アカウント名:
パスワード:
「こうして収穫できるいちごは全体の60~65%で、採れなかった果実は翌朝人手で収穫しなければなりませんが、寝ている間に3分の2の作業が終わっているのですから大助かりです。」 [affrc.go.jp]
たとえば掃除で3個に2個のゴミを拾う機械があったとして、残りの1/3のごみを人手で拾い集める手間は、はたして最初から全部人手でやるより楽になるだろうか?
まんべんなく箒で掃くなら2度手間だろうけど、目で探してゴミを拾うなら、ゴミが少ないほど早く作業が進むと思うけど。
これが稲刈りだったらご指摘通りの二度手間でしょうけど、苺の収穫は1個1個の手摘み工程が作業の大部分なので単純に掃引速度が3倍になって楽じゃないんですかね。
ゴミ拾いより雑草むしりの方がメタファーとしては適切かも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
二度手間? (スコア:0)
「こうして収穫できるいちごは全体の60~65%で、採れなかった果実は翌朝人手で収穫しなければなりませんが、寝ている間に3分の2の作業が終わっているのですから大助かりです。」 [affrc.go.jp]
たとえば掃除で3個に2個のゴミを拾う機械があったとして、残りの1/3のごみを人手で拾い集める手間は、
はたして最初から全部人手でやるより楽になるだろうか?
Re:二度手間? (スコア:2, 参考になる)
妻の実家の兄(遠い...)がイチゴ農家なんですけれど、とにかく姿勢がつらいそうです。
Re:二度手間? (スコア:1)
まんべんなく箒で掃くなら2度手間だろうけど、目で探してゴミを拾うなら、
ゴミが少ないほど早く作業が進むと思うけど。
Re: (スコア:0)
これが稲刈りだったらご指摘通りの二度手間でしょうけど、
苺の収穫は1個1個の手摘み工程が作業の大部分なので
単純に掃引速度が3倍になって楽じゃないんですかね。
ゴミ拾いより雑草むしりの方がメタファーとしては適切かも。