アカウント名:
パスワード:
威力業務妨害と不正アクセス禁止法違反だろう。
問題なく動いているって言ってるんだし、誰も困ってないし、いいんじゃない?
「困ってない」って言ってるんはホストサーバーの会社じゃないの?悪い喩えだけど、「迷惑電話で業務妨害された会社」に対してNTTが「うちは困ってない」「交換機は通常どおり動いていた」って言ったようなもの。
2ch運営陣は脆弱性を突かれて運営方法を変えなければならない、という通常業務以外の業務発生して、その時間で本来できたことができなくなったという妨害は受けただろ。
15 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2011/01/06(木) 23:55:55 ID:3qkfWGr90
・東日本が削除人の作業時のログを見つける。・これは誰がいつ削除したかがわかる程度だが、/test/sss/以下の全ファイルリストがApache設定ミスで閲覧できた。・しかもbe鯖のsss/以下にはなぜかcgiが拡張子なしで置かれてた。つまりソースが見れる。ファイル名からして2005年から放置。・それを見つけたモペキチは元の現在動いてるcgiスクリプトを探し出し、それに対してソースを元にコマンド実行。・そのcgiも糞で、パスワードなしで2chの全キャップが入手でき、他にもパスなしで板移転やファイル一覧取得も可能だった。・いろんな人がそれを実行した。板移転もやりたい放題、キャップも全部ばれたのでお止めも自由。・しかもファイル一覧取得にもバグがあり、そこからOSのコマンドを叩くことも可能。全部のcgiソースを入手可能。・つまりcgiの権限であればウイルス設置からファイル削除も可能。最悪この前のbeみたいに鯖が真っ白になりかけた。・もちろんこのバグは全鯖共通で持ってるので過去の鯖でも実行可能。どこまでやられたかは不明。・FOX ★「わしゃ何も困っていないけど?」ってことで訴える気ゼロで帰った。つまり逮捕はおそらくなし。・復旧するにはbbs.cgiから全部書き換えることが決定。とりあえず明日以降作り直すことを決めて運営陣解散
結果的にやられたことは・勝手に板移転。板移転のメッセージを変え放題だったのでそこにグルーポンへ飛ばすコードやらXSSやらウイルスとか突っ込まれた。・キャップが漏れまくりなので書き込みし放題。現在はキャップは全部停止。・cgiリストが見れた上キャップパスも出たので削除や芋ほり(ログ開示)もし放題。これも現在読み書き以外のcgi全部停止。・全鯖に削除や何かするプログラムを置かれた可能性もありうる。導入する時間は十分あったが、入ってないことを祈るだけ。・今回の犯人はいつものモペキチと東日本、他ROMの人多数。ただ訴える気ゼロなのでほぼ間違いなく逮捕なし。http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294323215/ [2ch.net]
モペキチとは、主に2ちゃんねるで数々の迷惑行為を行って来た荒らし。
このまとめが正しければ、運営としても別に大して困ってないことになりますね。ひろゆき氏も特に何も語っていないようですし。
ニコニコ動画なので会員しか見られないので、ちょっとアレですが、案内しておきます。モペキチ氏によるニコ生での解説を録画したもののようです。ちなみにモペキチ氏というのはググってみるとまとめサイトも作られているくらいでその筋では有名人のようです。今回の騒動について (番組ID:lv36756208) [nicovideo.jp]【2ch陥落事件】モペキチさんの解説 2枠目 [nicovideo.jp]ファイルのパーミッション設定すらも適当というか基本的に誰でも見られるようになっていたようで、杜撰な管理だったようです。
GIGAZINEにも記事が来ているのでこちらも案内しておきます。「2ちゃんねる」が一時壊滅状態に、キャップ漏れ騒ぎでスレッドが大乱立・大削除 [gigazine.net]
たしかに再生できますね。まったく知りませんでした。ありがとうございます。
おまえは頭は正常かどうか自分でチェックできるか?それとも電波の出力が高すぎないか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
お客様の中で司法関係の方はいらっしゃいませんかー? (スコア:0)
刑事事件としても被害要件には十分だろうけど、まともに取り合ってくれるんだろうか。
Re: (スコア:0)
問題なく動いているって言ってるんだし、誰も困ってないし、いいんじゃない?
困ってるのって、2chを監視してニュース記事書いてたマスコミ程度じゃないか?
Re:お客様の中で司法関係の方はいらっしゃいませんかー? (スコア:2, すばらしい洞察)
威力業務妨害と不正アクセス禁止法違反だろう。
問題なく動いているって言ってるんだし、誰も困ってないし、いいんじゃない?
「困ってない」って言ってるんはホストサーバーの会社じゃないの?
悪い喩えだけど、「迷惑電話で業務妨害された会社」に対して
NTTが「うちは困ってない」「交換機は通常どおり動いていた」って言ったようなもの。
2ch運営陣は脆弱性を突かれて運営方法を変えなければならない、
という通常業務以外の業務発生して、その時間で本来できたことができなくなったという妨害は受けただろ。
騒動経緯簡易まとめ (スコア:4, 興味深い)
15 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2011/01/06(木) 23:55:55 ID:3qkfWGr90
・東日本が削除人の作業時のログを見つける。
・これは誰がいつ削除したかがわかる程度だが、/test/sss/以下の全ファイルリストがApache設定ミスで閲覧できた。
・しかもbe鯖のsss/以下にはなぜかcgiが拡張子なしで置かれてた。つまりソースが見れる。ファイル名からして2005年から放置。
・それを見つけたモペキチは元の現在動いてるcgiスクリプトを探し出し、それに対してソースを元にコマンド実行。
・そのcgiも糞で、パスワードなしで2chの全キャップが入手でき、他にもパスなしで板移転やファイル一覧取得も可能だった。
・いろんな人がそれを実行した。板移転もやりたい放題、キャップも全部ばれたのでお止めも自由。
・しかもファイル一覧取得にもバグがあり、そこからOSのコマンドを叩くことも可能。全部のcgiソースを入手可能。
・つまりcgiの権限であればウイルス設置からファイル削除も可能。最悪この前のbeみたいに鯖が真っ白になりかけた。
・もちろんこのバグは全鯖共通で持ってるので過去の鯖でも実行可能。どこまでやられたかは不明。
・FOX ★「わしゃ何も困っていないけど?」ってことで訴える気ゼロで帰った。つまり逮捕はおそらくなし。
・復旧するにはbbs.cgiから全部書き換えることが決定。とりあえず明日以降作り直すことを決めて運営陣解散
結果的にやられたことは
・勝手に板移転。板移転のメッセージを変え放題だったのでそこにグルーポンへ飛ばすコードやらXSSやらウイルスとか突っ込まれた。
・キャップが漏れまくりなので書き込みし放題。現在はキャップは全部停止。
・cgiリストが見れた上キャップパスも出たので削除や芋ほり(ログ開示)もし放題。これも現在読み書き以外のcgi全部停止。
・全鯖に削除や何かするプログラムを置かれた可能性もありうる。導入する時間は十分あったが、入ってないことを祈るだけ。
・今回の犯人はいつものモペキチと東日本、他ROMの人多数。ただ訴える気ゼロなのでほぼ間違いなく逮捕なし。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294323215/ [2ch.net]
モペキチとは、主に2ちゃんねるで数々の迷惑行為を行って来た荒らし。
このまとめが正しければ、運営としても別に大して困ってないことになりますね。
ひろゆき氏も特に何も語っていないようですし。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
モペキチ氏による解説 (スコア:2, 参考になる)
ニコニコ動画なので会員しか見られないので、ちょっとアレですが、案内しておきます。モペキチ氏によるニコ生での解説を録画したもののようです。ちなみにモペキチ氏というのはググってみるとまとめサイトも作られているくらいでその筋では有名人のようです。
今回の騒動について (番組ID:lv36756208) [nicovideo.jp]
【2ch陥落事件】モペキチさんの解説 2枠目 [nicovideo.jp]
ファイルのパーミッション設定すらも適当というか基本的に誰でも見られるようになっていたようで、杜撰な管理だったようです。
GIGAZINEにも記事が来ているのでこちらも案内しておきます。
「2ちゃんねる」が一時壊滅状態に、キャップ漏れ騒ぎでスレッドが大乱立・大削除 [gigazine.net]
Re: (スコア:0)
.jpの後に.amを付ければOK (外部プレーヤー)
Re:モペキチ氏による解説 (スコア:1)
たしかに再生できますね。まったく知りませんでした。ありがとうございます。
Re: (スコア:0)
そんな事でからあげウマウマなマターリとしたうにっくす板に変な奴が集まってくるから困ったものだよもん
Re: (スコア:0)
匿名のどこかの誰かの何かの業務が妨害された、では業務妨害なんて成立しません。
Re: (スコア:0)
おまえは頭は正常かどうか自分でチェックできるか?
それとも電波の出力が高すぎないか?
電波の出力が高すぎ (スコア:0)
Re:電波の出力が高すぎ (スコア:1)