アカウント名:
パスワード:
12/3の日経 [nikkei.com]が間違えたせいなのか、CRH38Aという記事があちこち散見されますが、CRH380A型(またはCRH2-380型)電車 [wikipedia.org]が正解。
ちなみにmsn産経ニュースは新幹線“パクり”号、中国で486・1キロを記録、日本の「本物」を抜く [msn.com]で
新華社電は「高速鉄道の奇跡」と評して「世界のリーダーになっ
試験されたのは北京-上海の区間の一部ですが、確か10月末開業でこの車両(だと思うのだけど)は上海より南の区間で走ってます。先週、上海-杭州間で実際に乗車してきましたが、車内の表示は350km/hになってました。乗りごごちは良く、とても350km/h出てるとは信じがたいです。(さすがに水増しはしてないと思うけど、350km/hも出すなんて知らなかったので驚きましたが)まだ線路が新しいとか、トンネルもなく、防音壁もない(と思う)とかいろんな要因はあるでしょうが、東海道区間のN700系よりも揺れないのではないかと思うくらいです。(日本の他の区間は15年くらい乗ってないからわかりません)
> 線路に比較的高低差がなく、駅の間隔も長く、真っ直ぐなところが多い
所要時間はノンストップで45分ですが、途中で3駅くらい通過しました。高低差は杭州の手前、出発から30分くらいで高架から地上に降りるときくらい。邪魔な物は強制的に潰しながら作ってる感じがするので、線路の形も良いのでしょう。(作りかけの高架の先は建物がいっぱいとか、日本では考えられない・・・)
補足です。
もう一つ揺れない理由として思ったのは、運転密度が低いのですれ違いが少ないのではないか、ということです。上海-杭州の時刻表 [huoche.com.cn](中国のサイトです。在来線混在みたいです。)のうち、Gで始まる列車番号のものが中国版新幹線(高速動車)で、20~30分に1本くらいしかありません。Dの物も同じ旅客専用軌道を一部走っているのかもしれないですが、よくわかりません。列車番号をクリックすると、停車駅と距離・時刻が見れます。20分~30分に1本しかなく、45分の所要時間のうちの15分は在来線(だと思う)をまるで山形新幹線の如くゆっくり走るので、高速でのすれ違いは1回くらいでしょう。東海道新幹線はどんどんすれ違いますから・・・ね。
> N700系というか東海道新幹線は意外と揺れますね
鉄分少ないので線路の構造までは見ませんでした。#1870852 [srad.jp]でも書いたのですが、東海道新幹線が揺れるのは(揺れが気になるのは)すれ違いの回数の多さじゃないかという気がします。あと、すれ違う時の他に、トンネルの出入り口でも揺れますよね。東海道新幹線は建設が早かった分、細切れのトンネルが多いので気になりやすいんじゃないかと。一方で、上海-杭州ではトンネルもなかったと思います。
E5系の新幹線開発についてのTV番組 [yumenotobira.sblo.jp]では日本の新幹線の場合は騒音対策技術が高いって言ってましたね。開発者の方が「スピード出すだけなら難しくない」と語ってました。
ただ、広大な誰も住んでないところを走るだけっていう国に対しては新幹線の騒音対策技術はアドバンテージにならないかもしれません。
>>JR東海のリニアだって、営業路線じゃそんなに速度が出ないんじゃないかな?
飛行機みたいに完全着席制にして、シートベルトでガッチリ固定すれば、カーブでも殆ど減速無しでぶっ飛ばせるんでは?
#1時間くらいならトイレに行かなくても我慢できるでしょ。
>N700系の起動加速度は2.6km/hですよ。
なんかむずむずする。毎秒2.6km/h(2.6km/h/s)ってこと?最初260km/hまで上げるのに100時間かよ、と思った。
むしろアメリカかどこかの荒野に線路を引いて最高速チャレンジして欲しいところ。多少のセッティング変更でTGVといい勝負できると思うんだが。
うむ、アメリカで荒野の鉄道といえばガスタービンですな。TGVも昔はガスタービンだったし、いまなら回生付きのガスタービンハイブリッドとか夢が膨らみますな。
#誰もそんな話しはして無いorz
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
CRH380Aですよ (スコア:3, 参考になる)
12/3の日経 [nikkei.com]が間違えたせいなのか、CRH38Aという記事があちこち散見されますが、CRH380A型(またはCRH2-380型)電車 [wikipedia.org]が正解。
ちなみにmsn産経ニュースは新幹線“パクり”号、中国で486・1キロを記録、日本の「本物」を抜く [msn.com]で
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
Re:CRH380Aですよ (スコア:1, 興味深い)
東海道みたくカーブや高低差が多数あり、停車駅も多いとくれば、どんな車両でも速度は出ないでしょう。
先週乗ってきました (スコア:2, 参考になる)
試験されたのは北京-上海の区間の一部ですが、確か10月末開業でこの車両
(だと思うのだけど)は上海より南の区間で走ってます。
先週、上海-杭州間で実際に乗車してきましたが、車内の表示は350km/hになってました。
乗りごごちは良く、とても350km/h出てるとは信じがたいです。
(さすがに水増しはしてないと思うけど、350km/hも出すなんて知らなかったので驚きましたが)
まだ線路が新しいとか、トンネルもなく、防音壁もない(と思う)とかいろんな要因
はあるでしょうが、東海道区間のN700系よりも揺れないのではないかと思うくらいです。
(日本の他の区間は15年くらい乗ってないからわかりません)
> 線路に比較的高低差がなく、駅の間隔も長く、真っ直ぐなところが多い
所要時間はノンストップで45分ですが、途中で3駅くらい通過しました。
高低差は杭州の手前、出発から30分くらいで高架から地上に降りるときくらい。
邪魔な物は強制的に潰しながら作ってる感じがするので、線路の形も良いのでしょう。
(作りかけの高架の先は建物がいっぱいとか、日本では考えられない・・・)
Re: (スコア:0)
補足です。
もう一つ揺れない理由として思ったのは、運転密度が低いのですれ違いが少ないのではないか、ということです。
上海-杭州の時刻表 [huoche.com.cn](中国のサイトです。在来線混在みたいです。)のうち、Gで始まる列車番号のものが中国版新幹線(高速動車)で、20~30分に1本くらいしかありません。Dの物も同じ旅客専用軌道を一部走っているのかもしれないですが、よくわかりません。列車番号をクリックすると、停車駅と距離・時刻が見れます。
20分~30分に1本しかなく、45分の所要時間のうちの15分は在来線(だと思う)をまるで山形新幹線の如くゆっくり走るので、高速でのすれ違いは1回くらいでしょう。
東海道新幹線はどんどんすれ違いますから・・・ね。
Re: (スコア:0)
>>(日本の他の区間は15年くらい乗ってないからわかりません)
N700系というか東海道新幹線は意外と揺れますね(在来線の性能が向上してるので、昔ほど在来線との差を感じない)
それと比較すると上越新幹線や東北新幹線は非常に揺れが少ないように思います
やっぱり軌道の構造の違いが大きいんですかね? 中国も上越・東北と同じスラブ軌道なのかな?
Re: (スコア:0)
> N700系というか東海道新幹線は意外と揺れますね
鉄分少ないので線路の構造までは見ませんでした。
#1870852 [srad.jp]でも書いたのですが、東海道新幹線が揺れるのは(揺れが気になるのは)すれ違いの回数の多さじゃないかという気がします。
あと、すれ違う時の他に、トンネルの出入り口でも揺れますよね。
東海道新幹線は建設が早かった分、細切れのトンネルが多いので気になりやすいんじゃないかと。
一方で、上海-杭州ではトンネルもなかったと思います。
Re: (スコア:0)
Re:CRH380Aですよ (スコア:2, 興味深い)
E5系の新幹線開発についてのTV番組 [yumenotobira.sblo.jp]では
日本の新幹線の場合は騒音対策技術が高いって言ってましたね。
開発者の方が「スピード出すだけなら難しくない」と語ってました。
ただ、広大な誰も住んでないところを走るだけっていう国に対しては
新幹線の騒音対策技術はアドバンテージにならないかもしれません。
Re: (スコア:0)
Re:CRH380Aですよ (スコア:2, 興味深い)
>>JR東海のリニアだって、営業路線じゃそんなに速度が出ないんじゃないかな?
飛行機みたいに完全着席制にして、
シートベルトでガッチリ固定すれば、
カーブでも殆ど減速無しでぶっ飛ばせるんでは?
#1時間くらいならトイレに行かなくても我慢できるでしょ。
Re: (スコア:0)
1/2*(1/3600)*500*500=35km位しか走らないことになります。
じりじりとしか加速できないのならそれなりに掛かるのは自明なので、 こればかりは用意する車両と性能次第でしょう。
Re:CRH380Aですよ (スコア:2, 参考になる)
これは、通勤車両並みの加速度です。
Re:CRH380Aですよ (スコア:1, すばらしい洞察)
>N700系の起動加速度は2.6km/hですよ。
なんかむずむずする。
毎秒2.6km/h(2.6km/h/s)ってこと?
最初260km/hまで上げるのに100時間かよ、と思った。
Re: (スコア:0)
いっそ、邪魔になるものをすべて無視したら、国内の既設の路線でどのぐらいの速度が出るのでしょうね。もっとも、そんなものは、商業的には、あまり意味のあるものではないでしょうね。
Re:CRH380Aですよ (スコア:1, 参考になる)
Re: (スコア:0)
むしろアメリカかどこかの荒野に線路を引いて最高速チャレンジして欲しいところ。
多少のセッティング変更でTGVといい勝負できると思うんだが。
Re: (スコア:0)
うむ、アメリカで荒野の鉄道といえばガスタービンですな。
TGVも昔はガスタービンだったし、いまなら回生付きのガスタービンハイブリッドとか夢が膨らみますな。
#誰もそんな話しはして無いorz