騒動と違って、これはMicrosoftが他ベンダーを攻撃できる強力すぎる武器かもしれないですね。
foo.tar.bz2
Re:UNIX? Re:IP (スコア:3, 興味深い)
Novellが手元に残しているのはUnixに関する著作権だけだよね。商標権さえ持っていない。
関連する特許って、Novellが持っているのだろうか? 普通はAT&Tなり、USLがUnixに限って使用を許可するなどという契約にしているんじゃないかな。そんな特許があるとしてだけど。
著作権で争うにしても、バイナリが一致するのならともかく、20年も30年も前に書かれたコードで独自性を主張するのは不毛な争いだよね。Unixの基本設計は広く知られているから、ひとつひとつの関数は同じようなものになるし。特にSystemVのTCP/IP周りはBSDから取り入れた機能(V7にはTCP/IPがない)だから、スクラッチから書いていても似通ってしまう。
お互いに「関数名が同じだ」「いや、単数形でなく複数形にしている」などと些末な点を争いながら、お互いに利益のない訴訟になる可能性が大でしょう。(string.hとstrings.hの違いとか、バカバカしかったな)
Microsoftは単に他社に訴えられるリスクを減らすために買うのだと思うけど。
Re:UNIX? Re:IP (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
Re:IP (スコア:1, 参考になる)