アカウント名:
パスワード:
大学のナノテク関係のところで、小さいサイズのものを作ろうとしたら、トランジスタを作る技術(紫外光を用いて大量生産可能だがサブミクロン以下のサイズを作るのはいろいろと工夫が必要で大変)ではなく、電子ビーム露光(100nm~10nmレベルの微小サイズが比較的簡単に作れるが大量生産に向かない)を用いるだろうから、トランジスタとのサイズ比較は意味がないと思う。
それに、トランジスタを作る設備(ステッパ1台だけで億円レベル以上)に髪の毛なんか入れようものなら、ナトリウムやら何やらの汚染で大騒ぎになってしまいます。最悪、サンプルまわりの部品を全部とりかえないといけなくなるかも。
だから、トランジスタを作る技術を使って髪の毛に加工したら、「あちゃあ~」という感じでしょうね。
実際には電子ビーム露光で髪の毛に描画するのはレジスト塗布からして難しそうだし、収束イオンビームは妥当な線だと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
髪の毛って太いからね (スコア:2, 興味深い)
Re:髪の毛って太いからね (スコア:3, 興味深い)
大学のナノテク関係のところで、小さいサイズのものを作ろうとしたら、
トランジスタを作る技術(紫外光を用いて大量生産可能だがサブミクロン以下のサイズを作るのは
いろいろと工夫が必要で大変)ではなく、電子ビーム露光(100nm~10nmレベルの微小サイズが
比較的簡単に作れるが大量生産に向かない)を用いるだろうから、トランジスタとのサイズ比較は
意味がないと思う。
それに、トランジスタを作る設備(ステッパ1台だけで億円レベル以上)に髪の毛なんか入れよう
ものなら、ナトリウムやら何やらの汚染で大騒ぎになってしまいます。最悪、サンプルまわりの
部品を全部とりかえないといけなくなるかも。
だから、トランジスタを作る技術を使って髪の毛に加工したら、「あちゃあ~」という感じでしょうね。
実際には電子ビーム露光で髪の毛に描画するのはレジスト塗布からして難しそうだし、
収束イオンビームは妥当な線だと思います。