アカウント名:
パスワード:
そんな人が免許持ってちゃだめでしょ。
絶対に制限速度を守れるように、標識か道路から信号を出して速度リミットを付けたほうがいいんじゃないの?それ以外は時速20kmリミットになるようにする、と
>道路は分岐もすれば合流もします。結束点での制御はどうするのでしょうか?
速度を車が自動的に調節するんじゃなくて、推奨速度をはずれているといつもキンコンキンコン鳴ってるようにすればいいんじゃない?止むを得ない時に、一時的に速度超過やスピードを落とすのには邪魔にならないともう。
>推奨速度をはずれていると
その推奨速度ってのが難しいだろう。各人、自分なりの推奨速度で走っているつもりなんだからさ。
>いつもキンコンキンコン鳴ってるようにすればいいんじゃない?
これはこれで運転者の気が散る原因になりそう。時速100キロ越えでキンコンとか昔あったけど、実効が乏しかったのと、うざいってことで廃れましたね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
スピードメーターに注意が奪われ? (スコア:2, すばらしい洞察)
そんな人が免許持ってちゃだめでしょ。
人に頼るな (スコア:0)
絶対に制限速度を守れるように、標識か道路から信号を出して速度リミットを付けたほうがいいんじゃないの?
それ以外は時速20kmリミットになるようにする、と
Re: (スコア:1)
# 5分ほど考えてみましたが、スマートな解は思い浮かびませんでした。
# 上限値を速い方に合わせるのが無難な解だと思いますが……美しくないです
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re: (スコア:0)
>道路は分岐もすれば合流もします。結束点での制御はどうするのでしょうか?
速度を車が自動的に調節するんじゃなくて、推奨速度をはずれていると
いつもキンコンキンコン鳴ってるようにすればいいんじゃない?
止むを得ない時に、一時的に速度超過やスピードを落とすのには邪魔にならないともう。
Re: (スコア:1)
>推奨速度をはずれていると
その推奨速度ってのが難しいだろう。
各人、自分なりの推奨速度で走っているつもりなんだからさ。
>いつもキンコンキンコン鳴ってるようにすればいいんじゃない?
これはこれで運転者の気が散る原因になりそう。
時速100キロ越えでキンコンとか昔あったけど、実効が乏しかったのと、うざいってことで廃れましたね。
追いつかれた車両の義務 (スコア:0)
一つ質問ですが、道路交通法27条の「追いつかれた車両の義務」は守ってます?
http://3w.livedoor.biz/archives/64628462.html