アカウント名:
パスワード:
テロ資金対策が進んだ現在では、マネーロンダリングは紙幣を介するものが主流なので、紙幣をなくせばマネーロンダリングは相当難しくなります。普通の国では、マネーロンダリングを完全に封じてしまうと困る方々 [google.co.jp]の影響力のせいで、なかなかそんなことは実現できないものですが……
教科書的に言うと、「匿名性」は現金の特徴だからね。現金を無くすということは、国内における金の流れを確実に追うことができることを意味していて、アングラマネーの動きを国家が確実に捕捉することができる。
うーん、でもそれはそれで気にする人、多くない?Amazonで購入したものや、購入したゲームや書籍、通ったお店、そういう履歴を調べようと思えば調べられてしまうことになるんだけど。そのあたりを公開されてもぜんぜん大丈夫な人ならノープロブレムだけどね。
たしか小松左京さんの短編小説でそんなのがありました。
キャッシュレスとなった時代で、ある特定区画でだけ現金が使えるようになっていて会社の上司が新入社員をそこに連れて行くという話。
かつて現金を使ったことがある世代と生まれたときからキャッシュレスだった世代の意識の差なんかが書かれていました。
名前借りた人が途中で死んじゃったりして故人がカネ動かした事になっちゃったりとかしてバレたりなwww
>少額取引と口座をばら撒いて犯罪者同士で少額のまま用いてデータマイニング的なもので一網打尽ですね。
>電子化後のロンダリングに関しては1g金塊とかマッチの火打ち石とかをつかうようになるんじゃないでしょうか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
完璧なマネーロンダリング対策 (スコア:1, 参考になる)
テロ資金対策が進んだ現在では、マネーロンダリングは紙幣を介するものが主流なので、紙幣をなくせばマネーロンダリングは相当難しくなります。
普通の国では、マネーロンダリングを完全に封じてしまうと困る方々 [google.co.jp]の影響力のせいで、なかなかそんなことは実現できないものですが……
Re: (スコア:1, 参考になる)
教科書的に言うと、「匿名性」は現金の特徴だからね。
現金を無くすということは、国内における金の流れを確実に追うことができることを意味していて、
アングラマネーの動きを国家が確実に捕捉することができる。
うーん、でもそれはそれで気にする人、多くない?
Amazonで購入したものや、購入したゲームや書籍、通ったお店、
そういう履歴を調べようと思えば調べられてしまうことになるんだけど。
そのあたりを公開されてもぜんぜん大丈夫な人ならノープロブレムだけどね。
Re:完璧なマネーロンダリング対策 (スコア:1)
たしか小松左京さんの短編小説でそんなのがありました。
キャッシュレスとなった時代で、ある特定区画でだけ現金が使えるようになっていて
会社の上司が新入社員をそこに連れて行くという話。
かつて現金を使ったことがある世代と生まれたときからキャッシュレスだった世代の
意識の差なんかが書かれていました。
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
認識の差は現代でもかなーり
電子化後のロンダリングに関しては判った奴が少額取引と口座をばら撒いて犯罪者同士で少額のまま用いて一層に闇化するんじゃないかな
Re:完璧なマネーロンダリング対策 (スコア:1)
名前借りた人が途中で死んじゃったりして故人がカネ動かした事になっちゃったりとかしてバレたりなwww
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>少額取引と口座をばら撒いて犯罪者同士で少額のまま用いて
データマイニング的なもので一網打尽ですね。
Re: (スコア:0)
>電子化後のロンダリングに関しては
1g金塊とかマッチの火打ち石とかをつかうようになるんじゃないでしょうか