アカウント名:
パスワード:
そんな人が免許持ってちゃだめでしょ。
ぶら下げますが。
スピードメーターというのはそもそも注視しなければ速度を知ることができないものなのだし、賞金がかかっているからといってよりいっそう全身全霊で凝視するようになるとも思えん。音声で速度を知らせる仕組みを普及させて、スピードメーターを駆逐しますか?#まあ聴覚障害者には別の仕組みを用意しないといけませんが。
>いちいちメーター注視しなければ速度を読み取ることのできない人は>自動車を運転して欲しくないです。
車内物に注視するってことは、周囲安全を疎かにするわけですからね。そういうお方には、是非、停車してからメーターを確認されることをお勧めします...ww
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
スピードメーターに注意が奪われ? (スコア:2, すばらしい洞察)
そんな人が免許持ってちゃだめでしょ。
野暮というよりも・・・ (スコア:0)
ぶら下げますが。
スピードメーターというのはそもそも注視しなければ速度を知ることができないものなのだし、
賞金がかかっているからといってよりいっそう全身全霊で凝視するようになるとも思えん。
音声で速度を知らせる仕組みを普及させて、スピードメーターを駆逐しますか?
#まあ聴覚障害者には別の仕組みを用意しないといけませんが。
Re:野暮というよりも・・・ (スコア:0)
それは、あなたの識別能力が低すぎるだけです。
ドライバーはそれ以外にも、さまざまな状況(歩行者/信号/他車…)から
次の操作を判断していかなければなりません。
いちいちメーター注視しなければ速度を読み取ることのできない人は
自動車を運転して欲しくないです。
Re: (スコア:0, オフトピック)
>いちいちメーター注視しなければ速度を読み取ることのできない人は
>自動車を運転して欲しくないです。
車内物に注視するってことは、周囲安全を疎かにするわけですからね。
そういうお方には、是非、停車してからメーターを確認されることをお勧めします...ww