アカウント名:
パスワード:
小中学校の頃って、学校指定のアイテムってのがありませんでした?靴とかジャージとか。アレと同じと考えると、あまり違和感は無いんですが。
そもそも、OSの使い方なんてのは教育に入らないと思うんですが。少なくとも小中学校の段階では。
PCに
授業の一環で使う道具であれば、指定するのがある意味当然だと思いますけど。おっしゃる通りOSなんてのは自由に選択するにはあまりに差が激しすぎるので、教育の道具として使うには教科書に近いものがある気がします。教科書検定によって内容はある程度同じモノのはずですが、各自がバラバラの教科書を使って授業を行うことは、現実には不可能ですよね。
もちろん、特定の業者との癒着によって、ロクでもないものを不当に高く売りつけるなんてのは論外です。逆に言えば、特定の1実装しか存在しない(出来ない)OSを我々は不当に高く買わされているかもしれないわけで(w
なので、「どーせただの道具なんだから何だって良いじゃん。Windowsでなければいけない理由は無いでしょ?」というのが私の主張だったりします。
あと、学校側でこの種のアイテムを指定することは、各家庭の資産格差を隠蔽する側面もあることをお忘れなく。
# 時としてそれが「足切り」になって、逆に浮き彫りになったりもする訳ですが…今回の場合は、それは「デジタルデバイド」という別の問題になるでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
思ったんですが (スコア:1)
Windows、MacOS、Linux、TRONなどを触り比べるのもよさげに感じたのですが。そうした上で自分が使いやすいものを使ってほしいです。
普通でしょ? (スコア:2, すばらしい洞察)
小中学校の頃って、学校指定のアイテムってのがありませんでした?靴とかジャージとか。アレと同じと考えると、あまり違和感は無いんですが。
そもそも、OSの使い方なんてのは教育に入らないと思うんですが。少なくとも小中学校の段階では。
PCに
Re:普通でしょ? (スコア:1)
>アレと同じと考えると、あまり違和感は無いんですが。
あれが特定の業者の独占だとすると、その状態や、その状態に違和感を持たないこと(^^;に、違和感を感じます。
一方で、一社独占ではなく、単に色や形状を指定されてその範囲で生徒(の家)側が
実装(ぉ)を自由に選択するという場合も有りましたね。
それと同じことを、OSでもやってくれりゃいいんじゃないかと。
ただしそれをやるには、ご存知の通りソフトってものの「違い」は靴とかのソレとは比較にならないほど強烈である、
という問題が立ちはだかるわけですが。
ま、OSの学校指定は「Unix系」くらいの大雑把な決め方でも良いかも知れません。
HP-UXだろうがLinuxだろうが好きなの持って来いっつーことで。
え?「Windows系」ですか?たまたま実装が1社しか存在しないようですが(笑)、どうしたもんでしょうね?
#Winって、「誰も真似しないOSアーキテクチャ」であるという意味では、ついていくのには不安を感じずにいられないんですよね…
あ。それこそITRONとかでもいいんでしょうね。
規格はInterfaceレベルで決まっているが実装は好きにやればいいっていう形態だから、ちょうどいいかも。
Re:普通でしょ? (スコア:1)
授業の一環で使う道具であれば、指定するのがある意味当然だと思いますけど。おっしゃる通りOSなんてのは自由に選択するにはあまりに差が激しすぎるので、教育の道具として使うには教科書に近いものがある気がします。教科書検定によって内容はある程度同じモノのはずですが、各自がバラバラの教科書を使って授業を行うことは、現実には不可能ですよね。
もちろん、特定の業者との癒着によって、ロクでもないものを不当に高く売りつけるなんてのは論外です。逆に言えば、特定の1実装しか存在しない(出来ない)OSを我々は不当に高く買わされているかもしれないわけで(w
なので、「どーせただの道具なんだから何だって良いじゃん。Windowsでなければいけない理由は無いでしょ?」というのが私の主張だったりします。
あと、学校側でこの種のアイテムを指定することは、各家庭の資産格差を隠蔽する側面もあることをお忘れなく。
# 時としてそれが「足切り」になって、逆に浮き彫りになったりもする訳ですが…今回の場合は、それは「デジタルデバイド」という別の問題になるでしょう。